![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173202531/rectangle_large_type_2_1d7846c6e57df4374d4c4362a602d60c.png?width=1200)
「キムチライス」「キビとろキムチライス」
火から下ろし、モヤシをのせて蒸らしに入る。
だからモヤシはシャキシャキゆう。
お皿によそう時も、もぐぽこしてる時も。
そして水加減と炊き加減が成功したようで、お米と粒ソバがアルデンテ。ベチャッとしたごはんは好きではないから、むしろ好都合😌
おこげもお目見え。
![](https://assets.st-note.com/img/1738665514-D7NRk4vCKFaLgq182MuxeI5W.jpg?width=1200)
ピリ辛🔥
いや…アユミにとってはだいぶ辛い😃💧
2、3口食べて箸が止まる。
![](https://assets.st-note.com/img/1738664184-LInkYuTBmNH3aJFx4XVc91Od.png?width=1200)
ふと思い出した。
「ごましょう油ダレ」をかけていない😲
大急ぎで回しかけた。
改めて、ひと口。
角が取れてまろやかに、ごま油の風味とともに甘みまで感じる。醤油のチカラ恐るべし。
でもかかっていないところは辛い😃🔥
![](https://assets.st-note.com/img/1738664590-BYok465mDTCgrvjqdQIZXPaA.png?width=1200)
まぁでもチャーハンにしたい。
どうしたら辛くないチャーハンに仕上がるかな。
そーゆーのが分からない。
お得意のエゴマチャーハンにする?
白ネギを入れる?
そうは言いつつ美味しくて1膳ちょっと食べた。
ひょえー。。やっぱり辛いな・・・(。・з・。)φ 💦
レシピ通り入れたキムチ、ちょっと減らせば良かったかな…。
🌷🌷キムチライス🌷🌷
〚材料〛
白米 2と1/2合
粒ソバ 1/2合
キムチ 400g
自然塩 小さじ1
モヤシ 1袋(約250g)
ごましょう油ダレ
﹂醤油小さじ2+ごま油小さじ1
〈白菜キムチの作り方〉はコチラ↓↓
![](https://assets.st-note.com/img/1738672313-QpfRUjEuxn6Xw2erZJmYWgvS.jpg?width=1200)
〚作り方〛
①キムチは一口大に切る。
![](https://assets.st-note.com/img/1738672306-t2DoECVRd5npsUcPHfmI1AXz.jpg?width=1200)
※上のキムチレシピ通り、白菜500g分を漬けると
キムチライス1回分に丁度良かった。
②洗った白米と粒ソバと塩を炊飯器に入れ、2と1/2
合の目盛りまで水を入れたら、キムチをのせて炊
く。
![](https://assets.st-note.com/img/1738672615-wUxnf43tC6qzbQdhEMRrpiWe.jpg?width=1200)
③炊きあがったらモヤシを入れてフタをして10分
蒸らす。
![](https://assets.st-note.com/img/1738672666-9w1xnA0I4z6CHe5yBXpVZ8Pf.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738672666-LhV2WTHx6SR9cibejMlsEUdk.jpg?width=1200)
④蒸らし終わったら、大きくさっくり混ぜて、風を
入れる。
![](https://assets.st-note.com/img/1738672742-2RgzFsqrDiLxJmKSI389y76p.jpg?width=1200)
それにしても、このままではアユミには辛い。
どーしよっかなー、とお台所で考えあぐねる。。
ふと冷蔵庫に視線をやった。
1枚のルーズリーフ(手書きレシピ)が貼ってある😃
よく見ると「キビとろ」ダ。そーいや、1週間くらい前に貼った記憶がうっすらある。
なぜ。
でも、、、
![](https://assets.st-note.com/img/1738728502-Da7qBHJfYh1rx8ERky50KnTG.png)
閃いた!!
「キビとろキムチライス」ダ。
素晴らしいお導き!奇跡!!(*’д’*)✨
いざ!つぶつぶ料理術を駆使したアユミのアレンジレシピだ✊😃
※「キビとろ」とはこれ。↓
![](https://assets.st-note.com/img/1738728650-QpRNi5x3sTDdVoI1AuBfEYP9.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738730172-rCkoO1fEvmaMcYj5nliUqb47.jpg?width=1200)
もちキビの成せる技なのダ✨
🌷キビとろ🌷
〚材料〛(できあがりの量:約380g)
もちキビ 1/2カップ
水 1と1/2カップ
自然塩 小さじ1/8
豆乳 3/5カップ(120ml)
醤油 大さじ2強
![](https://assets.st-note.com/img/1738734062-OcCxdNt0AwTq6imZh5HVM7b2.jpg?width=1200)
〚作り方〛
①鍋に分量の水を入れて火にかけ、沸騰したら塩と
もちキビを入れ木べらでよく混ぜながら強火で煮
る。
![](https://assets.st-note.com/img/1738732954-FRXDZSy6n2UCEbQlhu7cgK3z.jpg?width=1200)
②もちキビが水を充分に吸って木べらの跡がスジに
なって残るようになったらフタをして弱火で15分
炊く。
※あまり火を入れすぎないことがポイント
![](https://assets.st-note.com/img/1738733424-ebLXnFVMNlu9PBcYjwQHW24K.jpg?width=1200)
③炊きあがったら火からおろして豆乳と醤油を入れ
手早く混ぜ、フタをして10分蒸らす。
![](https://assets.st-note.com/img/1738733525-tr6fS9IpsMJVPRkH1be0CLxn.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738733525-6KwVvSosD9RGTEAqJMyXdfBl.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738733763-1hat2wcIMEK6jxeOu5Qz0Zqv.jpg?width=1200)
✤キビとろを使って✨↓↓
![](https://assets.st-note.com/img/1738734338-qVM4YiU3fWdA6SPxwBtk1cE7.png)
Ayumi☽
![](https://assets.st-note.com/img/1738733963-YCNOq2zaVcLmHvwkXWsoAEuy.png?width=1200)
🌷 🌷 🌷 🌷 🌷 🌷 🌷 🌷
🌷 100%植物性!砂糖ゼロ! 🌷
🌾🌾 食卓につぶつぶ雑穀を! 🌾🌾
🐰他のもぐぽこ。↓↓
👚もぐぽこ日記は大谷ゆみこさんの未来食つぶつぶ
を実践するアユミの毎日を記録したものです🐰
ご著書や理論を参考にして自由に記事を書いてい
ます。
Ayumi☽