習慣は第二の天性なり、まずは自らの心に火を灯せ!!
さて本日は、
「生まれつきの性質なんてものに甘えるな」
について、つぶやきます。
・・・・・・・・
僕は思いっきり
自分に対して甘いタイプの人で
それを理由に何事も
直ぐ投げ出してしまう感じの人生でした。
両親も特に優秀な人というわけもなく
父は車の修理工というごく普通の人でした。
つまり僕には生まれ持ったような
才能みたいなものはないのだと
自分自身で思ってます。
そんな僕を変えたのは家族、
特に息子の存在です。
息子のアレルギーから
超!健康オタクに目覚めたことが
今でも全ての原動力となっていますからね!
自分に甘いタイプの人は
自分のことでは
なかなか重い腰を上げないものです💦
強い意識が思考を象る!
まずマイナスな思考のままでは
絶対に幸せな人生を掴むなんてことはありません。
では、どうやって
前向きな思考を身に付けるのか?!
その後の人生はこの時点で
大きく枝分かれしているのだと思います。
だって、
ほとんどの人たちが
マイナスな思考に支配されていますからね!
例えば嫌な上司に怒られた時に
「私は期待されている」
とは、普通ならば
なかなか行き着かない境地です。
でも意識が前に向き出すと
そんな風になっていくのだと思いますよ♪
前向きな思考を象ると
前向きな言葉を集め出す💨
よくよく考えてみると
毎日毎日、
同じことばかり考えていませんか?
数にしたら1日⇒数千?数万回??
考えるというのは
頭の中で常に言葉を囁いています。
思考が前向きだと
当然、前向きな言葉を囁き続けるのです。
前向きな言葉は前向きな行動を促す💨
当然、↑こうなります。
そして前向きに行動をしている時にしか
幸運なことも起こりません。
幸運なことが起これば
更に前向きな行動を促し続けていく…
ここまで辿り着けば
もう素敵な習慣の出来上がりですよ♪
そしてそんな素敵な習慣は
生まれ持った性質すら上回っていきます💨
でも習慣を変えるには?!
僕は息子のアレルギーがキッカケでしたが
できれば、そんなことは
最初から無い方がいいですよね💦
例えば誰でもできるのが
習慣を変えるために環境を変える💨
引っ越すとか、職場を変える、
ペットを飼うなんてこともいいかもしれません。
僕は以前からの念願だった
田舎暮らしを今年4月に実現しました。
そんなド田舎の共同農園にも参加していますが
その農園コミュニティで鶏を飼い始めました。
で、我が家にも一羽、
新しい家族として迎えることになりましたが
これがまた可愛くて×②💕
自分のダメな部分を変えてくれるには
十分すぎる素敵な存在ですよ♪
・・・・・・・・
習慣は第二の天性なり、
生まれつきの性質なんてものは
自分の力で超えて魅せよ✨
しかし、誰しもが
弱い部分も抱えているものです。
そんな刻は物理的に
大切な存在を作って甘えちゃうのも
良いかもしれませんね💕
スキ&フォローしてくれたら嬉しいです✨
ではまた(^^)/
髙橋 雅って詐○○欺師なの?!
↑人生は誰のアドバイスを聞くかで大きく変わる^^
会社クビから僅か4年⇒年商1億円までの軌跡!!!
↑自由な時間を手に入れると人生は大きく変わる^^
小手先のノウハウ本とは一線を画す!!!
↑目指せば人生なんて一瞬で変わる^^