マガジンのカバー画像

ゲンコツらじお(雑談系)

142
東京下町在住、同じ小学校に通う子を持つ“パパ友”たちの雑談ラジオ。 台東区のとある小学校には「ゲンコツ倶楽部」というおやじの会がある。 PTA役員も掛け持つおやじ3人は、学校で…
運営しているクリエイター

#子育て

ゲンコツらじお #214 またインバウンドの話

ゲンコツらじお #214 またインバウンドの話

もしも留学・観光するならどこに行きたい?
海外より国内がいい?
国内ならどこに行きたい?
そして、また増え始めたインバウンドの話
地元の商店街でインバウンド向けのグッズを作るなんてどう?
いつもどおりにゆる~くおしゃべりします!
※2023年7月16日の録音
※ゲンコツ倶楽部:小学校のおやじの会
(フクダクニヒロ、イイジマミツオ、カツワタマサユキ)

イイジマ「海外で暮らすって、期間限定だったらど

もっとみる
ゲンコツらじお #206 娘のベッドとお弁当

ゲンコツらじお #206 娘のベッドとお弁当

中学校に入学する娘のためにベットを購入
中学校20周年祝賀会の次の日
前日の「飲み」もそこそこに、いよいよ組み立て!
はたして完成したのか?
春休み中の息子のためにお弁当づくり!
みんなはどうしてる?
いつもどおりにゆる~くおしゃべりします!
※2023年3月26日の録音
(フクダクニヒロ、イイジマミツオ、カツワタマサユキ)

イイジマ「がんばったよ。今日」

フクダ「コストコ行ったりして、ベッド

もっとみる
ゲンコツらじお #170 時代劇はもうわからない!?

ゲンコツらじお #170 時代劇はもうわからない!?

「M-1グランプリ」が楽しみなおやじ
その真裏ではNHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』の最終回!
師走と言えば「忠臣蔵」が定番だったけど、
今の若者はきっと知らないよねぇ
「殿中でござる!」
「この紋所が目に入らぬか!」
「お城が燃えている!」
こんなセリフがわかるのはover40いや50か?
大型時代劇が少なくなって久しいけど
もしやるなら、ぜひあのチャンネルで!?
いつもどおりにゆる~くおしゃべ

もっとみる
ゲンコツらじお #168 上野の森 10kmマラソン

ゲンコツらじお #168 上野の森 10kmマラソン

12月18日、台東区・上野公園にて「上野の森 10kmマラソン」が開催され
ここのところランニングが趣味のおやじは当然のごとく参加!
開会式は7時! 早朝スタートの理由は!?
1時間を切る好タイムに、次の目標は?
いずれはトライアスロンに挑戦!?
いつもどおりにゆる~くおしゃべりします!
この話は次回にも続きます
※2022年12月18日の録音
(フクダクニヒロ、イイジマミツオ、カツワタマサユキ)

もっとみる
「ゲンコツらじお」#167 続・実家リフォームの話 後編

「ゲンコツらじお」#167 続・実家リフォームの話 後編

実家に帰省したついでに部屋の片付け
天袋にあったのは昭和の遺物!?
長く離れた実家はもう落ち着く場所じゃない?
下町に慣れたおやじは目黒区に違和感?
年老いた両親に喜ばれるプレゼントって?
いつもどおりにゆる~くおしゃべりします!
※2022年12月18日の録音
(フクダクニヒロ、イイジマミツオ、カツワタマサユキ)

イイジマ「久々に実家帰ってさ、大掃除じゃないけど、オレのもんとか見て、捨てようと

もっとみる
「ゲンコツらじお」#166 続・実家リフォームの話 前編

「ゲンコツらじお」#166 続・実家リフォームの話 前編

実家が飲食店だったおやじ
数年前に廃業し使わなくなった店をリフォーム!
店舗だった玄関を開けるとそこは…
「なんということでしょう!」ビフォアーアフターのアレも!
いつもどおりにゆる~くおしゃべりします!
※2022年12月18日の録音
(フクダクニヒロ、イイジマミツオ、カツワタマサユキ)

フクダ「イイジマさんが実家に帰られてたということで、前にリフォームしてるなんて話を聞いてたんですけど」

もっとみる
「ゲンコツらじお」#165 Hair Cut!初体験の話

「ゲンコツらじお」#165 Hair Cut!初体験の話

両親が理容師だったので、他人に髪を切ってもらったことがないおやじ
ついに、うれしはずかし理容室“初体験”
初めての注文はドキドキ?
洗髪って前? 後ろ?
髪は自分で切る派のおやじは…
いつもどおりにゆる~くおしゃべりします!
※2022年12月11日の録音
(フクダクニヒロ、カツワタマサユキ)

カツワタ「実は初めての体験を昨日したことがありまして」

フクダ「初体験?」

カツワタ「初体験があり

もっとみる
「ゲンコツらじお」#162 コロナ感染日記 2

「ゲンコツらじお」#162 コロナ感染日記 2

火曜日、イヤぁな筋肉痛に見舞われ、予感は的中! 夜には発熱
思い起こせば3日前の土曜日
午前は法事、午後はビーチボールバレー、夜は忘年会をはしご
これじゃあ、どこから感染したかわかりゃあしない
そのあと、家族にも…
いつもどおりにゆる~く、ちょっぴりまじめにおしゃべりします!
※2022年12月11日の録音
(フクダクニヒロ、カツワタマサユキ)

カツワタ「コロナにかかりまして」

フクダ「前にイ

もっとみる
「ゲンコツらじお」#158 息子の学力と趣味の話

「ゲンコツらじお」#158 息子の学力と趣味の話

今回は小ネタ!収録の合間の立ち話!
娘の中学受験、息子の学力…
子どもたちの趣味の話など
超雑談!いつもどおりにゆる~くおしゃべりします!
※2022年10月23日の録音
(フクダクニヒロ、イイジマミツオ、カツワタマサユキ)

フクダ「奥さんはクリスチャンなんだっけ?」

イイジマ「いいえ」

フクダ「関係ない? アメリカに行ってるだけの人だ」
イイジマさんの奥様は帰国子女

イイジマ「カミさんの

もっとみる
「ゲンコツらじお」#157 実家リフォームの話

「ゲンコツらじお」#157 実家リフォームの話

実家が飲食店だったおやじ
数年前に廃業し使わなくなった店をリフォーム中!
カウンターや業務用のグリルなどがなくなってシステムキッチンに!
完成の折には「ゲンコツらじお」でレポート!
いつもどおりにゆる~くおしゃべりします!
※2022年10月23日の録音
(フクダクニヒロ、イイジマミツオ、カツワタマサユキ)

イイジマ「今さ、実家がリフォームしてる」

フクダ「リフォームって、お父さんとお母さんは

もっとみる
「ゲンコツらじお」#156 年賀状どうする? 2023

「ゲンコツらじお」#156 年賀状どうする? 2023

今年もこの季節がやってきた!
「年賀状会議」で、ウサギのキャラクターを選出!
有名アニメキャラから、企業キャラ、ローカルキャラまで!
そもそも干支にこだわる必要あるん?
いつもどおりにゆる~く、おしゃべりします!
※2022年11月23日の録音
(フクダクニヒロ、イイジマミツオ、カツワタマサユキ)

フクダ「ちょうど今頃くらいに、年賀状の話してんの思い出した。また何もない、ネタが」

カツワタ「会

もっとみる
「ゲンコツらじお」#155 終活は必要?年老いた親のこと

「ゲンコツらじお」#155 終活は必要?年老いた親のこと

年老いた親を持つおやじたち
肺炎で入院した父親の要介護認定の申請をしたものの
退院した後のケアはどうするのか?
そして、もしものことがあったら…
今のうちに備えるべきことは?
このお話は前回の続きです
いつもどおりにゆる~く、ちょっぴりまじめにおしゃべりします!
※2022年11月23日の録音
(フクダクニヒロ、イイジマミツオ、カツワタマサユキ)

イイジマ「死に方に通じるものがあるけどね」

もっとみる
「ゲンコツらじお」#154 実家の父のこと 後編

「ゲンコツらじお」#154 実家の父のこと 後編

今年の12月で90歳になる実家の父が肺炎で入院
急遽、大阪に帰省するも
時間がないなか、いろいろとやることが細かくあって…
考えるのは、退院してからのこと
おそらく元の生活には戻れない
それまでに何を準備したらいいのか?
このお話は前回の続き、次回にも続きます
いつもどおりにゆる~く、ちょっぴりまじめにおしゃべりします!
※2022年11月23日の録音
(フクダクニヒロ、イイジマミツオ、カツワタマ

もっとみる
「ゲンコツらじお」#153 実家の父のこと 前編

「ゲンコツらじお」#153 実家の父のこと 前編

今年の12月で90歳になる実家の父親はひとり暮らし
そんな父から一本の電話
長い1日となった11月のある日の話
このお話は次回にも続きます
いつもどおりにゆる~く、ちょっぴりまじめにおしゃべりします!
※2022年11月23日の録音
(フクダクニヒロ、イイジマミツオ、カツワタマサユキ)

フクダ「父のことです。大阪の実家でひとりで住んでるんですけど、この12月で90歳になるおじいさんなんで、今まで

もっとみる