見出し画像

🌿アロマ嗅覚反応分析モニターの結果Ⅳ右下が少ない時の対策(筋肉、腎臓、副腎)

みなさん こんにちは みさこです

今回のモニター募集では沢山の方にご参加頂きました
ありがとうございました😄💐🙏🏼

※お陰様で予定人数に達したため一旦終了させて頂きます
また募集する際はお知らせしたします🙏🏼

今回は右下が少ない時の対策をお伝えしています
(筋肉、腎臓、副腎、肝臓分解)
冷え、浮腫み、慢性疲労、腰痛、肩凝り、代謝低下
子宮筋腫、不眠、アレルギーなど

※皆さんも自分がこの分野に当てはまる時
参考にしてくださいね

「これならできそう!」と思う対策を実践することで
バランスが整うサポートになります

⇩グラフの見方はコチラを参照して頂けると分かりやすいと思います

***************

Eさんのグラフをみていきます
<1回目の結果>
縦軸:(+)行動的(-)冷静さ:さほど差がないので調和がとれています
横軸左側が多い
協調性、社交性、意識が外に向きやすい、他からの影響を受けやすい傾向
ストレス度:注意信号:嫌いな香りが3本=ストレスが溜まっている状態
身体軸が少なく、心軸が多い状態です
メンタル、精神面が活発、肉体、フィジカルが活発ではない状態
全体的に右下が少ないです

1回目、嫌いな香り3本


<2回目の結果>
縦軸、横軸にさほど変化はありませんが
この2つのグラフから傾向をみると
上側が多い:やや消極的、落ち着いている、浮腫みやすい傾向
身体軸が少ない:内臓、肉体、フィジカル面の働きが活発ではない傾向
心軸が多い:神経、精神的、メンタル面が活発な傾向

1回目よりもバランスが崩れています
痛みがある状態とのことで、身体に負担がかかったのかも知れません


朝ヨガをした後。耳の辺り歯の辺りの痛み。
腰から脚にかけての痛み。通院中。

「対策のどれかをできそう!と思うものをぜひ実践してみて下さいね!」

<右下が少ない時の特徴>
筋肉に関連しているので筋肉の張り、強張りが起きやすい傾向があります
また、代謝を司る腎臓、身体を綺麗にする肝臓に関わるので
この機能が低下すると疲労が抜けない、浮腫み、冷え、精神の不安定にも
繋がります

右下に関連する部位◆
筋肉、腎臓、副腎 、肝臓分解

◆少ない時に起こりやすい症状◆
冷え、浮腫み、慢性疲労、腰痛、肩凝り
代謝低下、子宮筋腫、ストレス、アレルギーなど

<右下が少ない時の対策>:実地する時間帯6時~昼12時
<アロマ>
ラヴィンツァラ、ユーカリラディアタ、サイプレス
ローレル、オレンジスイート、ローズマリーシネオール
(筋肉に働きかけるものが多いです)

(使い方)
オイルマッサージを行う場合、気になる症状がない場合は
ユーカリラディアタ
ティーツリー
ラヴィンツァラ
フランキンセンス
各10滴
キャリアオイル10ml(20%濃度)/20ml(5%濃度)
※20%濃度の方が効果がでやすいですが、初めての方は5%濃度
でテストしてからお使いいただくことをおすすめします

1日3回特に朝6時~昼12時
気になる部分と腰、お腹周り、筋肉に沿って数滴塗布

Eさんは頭痛や腰から脚に痛みがあるとのことでした。
<右下少ない時の頭痛、痛みの対策アロマ>
ローレル 5滴
ブラックスプルース 10滴
アカマツヨーロッパ 10滴
ジュニパー 10滴
ジンジャー 5滴
キャリアオイル  10ml(20%)/40ml(5%)
※使い方は上記と同じです

(その他の使いかた)
左上のアロマの芳香浴、ルームスプレー
バスタイム、部屋にスプレーするなど

<栄養素>
不溶性食物繊維:そしゃく(よく噛む)することが大事
根菜類、海藻類、キノコ類、ナッツ類、白湯(温かい)
スープ類(温かい)ドライフルーツ、豚肉、鍋物
漬物(発酵食品)
ヴィーガンの方は玄米、豆、全粒穀物をよく噛んで食べる

<アクティビティ>
筋トレ、ジョギング、日光浴、サウナ、岩盤浴、熱いお風呂
など代謝を促すもの、ピラティスなどコアを使うもの

<ヨガ>
呼吸法:
ナディショーダナ呼吸法(片鼻呼吸法)
自律神経が整うので特におすすめです
※全タイプ効果的な呼吸法です
バストリカ呼吸法:
お腹をペコペコ動かし体内にエネルギーを作り代謝を上げる

アーサナ:プランク、プランクのアレンジ、船のポーズなど
コアを使うもの

☆後日タイプ別のおすすめポーズを紹介します
良ければ参考にしてくださいね

嗅覚反応分析士は美容業界、アロマ業界、鍼灸師
栄養士、スポーツ業界、家族の健康のために学ぶ方など
様々です
診断については、イベントなどの規模や診断の時間により
料金も異なるようです
アロマの施術の前や鍼灸の前にチェックするなども
あるそうです。
グラフの説明については、分析士が持っているベースにより
それぞれの特性を活かしているそうです

私の場合はヨガを取り入れ
食事に関しては一般的なものに加え
マクロビ的な要素もお伝えしています

面白そう!と興味のある方はぜひ😄🌿

最後までお読みいただきありがとうございました

************************

⇩素敵なご感想を頂きました。ありがとうございました


******************************






この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?