マガジンのカバー画像

【大切なあの人に話したくなる】金融教育専門マガジン

103
*金融教育を伝えたいあなたへ届け!* ・儲けだけが・・・損得だけが・・・判断基準になるようなものではなく ⭐️人生には投資が必要だ。と人生観が変わるほどの 【思いやりが循環する金融…
運営しているクリエイター

#大人の勉強

【金融教育】投資✖︎キャリアという授業を世界のスタンダートに

【金融教育】投資✖︎キャリアという授業を世界のスタンダートに

先日
高校での全3回の金融教育の授業が
全て終わりました

いや〜よかった!
校長先生も見にきてくれて
こんな授業をどうやって作ったんですか?
って感動してくれたし

生徒からのアンケートを見ても
・毎日こんな授業やってほしい
・また学校来てください
・めちゃくちゃ面白かった

何より
・投資のイメージが全然変わりました

こんなコメントをたくさんいただけました

今日のブログは
高校・中学生に送

もっとみる
【株式投資】スシロー決算から感じる!これだけ選ばれる理由はここにある

【株式投資】スシロー決算から感じる!これだけ選ばれる理由はここにある

スシロー決算
昨日のブログでも書きました
スシローの決算が昨年対比でめちゃくちゃよかった
純利益88%アップ

ここから決算をどう読み解いていくのか?

そんなお話を昨日のブログで書きました

昨日のブログからも
過去のブログからも
決算が出てくる時に大切にして欲しいのは

決算はその企業の通知表です
だから決算の数字だけで判断するのではなく

なんでその結果になったのか?を
決算書:決算短信

もっとみる
【株式投資】醤油ペロペロ事件のその後!スシローの業績回復の軌跡

【株式投資】醤油ペロペロ事件のその後!スシローの業績回復の軌跡

決算シーズン!!!
ここ最近の日経新聞では
続々決算が登場です

株式投資をやっていく上で必須なのは
決算を読み解き力

でも難しい・・・
決算なんて読み解くことができない・・・

・FPさんや金融マンさん
・株を愛する投資家さん
これが読み解ける・読み解けないでは
成果にも大きな違いが出てきます

今日はここ最近の決算から
決算の読み解き方をお伝えします

株式投資に必須!決算シーズンの新聞の読

もっとみる
【会社のこと】超大雪の中でも、どうしても新潟に行きたかった理由

【会社のこと】超大雪の中でも、どうしても新潟に行きたかった理由

先週末
超大雪警報が出ている真っ只中に
新潟へ行ってきました

飛行機も飛ぶかわからない
新幹線も遅延で、もしかしたら止まるかもしれない

それでもどうしても行きたかった新潟

そんなスケジュールを結構した理由は何か?
そんなお話です

超大雪の中でも
どうしても新潟に行きたかった理由今回の出張は
無理矢理でも決行しました

前日に所属している経営者団体
中小企業家同友会のMTGがあって
懇親会に

もっとみる
【基本】投資の勉強するならプロの言葉を重要視せよ!/日経ヴェリタスはプロの言葉の宝庫

【基本】投資の勉強するならプロの言葉を重要視せよ!/日経ヴェリタスはプロの言葉の宝庫

投資の勉強は誰からするか?
で大きく結果は変わります

ところが多くの人は
プロじゃない人の意見を魔に受けることが
すごく多いものです

・自称プロのインフルエンサー
・FPという肩書きの投資なんてほとんどやったことのない保険屋さん
・著名人がやっているYouTuber
・Xのフォローが多い人
などなど

ちゃんとプロの話って聞いたことありますか?

今日はそんなお話

投資のプロは現役ファンドマ

もっとみる
【投資教育】高校生へ伝える投資と金融教育で大切なこと/損得はいらない!

【投資教育】高校生へ伝える投資と金融教育で大切なこと/損得はいらない!

今週は学校での
投資教育シリーズの日

いつもお世話になっている
愛知県:江南の誠信高校さんの
キャリア教育の一環で

全3回の投資✖️キャリアの授業

マネーテラス®︎が大事にしている
高校生に伝える投資とは何か?

今日はそんな話

高校生へ伝える投資と金融教育で大切なことそれは損得はいらない!
いや・・・語弊があるな・・・
損得【だけ】で伝えるようなこと・考えさせるようなことを
してはいけな

もっとみる
【経験値】不動産投資ガチ勢に株式投資ガチ勢の僕が混ざったら、、、

【経験値】不動産投資ガチ勢に株式投資ガチ勢の僕が混ざったら、、、

東京遠征
いつもお世話になっている
不動産会社のココ住ム
小野社長からのご縁で
今日は朝から東京遠征です

お昼は白金へ
何十年ぶりだろ、、、ここにきたの、、、

そんなことを思いながら
お昼間はこちらのお店で
▪️株式投資で成功するための絶対法則
というテーマでセミナーを

テラス席にはドン小西さんが
愛犬を連れてのランチもされていて
東京は芸能人さんも普通にいらっしゃるなーって
思いながらのセ

もっとみる
【基本】投資をやめようかなと考える人のたった1つの意外な共通点/

【基本】投資をやめようかなと考える人のたった1つの意外な共通点/

先週から急激に増えた
投資を教えてほしいとの相談

今回は経営者の方からの
相談がすごく多かった1週間でした

そんな中で
ここ最近の相談の共通点があるんです

それは投資をやめようかな〜という
相談というか・・・
ぼやきというか・・・

なんでそんな風に感じてしまうのかを
聞いてみたらある共通点が聞けたんです

今日はそんな話

投資をやめようかなと考える人のたった1つの共通点

本当に多かった

もっとみる
【大切なこと】最高に贅沢な時間だったRE:BORN/たくさんの時間と愛情を投資してくれた贅沢な時間

【大切なこと】最高に贅沢な時間だったRE:BORN/たくさんの時間と愛情を投資してくれた贅沢な時間

大雪の心配もなんのその笑
1分たりとも遅れることなく
広島に到着した昨日は
RE:BORNアワードの打ち上げ

久しぶりにみんなで集まって
美味しいお料理とお酒で
1ヶ月前の振り返りしていきます

一緒に登壇した4人のこの写真がめちゃ好きです

最高に贅沢な時間だったRE:BORN
僕たちプレゼンをした5人に
たくさんの時間と愛情を投資してくれたこと

だから打ち上げといえど
僕たちは感謝の気持ち

もっとみる
【株式投資】絶対法則!株価↑=〇〇↑は一致する/常識を変えていく株の勉強

【株式投資】絶対法則!株価↑=〇〇↑は一致する/常識を変えていく株の勉強

ダメだな〜
久しぶりに思い付かない・・・
何書こうかな〜って思いながら
ブログを書き始めております

いつもは
夕方くらいには
〇〇について書こう〜ってなってて
夜に筆を走らせるだけなんだけど・・・

あ〜〜まじで思い付かないな〜

最近あったこと・・・
(手帳を振り返りながら・・・)

・トヨタのフリースクールさんで保護者さん向けに投資の話
・経営者向けの株式投資プログラムを創る
・学校で株式投

もっとみる
【投資リテラシー】森を見すぎて木を全く見ない/国籍やエリアで判断するのは、日本の投資教育アルアル

【投資リテラシー】森を見すぎて木を全く見ない/国籍やエリアで判断するのは、日本の投資教育アルアル

今日から通常稼働です
改めて
本年もどうぞよろしくお願いします

朝から病院に行って
インフルだったこはるの登園許可証書いてもらって

午前中はメットライフさんとの打ち合わせ

昼からは景色がいい名古屋駅直結のビルにある
プルデンシャルさんとの打ち合わせ

帰ってきたら
ラインやメールにメッセージ返しながら
今年はアナログにした手帳と睨めっこしていく

一気に日常に戻ってきました

ブログも日常の

もっとみる
【日常】怪獣:こはるとの日常に妻の偉大さを感じる年末年始!(保育士さんは神です)

【日常】怪獣:こはるとの日常に妻の偉大さを感じる年末年始!(保育士さんは神です)

やっと明日から笑
こはるが保育園開始だ笑
だから今日まではこはるべったりな生活でした

年末年始って
目標立てたり(今年は昨年の間に経ててしまっているけど)
振り返りしたり
節目となる瞬間でもあるからするんだけど・・・

今回の年末年始は
なーにもできない笑

世の中の
子育て世代のお母さんの気持ちがわかった気がする
ブログ書くのも一苦労です笑

でもその分
こはるの成長をすごく感じた瞬間でした

もっとみる
【基本】アゲアゲ相場でのドルコスト平均法は危険がいっぱい!万能じゃないドルコスト平均法

【基本】アゲアゲ相場でのドルコスト平均法は危険がいっぱい!万能じゃないドルコスト平均法

今日で1/4
土曜日だから今日から仕事の人は
少ないと思います

でもせっかくですからね

たまには専門的な記事を書いてみようかな

投資するなら時間分散であるドルコスト平均法で

投資のリターン=口数✖️株価(基準価格)

だから株価を気にせず口数を作っていけるんです!

そういう投資手法のことをドルコスト平均法と言います

特に下げ相場の時にもね・・・・
だから株価下がった時は怖くないんだよ!

もっとみる
【株式投資】トヨタがROE20%目指す!?から身につける投資の本質

【株式投資】トヨタがROE20%目指す!?から身につける投資の本質

今日の日経新聞の1面

トヨタがROE20%目指す!?え?やばくない(いい意味でね)
まじか〜!
(昨日の速報の時点で知っていたやつ)

そんなことを感じながら
みていた新聞の記事でした

この記事を見てトヨタ買いだ!って感じたのは投資じゃない!この記事を見て
トヨタすげーじゃん!って感じたなら
まだまだ投資をしていない証拠です

なぜなら
ROE20%を製造業がやり遂げるって
すごくすごく大変な

もっとみる