記事一覧
「ヨガとオーケストラ」を同時に体感したらどうなったかレポート!
「ヨガとオーケストラの夕べ」イベントに参加しました。オーケストラの前にヨガマットを敷いて座ったのなんて人生初で、そのシチュエーション自体にワクワクが止まりません! しかもなんと最前列!私のヨガマットの前にはオーケストラが広がっているんですよ。
イベントのチラシはこちら。
ヨガといえば相当な修行を積んでいらっしゃる片岡鶴太郎さん、そして指揮者の奥村伸樹さん、女優の小田茜さん、全日本ヨガ連盟理事長
楽しむ力は、体の奥、その奥、さらに奥、その奥に誰もが持っていた♪
ヨガの考え方の中に「パンチャマヤコーシャ」というのがあります。日本語で五つの鞘。私たちの存在は五つの鞘から成っているという教えです。
外側は食物鞘=肉体 一番粗雑なものであります。物質から成る物質。目に見える存在です。その中に、生気鞘、意志鞘、理智鞘、歓喜鞘と続きます。徐々に繊細で目に見えない肉体になり、一番繊細な内側に「歓喜」があるのです。外部刺激によって一番外側が幸福感を感じるのはまやかしで
落ち着きながら活発になる学び。小学生のヨガ教室にて。
骨も、筋肉も、全部自分の力で使うんだよ。手の骨も足の骨も、全部全部だよ「自分の意識で」使うんだよ。
って説明してやったポーズがこちら
ヨガ初めての子が2名、
2〜3回めの子達。には見えないでしょう?
すごいのすごいの!!!
何度も何度も
太陽礼拝をはいもう一回!
ってスパルタ。ヘトヘトのみんな。
「ほら真ん中に軸ができた感じしない?」
って聞いたらみんなコクリ。
じゃぁ、できる。
木
UXMILKオンラインイベント無事に終了と優しさに囲まれたレポート。
オールナイトオンラインイベント、UXMILK無事に終わりました✨✨✨
私はエンジニアの道家さんと「心地よい人が心地良いUXをつくるヨガ」を朝9:00〜担当しました。
前の晩から遅くまで自分も視聴してしまい、
寝不足でしたが、緊張のあまりすごく早く起きてしまいました!
登壇者のみなさんのクォリティや熱意が高くて、
そして視聴者のみなさんの食い入るように楽しむ姿に、どんどんプレッシャーが高まりま