本能寺の変1582 その一因 一、光秀の年齢 そ第78話⑬ 天正十年六月二日、明智光秀が織田信長を討った。その時、秀吉は備中高松で毛利と対峙、徳川家康は堺から京都へ向かっていた。甲斐の武田は消滅した。日本は戦国時代、世界は大航海時代。時は今。歴史の謎。その原因・動機を究明する。『光秀記』
その一因 一、光秀の年齢 そ第78話⑬
2光秀の年齢 6人格形成
はじめに ←目次 ←その一因 目次大 目次中 一、光秀の年齢 ←
→重要 ◎目次
→重要Point ◎目次 重要Point 通し ◎目次
→テーマ別 目次 テーマ別 通し ◎目次
→【シリーズ】
信長の甲斐侵攻 光秀と長宗我部元親 本能寺への道 1 2 3 4 5
→見えてきたもの 目次大 目次中 +240607
→【 重要史料 】 【 人物 】
*◎=重要ヶ所 P=重要Point ✓=チェック済
そ=その一因 テ=テーマ別
*加筆修正 240728 240801 240809
そ第78話⑬ 同二十八日
【参照】 ←テ第78話 ←◎第78話 ←第78話
【参照】その一因 一、光秀の年齢 2光秀の年齢 6人格形成
そ第78話① そ第78話② そ第78話③ そ第78話④
そ第78話⑤ そ第78話⑥ そ第78話⑦ そ第78話⑧
そ第78話⑨ そ第78話⑩ そ第78話⑪ そ第78話⑫
同、二十八日
光秀は、連歌会を催した。
これが、「愛宕百韻」。
史料は、以下①~③の三つ。
①【 重史 005 】 「続群書類従」
時は今、あめか下なる五月哉 光秀
水上まさる、庭の夏山 行祐
花落つる、池の流れをせき留めて 紹巴
(中略)
色もか(香)も、ゑひ(酔い)をすゝむる花の下 心前
国々は、猶、長閑なる時 光慶
②【 重史 031】 『信長公記』
廿八日、西坊にて連歌興行。
発句 惟任日向守
ときは今、あめが下知る五月哉 光秀
水上まさる、庭のまつ山 西坊
花落つる、流れの末を関とめて 紹巴
か様に、百韵(いん)仕り、神前に籠(こめ)置き、
五月廿八日、丹波国亀山へ帰城。
③【 重史 032】 「惟任退治記」
惟任(光秀)、公儀(信長)を奉じ、二万余騎の人数を揃え、
備中に下らずして、密かに謀反をた工(たく)む、
併(しか)しながら、当座の存年に非ず、
年来の逆意、識察する所なり、
扨(さて)、五月廿八日、愛宕山に登り、一座の連歌を催す、
光秀、発句に云はく、
ときは今、あめかしたしる五月かな、
然るに、天正十年六月朔日、夜半より、
彼の二万余騎の人数を延(ひ)きい、丹波国亀山を打ち立ち、
①「時は今、あめか下なる五月哉」
これは、光秀の必勝祈願。
根本は、そこにある。
とすれば、次のように解釈できるのではないか。
今は、五月。
地上の全てが、雨の下にある。
私は、間もなく、出陣します。
戦いに勝利して、天下統一の願いが叶いますように。
この時点で、光秀は、未だ、「謀叛」の決断をしていない。
以下を、その根拠とする。
一、光秀が、重臣に、心中を打ち明けるの六月一日夜のこと。
これ程の大事、しかも、秘中の秘。
これを、運命を共にする一族・重臣より先に、如何に親しいとは
いえ、赤の他人の連歌師連中に、話すわけがなかろう。
光秀は、典型的な戦国武将。
猜疑心が強く、用心深く、注意深い。
常に、最悪のことを考える人物である。
「万に一つ」
漏洩すれば、一族・重臣もろ共、命を失う。
光秀は、そのような、愚かなことは、しない。
一、光秀は、信長の、確実な上洛日を、未だ、知らない。
また、これに、付き従う者の数も、未だ、掌握していない。
来るか来ないか、ハッキリしない段階で、また、従者も数も知らぬ
状況下で、決断など、出来るわけがなかろう。
したがって、解釈上からも、根拠の点からも、①の方が理に適っている。
故に、これが、正しい。
すなわち、史実。
そう、考える。
②「ときは今、あめが下知る五月哉」
③「ときは今、あめかしたしる五月かな」
こちらは、実に、単純明快。
物語性があり、ストレートである。
次のように、意訳できるのではないか。
五月である。
今こそ、源氏=土岐=明智が、天下を奪い取る時。
光秀は、連歌の席で、己の心底を、打ち明けた、・・・云々。
大村由己は、確信犯。
「今、これを思惟すれば」
「則ち、誠に、謀反の先兆なり」
「何人か、兼ねて、これを悟らんや」
明らかに、史実の捏造。
すなわち、ファンタジー。
物語、創作もの。
その張本人である。
内容的には、矛盾だらけである。
だが、「話」としては、史実よりも、こちらの方が、面白い。
山崎で、負けた光秀=悪、勝った秀吉=善。
死人に口なし。
戦後、秀吉は、これを、大々的に、喧伝した。
故に、大ヒット。
大衆に受けた。
これが人の世。
そして、こちらの方が主流となり、現代までつづいている。
そろそろ、そのような固定観念を打破すべき時では、・・・・・。
そう、思う。
如何、だろうか。
同日、家康は、京から大坂へ。
同日、信長は、上洛せず。
同日、石谷頼辰、未だ、帰還せず。
⇒ 次へつづく