マガジンのカバー画像

雑記

31
書き残したいことを書き残したいように、雑記的な。
運営しているクリエイター

#エッセイ

人は忘れる生き物だ

人は忘れる生き物だ

人は忘れる生き物だ。

あったことをなかったことにして、なかったことをあったことにして。素敵に飾る生き物である。

あれは素敵な恋だったのか。そもそも恋だったのか。知り合っていたのかいないのか。

夢か現かわからぬままに今日も歩いているのだろう。

僕は、好きからくる原動力がとても大きいと思う。

僕は、好きからくる原動力がとても大きいと思う。

「嫌いだから見返してやる」

と友達が言った時、僕の中でなんとなくモヤモヤした。
別にその人が何で力を出そうが、興味はないけれど、その時確実に僕の中でモヤモヤした。

僕が物事に取り組むあり方とあまりに違うと感じたからだと思うけれど。
僕は好きから始めて行動しているんだなぁとその時に気がついた。

僕は、言葉が好きだ。だから文章を書く。だから言葉を見つめ直したい。
そうやって僕は言葉を積み重ねてい

もっとみる
夏が来るぞおおおお

夏が来るぞおおおお

みなさん、夏が、きます。

夏!!夏だ!!カモン!
夏が来るぞおおおお!!

夏ってこんな感じの季節です。
夏は「くるぞ」って感じです。

秋はどんな感じでしょうね、秋は、「きたね」って感じじゃないかなぁとか思っています。

冬は「くるね」って感じなんじゃないでしょうか。しっとりと、そして穏やかに。冬は、終わりのための身支度といったイメージがなんとも抜けません。

春も「くるね」って感じがします。

もっとみる
碧空

碧空

彼は夢見がちな人だった。

宇宙飛行士に憧れていて、彼と話すといつもその話ばかりだった。

「俺はさ、この地平線の彼方までずーっと飛んでいきたいんだ」
そうやって彼が言った時、

「どこででもいいから君のそばにいたい」
そう口から出かかって
「そっか」と言い直した。

昧爽

昧爽

空が白んできた。

山の上だからだろうか、少し肌寒い。

あと少し…あと少し…と懸命に登ってきた。どこまで続くかも、なぜここにいるのかすら知らされぬ山道を。

ここにたどり着くまでどれほどの時が経ったのだろう。とても長かったような気もするし、あっという間だったような気もする。

あー帰りたい。

そう本音がこぼれた時、地平線の向こう側から全身を暖かさが包んでいた。

とても、暖かかった。

昧爽の

もっとみる
夢

私は私だけのトキを歩んでいる。

一度きりの人生の中で、多様なトキを何度も何度も生きている。

それは目を閉じるたびに訪れ、目を開けるたびに去っていく。

ここは本当の世界なのか?と問いながら。

生

私は今生きている。

地に足をつけ、天を仰ぎながら、大きく息を吸いこんだ。

星降る夜に、目を見開いて。

私は今生きている。

想いはあれど、それに意味が宿ることなど滅多にないだろう。

想いはあれど、それに意味が宿ることなど滅多にないだろう。

想いは主観的であるが
意味は客観的である。

客観的なことを見つめることは、簡単なように見えて難しい。
皆は大抵、擬である。

人は主観にとらわれる。自らという枠から逃れることはたやすくない。

だからこそ、多様であり、
たからこそ、おもしろいのである。

死について考えているようで、実は死後について考えている

死について考えているようで、実は死後について考えている

「死ぬとはどういうことか」と考えるのはすごく面白い。

この問いに答えはない。答えを認識する主体が存在しないからだ。

答えがない問いに立ち向かうのは時間の無駄だと嘆かれるだろうか。しかし人の営みなど無駄ばかりである。無駄じゃないことなどどれほどあるだろうか。

南直哉さんの本にこのような記述がある。

「友よ。そのとき君は大人にたずねただろう。死ぬとはどういうことか。死とは何か。すると大人は答え

もっとみる

short trip KYOTO 京都小旅行

「今日の暮らしを写す」というコンセプトのもと、動画作成をはじめました。
初めて作成した動画なので、至らぬ点も多々あるけれど、これから、京都のいろんな地域を取り上げていければいいなと思っています!

度重なる中で

度重なる中で

日常は度重なる、度重なる中でしか、日常は日常たりえない。

重ならなければ、特殊である。

日常は、元来繰り返しをはらんでいる。

特殊は度重なる、度重なって、日常へと終着する。

日常が日常でなくなれば、日常は去っていくのだ。

気づかぬうちにやってきて、気づかぬうちに去っていく。

私は、日常のこの壊れやすさを、愛してやまない。

2018.6.28  
冷めめきった掘りごたつの中でそう確信し

もっとみる
「社会人三年目です」と彼は言った。

「社会人三年目です」と彼は言った。

「社会人3年目です」と彼は言った。

不思議な感覚を覚えたのはきっとこの時だと思う。

彼はこう続けた。

「社会人になると学生の頃よりいろいろ大変なことが多くて。」

きっと「会社員」のことだろうと思う。そういった文脈でこの言葉はいつも用いられるから。

「学生」と「社会人」

就職活動などで用いられるこの区別に、なんとなく違和感を覚える。

「社会人」ってなんだ?

この違和感ってなんだろう。

もっとみる
「文章をうまく綴れない」と頭を抱えていたいつかの君へ送る

「文章をうまく綴れない」と頭を抱えていたいつかの君へ送る

言葉をうまく綴れない。

これが僕が長年抱えてきた悩みであり、ある程度文章を書ける(と自認する)今ですら抱えている課題である。

世の中にはいろいろの教本があって、様々なことを教えてくれたがどれも僕の助けにはならなかった。それらの本に書かれている文章には、感情が欠落している。そんな風に僕は感じていた。

そんな僕でも、昔から読む方に関しては誰にも負けないと自負していた。誰よりも本を読み、誰よりもそ

もっとみる
京都の底

京都の底

全てがここに落ちて来る気がした。

星も月もなんだって。

ここに来ると安心した。夜人気のないここでいつも空を眺めていた。周りには何もないのに、音があった。

音だけがここには迫って来た。
光も人も隔絶されたこの場所だけが。

今の時代にあって、普通に生活をしていたら人からは逃れられない、絶対に。そうやって街の仕組みができている。

だからたまに逃れたくなる。誰もいない、見えな

もっとみる