マガジンのカバー画像

#推薦図書 ビジネスに役立つ本 まとめ

40
#推薦図書中心に 、ビジネスに役立ちそうな本をピックアップ
運営しているクリエイター

#AI

kindle無料キャンペーン中(6/23 15:59まで)「AI時代に『顧客の声』を活かすアンケート入門」

kindle無料キャンペーン中(6/23 15:59まで)「AI時代に『顧客の声』を活かすアンケート入門」

初著作の「AI時代に『顧客の声』を活かすアンケート入門: NPS・テキストマイニング活用によるロイヤルティを高める実践テクニック」がkindleにて発売開始になりました。

つきましては、一人でも多くの方に読んでいただきたく、無料キャンペーンを実施しております。

無料キャンペーンの期間は6月23日(日)の15:59までとなっております。この貴重な機会をお見逃しなく、ぜひ今すぐご利用ください。

もっとみる
【事前予約特典あり】初著作「AI時代に顧客の声を活かすアンケート」の事前予約が始まりました

【事前予約特典あり】初著作「AI時代に顧客の声を活かすアンケート」の事前予約が始まりました

以前より、note上では書籍を書くといって、草稿など発表しておりましたが、やっとまとまって、kindle出版ができることになりました。

タイトルは「AI時代に顧客の声を活かすアンケート」です。

自分がコンサルタントとして活動している中で、気が付いたことをまとめましたので、アンケートを仕事として活用しようと思っている方には意味があると思っています。

発売日は6月15日(土)に決めてました。理由

もっとみる
医師の先生が「AIスタートアップを立ち上げた話」の読書会に参加しました。

医師の先生が「AIスタートアップを立ち上げた話」の読書会に参加しました。

先日、「東大病院をやめて埼玉で開業医になった僕が世界をめざしてAIスタートアップを立ち上げた話」」というとても興味深い書籍の読書会に参加しました。

まずは、書籍の内容から、実際に読書会に参加した感想までまとめてみます。

事前に読んだ感想著者の学生時代の苦労やAIスタートアップを始めるまでの道のりが、率直に綴られています。
その内容は、読者の心に深く訴えかける感情表現や美しい言葉遣いで 書かれて

もっとみる
【推薦図書】シン・二ホン

【推薦図書】シン・二ホン

Yahooで活躍している安宅氏の400ページを超える大作ですが、読みだすと引き込まれます。企業レベルの話ではなく、国家レベルでの大きなことを提言していて、Society5.0から人材育成論まで、あるべき国の姿を描いています。データベースマーケティングに携わっている方なら「そうそう」とうなづくところがたくさんあります。ぜひご一読を。

【キーワード】

データ×AI、一人負けを続けた15年間、AI-

もっとみる
【書評】文系AI人材になる

【書評】文系AI人材になる

今年の締めくくりの書評にふさわしい本です。もしよろしければ、ポチっとして正月休みにお読みくださいませ。

この本では AI 社会になって職がなくなることはないだろうかと心配している人たちに 、文系の人間でも AI 社会になっても生き残っていけるためのスキルを磨くことができることを具体的に示しています。

AI は、技術がどんどん一般化してきており、誰もが AI を気軽に扱えるようになってきました。

もっとみる