記事一覧
うつ病や摂食障害がなかなか治らないとき
この前、うつ病の友達が話がしたいということで、zoomで話をした。
なんだかとてもつらそうなので、わたしなりに一生懸命考えて、「こうすればいいと思うよ」っていくつかアドバイスしたけれど、話してて、「彼女はきっとやらないだろうなー」って思った。
それは友達が悪いからとかじゃなくて、うつ病とか摂食障害って、「治りたくないとき」ってあると思うんだ。
そもそも、なんでうつ病や摂食障害になるのかってい
書くというセルフカウンセリング
最近noteに毎日書くようになってよかったことは、書く前提で考えるから、形のない感情を、言葉で表す努力をするようになったことだと思う。
悲しいとか腹立つとかそういう感情って、放っておくと、どんどん心が支配されてなかなか抜け出せなくなるのだけれど、言葉にして形を作ってあげると、わりと早く抜け出すことが出来る。
「自分は何が悲しいのか?」とか「なぜこんなに腹立つのだろう?」とか、そう考えると一歩引
HSPさんはおっとりしてる?
わたしの偏見かもしれないけど、HSPの人は、のんびりしてるとかおっとりしてるとか、ぼーっとしてるとか、見られることが多いんじゃないかと思う。
わたし自身、以前はぼーっとした人間だったけど、いろいろあって「ちゃんとしなきゃ!」って思って、がんばってぼーっとしないようにした。
そしたらすごくしんどくなった。
最近、がんばって食べてた肉や魚を食べるのを止めて、この際だからがんばってたこといろいろ止