![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99947394/rectangle_large_type_2_e111881fac157fc8cc6408dfc838d4b6.jpeg?width=1200)
誰も教えてくれない!食べ過ぎた翌日の過ごし方
食べ過ぎた次の日にすること
40代でもモテるカラダは作れる!
こんにちは。2人の子を持つ40代シングルママさあらです。
今回は、食べすぎちゃった次の日の過ごし方についてのお話です。
ダイエット中だから甘いものも我慢して頑張ってきたけれど、
ある日とんでもない食欲に襲われてものすごい量を食べちゃった、、、。
という方や、
夜になると毎日過食が止まらない!どうしたらいいの?
という方。
色んなケースがあると思いますが、
自分の普段の許容量をはるかに超えて食べすぎちゃって、どうしよう。
となっているのは同じです。
![](https://assets.st-note.com/img/1678516979948-sBfNgZqOCG.jpg?width=1200)
なので、今回はそんな時どうしたらよいかという事をお話していきたいとおもいます。
食べ過ぎた次の日って起きた時から気分は最悪な状態ですが、
昨日あれだけ食べちゃったんだから何も食べないでおこう。と、
「食べない」を選択する方ってとっても多いと思います。
だって昨日あれだけ食べておいてその上何か食べたらそのまんま太ってしまう!という恐怖感がありますよね。
分かります。分かりますよー。
でも、実は絶食が最も危険でさらに太りやすくなる道だという事をしっかり認識して欲しいのです。
たとえ前日に大量に食べていても、絶食してしまうと次の食事がまた過食になりやすくてそのまま負のループにはまり込んでしまいずるずるずる・・・何てこと日常です。
じゃあ、どうしたらよいの?
答えは、「体の声に従って食べる」です。
体は昨日の暴飲暴食でむくみが最高潮!
でも安心して下さい。すごく体が重くて最悪な気分で後悔しきりだけど、
まだそのまんま体にお肉としてついたわけじゃありません。
ダイエット中の方でも、今までの努力が無駄になったわけではないんです。
体に脂肪として着くまでは2日位の猶予期間があるので、
食べすぎた分をリセットすることが可能です。
朝起きた時にまだ食べたものが胃に残っていて、
全く食欲がなかったら食べなくて大丈夫です。
でも、大体昼前くらいに何故かものすごい食欲がこみ上げてきたりしないですか?
普段だと、それを「偽の食欲」と仮定して(?)、
「いや、減ってるわけない。あれだけ食べたんだから。ここで何か口にしたら太る」と思ってやり過ごす、、、
みたいなことってないですか?(笑)
私は毎回そんな感じでしたよー。
夕方位まではとにかく絶食!を徹底してました。
それが更なる過食を呼び込むとは知らずに・・。
続く食べすぎを止めるためにすること
私が、次なる過食を止めるためにしたこと。
それは、「どんなに朝、食欲が無くても何かしら食べる。出来れば三食バランスを意識して食べる」でした。
毎日の暴飲暴食に悩んでいて、どうしたら止められるか分からない!という方は「とりあえず三食食べてみる」
でよいと思います。
栄養不足に陥っている体に定期的に栄養を入れていると、やがて体が整ってきます。
具体的にどういう食品たちを食べたらよいのかは後でお話ししますね。
![](https://assets.st-note.com/img/1678517521496-pvE2Gh4RhO.jpg?width=1200)
人にはそれぞれ段階があるので、
暴飲暴食がそれほどひどくないという方は、
次の日お腹が減ってきた時点で何かつまんでみましょう。
この時意識してほしいのは、
①ビタミンCたっぷりのフルーツや野菜をとる。
②たんぱく質を意識して食べる。
この2点です(^^)
余分に食べ過ぎたものを代謝するのにビタミンはせっせと取って欲しいものになります。
私は、翌日は柑橘系の果物やいちごなんかが食べたくなります。
体が自然に欲するんですね。
酸っぱいものを取りたくなるので、酢をお水で割って飲んだりもします。
酢水(言い方。笑)は糖分の入っていない、本当に酢!を割って飲みます。
酢水は普段からよく飲みますが、食べすぎた次の日は酸っぱい水がいつもより美味しく感じます。
じゃあ具体的に何を食べたらよいの?
では意識してとって欲しい食べ物たちをお伝えします。
上でもちらっとお話ししましたが、まず取り過ぎた糖質や脂質を代謝するためにビタミン類を沢山とって欲しいので、
①緑・赤・黄の色の濃い野菜や果物
![](https://assets.st-note.com/img/1678517814370-mH3WNs6X6N.jpg?width=1200)
をせっせと食べて欲しいです。
(写真はいつかのご飯シリーズ。この頃目玉焼きのせパン(通称ラピュタパン)がお気に入りでした)
私はとにかく酸っぱいものが食べたくなるので、
グレープフルーツやいちご、レモンたっぷり絞った生野菜山盛りサラダなんかを食べる事が多いです。
最近の私のお気に入りサラダは、フルーツプチトマトに一口サイズのモッツァレラチーズ、ルッコラなどの葉物野菜に、すし酢をかけて、亜麻仁油をかけて食べるサラダ。
めっちゃめちゃ美味しいんです!
大きな力を発揮してくれるのがすし酢。
甘酢に出汁が入っているので酸っぱいだけでなく旨味もあって、どの料理にもサラダにも抜群に合います。
使ったことがない方はぜひ試してみて下さい(^^)
②脂質の少ないたんぱく質
次に、筋肉量を減らしたくないのでたんぱく質です。
![](https://assets.st-note.com/img/1678517878385-W6hzcF7sUY.jpg?width=1200)
画像が荒くてすみません(^^;
いつかのご飯。鶏むね肉生ハム。
マグロのお刺身とか、豆腐や納豆、赤身のお肉などもぜひぜひ食べて下さいね♡
例えば、ご飯にマグロのお刺身、納豆、めかぶ、キムチを乗せて、上に卵をとろっとかける色々丼なんかもとってもおすすめです(^^)
上記二点を意識して、絶食にならずに自分で食べれそうなものを選んで食べてみて下さい。
あとは、何より大事なことは
「食べ過ぎた自分を責めない」です。
食べすぎちゃった自分って駄目なんだって思わない。
駄目じゃない。大丈夫大丈夫。
落ち込みそうになった時は魔法の言葉「わたしは大丈夫」ですよー。
あなたはひとりじゃありません。
私と一緒に頑張りましょ♡
![](https://assets.st-note.com/img/1678517942600-Mrg8yGmI2C.jpg?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![さあら♡ママでも作れるモテるカラダ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99906027/profile_49697f2a4ba759c77a18fcca8afafdcb.jpg?width=600&crop=1:1,smart)