![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155125983/rectangle_large_type_2_2217b1992a5a9c8cc298fe9d395cf2e0.png?width=1200)
「キビとろ」「キビとろ焼きうどん」
「干しシメジ 3個」。
んん?? (・_・)??
う~んと。。。
つまり・・・それは、、こゆこと?? •̆₃•̑💦
![](https://assets.st-note.com/img/1726916514-sF6BwkqLcXxDngMdP9aeRS3y.jpg?width=1200)
少なかったらイヤだから、アユミは今回のレシピ「干しシメジ5個」で作ってみた😳おいしかった! けど3個でも良さげ😃笑
![](https://assets.st-note.com/img/1726916587-dGVvQYR6CUHKOADank4z9l8T.png?width=1200)
おいしーーー💠(*//艸//)♥
こんな焼きうどん、今まで食べたことないーー!!
「キビとろ」とは、炊いたもちキビにまろやかな豆乳と醤油の香味をプラスする。
そして「キビとろ焼きうどん」とは、タマネギと干しシメジという最強コンビを具として迎え、しょうゆ味でクリーミーなキビとろが、茹でたうどんに絡みつく・・・♥
そんなの、もう、、完・全・体😳✨
さてと。
まずは「キビとろ」つくろ。٩( ᐛ )و
💠💠キビとろ💠💠
〚材料〛(できあがりの量:約380g)
もちキビ 1/2カップ →洗ってザルにあげる
水 1と1/2カップ
塩 小さじ1/8
豆乳 3/5カップ(120ml)
醤油 大さじ2強
〚作り方〛
①鍋に分量の水を入れて火にかけ、沸騰したら塩と
もちキビを入れ、木べらでよくまぜながら強火で
煮る。
②もちキビが水を充分に吸って木べらの跡がスジに
なって残るようになったらフタをして弱火で15分
炊く。
③炊きあがったら火からおろして豆乳と醤油を入れ
手早くまぜ、フタをして10分蒸らす。
![](https://assets.st-note.com/img/1726912729-YxTI8f0izktdnLwryqZJjo6W.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1726910427-CgReWm2NEQxOqJocHbGkAj8X.jpg?width=1200)
しょうゆクリームのもちキビ♥
お次は⇩
🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎆 💠 🎆🎆🎆🎆🎆🎆🎆
🌛キビとろ焼きうどん🌞
〚材料〛(1人分)
キビとろ 80g
干しうどん 60g →ゆでて水にとりザルにあげる
タマネギ 40g →薄いまわし切りに
干しシメジ 3個 →ひたひたの水で戻す
植物油 大さじ1
自然塩 小さじ1/4
水 1/4カップ
青じそ 1/2枚
![](https://assets.st-note.com/img/1726911826-u6TDVyjp9XcH4iOdIWUJfnel.jpg?width=1200)
〚作り方〛
①フライパンに油を熱して、タマネギと戻した干し
シメジを順に炒め塩をふる。
②①にキビとろと分量の水を入れてゆるめ、うどん
を加えて全体にからめる。
![](https://assets.st-note.com/img/1726912052-Pi7mkvjRcw4JoFaUGNldn8u9.jpg?width=1200)
③②を器に盛り、千切りにした青じそを散らす。
![](https://assets.st-note.com/img/1726912322-6NtyxedLXQWUCbwDkT0ov2OS.jpg?width=1200)
「 キビとろ焼きうどん 」
🌳🌳🌳🌳🌳🌳 🐰 🌳🌳🌳🌳🌳🌳
一昨日、キッチン用品のお買い物&下見をしに百貨店へと繰り出したアユミ。色んなアイテムが並ぶ店内をテクテク👣✨ 琺瑯の保存容器を買い足し、日用品を購入。。気になっていた包丁、お鍋、塩壺、、
ひたすら矯めつ眇めつしながらお買い物を楽しむ。
途中、足が疲れ、小腹が減り、、
![](https://assets.st-note.com/img/1726917030-czHLA1SXvJDCuPsy9bg37ma5.jpg?width=1200)
お庭でこんなのをつまみ✨✨( ˘ ³˘) ←自慢げ。
V字回復した矢先、突然、運命の出逢いが(*’д’*)♥
なんと!アユミはついに鉄のフライパンとマリアージュ。「リバーライトの極JAPAN(26㎝)」というもの👏🌼
![](https://assets.st-note.com/img/1726913277-aHK3QexcCGvDRqhVYuOlodmg.jpg?width=1200)
非力なアユミ的に「軽さ」は譲れなかった。
それに、やっぱりこの持ち手がお気に召した♥
やっぱ木だね〜😌
お料理の真っ最中、お手々がジュッとならないやつで決定〜٩( ᐛ )و
お家まで歩きながら大きな袋を抱え、休み休み持ち帰った💦他の購入品と合わせると結構重かったー😩
でも、早くこれでお料理したい。
ずーっと大切に使おう。
Ayumi☽
![](https://assets.st-note.com/img/1726917661-wit3rafWYFME45zdPHmne6cX.png?width=1200)
🍚🥢他のもぐぽこはコチラ↓
👚もぐぽこ日記は大谷ゆみこさんの未来食つぶつぶ
を実践するアユミの毎日を記録したものです🐰
ご著書や理論を参考にして自由に記事を書いてい
ます。
Ayumi☽