マガジンのカバー画像

海外生活つれづれ日記

2023年の夏からバルト三国の1つ、ラトビアで大学院生になりました。入学した、ラトビア大学大学院生活をはじめ、交換留学先のオランダやその他の国への旅など、毎日つけている日記を毎週…
¥296 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

#海外移住

ばいばいオランダ、ただいまラトビア #ラトビア日記

2025年1月27日 オランダ人は挨拶好き? 何歳の頃からか忘れたが、早起きして、おいしい朝食…

200

体も時間も有限だけど、なるべくほんものに触れ続けたい #交換留学日記 23

2025年1月20日 “まつりごと”をしたい 海外に暮らし始めて1年以上経つが「税金の使い道に納…

200

ちょっとは自分に都合よく生きていい #交換留学日記 22

2025年1月13日 は? 夕方にコーヒーを飲んだせいか、昨日の夜、まったく寝付けず。  でも朝…

200

ロッテルダム初上陸 #交換留学日記 21

2025年1月6日 モラルって知ってる? 今日から、常日頃から通っている大学の図書館がオープン…

200

準備の2024、抱擁の2025 #交換留学日記20

2024年12月30日 2度目の訪問、2人目の友達 お世話になった友人の家を出発。駅まで送ってくれ…

200

ドイツで過ごすクリスマス #交換留学日記 19

2024年12月23日 ドイツへ 夜行バスでブリュッセルからドイツへ。  途中、乗客のひとりが、…

200

クリスマスホリデー接近中 #交換留学日記17

2024年12月9日 冬眠 昨日、往復30キロ以上自転車を漕いだためか、朝ごはんを食べても疲れが抜けず、課題の合間に泥のように寝た。  電動自転車でも、さすがに1時間以上自転車を漕ぐと疲れる。  日が短くなって、身体の冬眠モードが加速している影響もあるかもしれない。  でもラトビアより、若干日が長い気がするよ。  冬至を超えたら、またバイオリズムが変わるだろうか。 2024年12月10日 手紙を書く だいたいいつも、美術館に行くたび必ず絵葉書を買っている。  今

¥200

オランダの試験とクリスマスにあたふた #交換留学日記 16

2024年12月2日 どこまで言う? 先日の、友人のバースデーパーティのときのお話。  ディナー…

200

オランダのバースデーパーティへ #交換留学日記 15

2024年11月25日 緊箍児(きんこじ) ひさしぶりに偏頭痛におそわれる。  寝ても覚めても、…

200

ミッフィに会いに行く 交換留学日記 14

2024年11月18日 手ぶくろ どこかで手袋を片方、無くしてしまったみたい。  いつも背負って…

200

いつまでも機嫌良くいられると思うなよ #交換留学日記 13

2024年11月11日 日常再開 新しい授業が始まった。初めて行く校舎で、しばし迷子になる。  …

200

魔法にかかるウィーン、曇り空のユトレヒト 交換留学日記 12

2024年11月4日 ウィーンへ 朝、宿泊先のホストマザーが駅まで送ってくれた。  しかし、到…

200

一週間だけのバカンス #交換留学日記 11

2024年10月28日 考えることが多くてあっという間におばあちゃんになる 日中、テスト勉強をし…

200

花一輪と筆一本 交換留学日記 10

2024年10月21日 身体がお疲れぎみ 生理がやっと来た。  ふだん、ほとんど1ヶ月の周期が乱れないから、正直気を揉んでいた。  新しい生活へのストレスだろうか。  と、思っていたら、夜、怖い夢を見て息を呑んで起きた。  明け方かと思っていたら、就寝後、1時間しか経っておらず。  そのまま朝の3時くらいまで、眠れなかった。 2024年10月22日 冬のご褒美 思い切って、ATSUKO OKATSUKAのショーのチケットを買った。  同じヨーロッパ圏でありなが

¥200