「単純作業」に負のイメージを抱いてる社会認識がおかしい件
先日、「単調な繰り返しの作業」についての話題を目にしまして。
編み物みたいな手作業は精神を落ち着かせるのに良いと。
いや、実際そうだと思うんですよね。江草は不器用なので編み物を含め手作業は苦手なタイプなのですが、洗い物してる時とかの家事作業中は確かに落ち着くなと。掃除もやり始めるとけっこう楽しくて黙々とやっちゃう。
特に例に挙がっていた編み物なんかは、ゆっくりとはいえ徐々に形ができあがってくるわけですから、進展が見えることで、達成感もかなりあるだろうと思います。
しか