マガジンのカバー画像

考察ービジネス書や自己視点など

149
ビジネス書に書いてあることを考察したものや、自分の視点などを入れていきます
運営しているクリエイター

2020年11月の記事一覧

境界線を引いた世界を広げる方法

境界線を引いた世界を広げる方法

境界線を引いた世界を広げる方法

苦手な事にチャレンジすると、得意な事にチャレンジする時より成長できるのでは?と思っています。だから、苦手な事でもチャレンジする時があります。

自分でいつのまにか世界に境界線を引いていたけど、実はもっと世界は広い。ワクワクする事はまだまだある。

成長出来る可能性もまだある。

答えはいつの間にかつくりあげた自分の世界の外にあるのかも。境界線の中で散々探しても見つ

もっとみる
ホスピタルアートが実現した日

ホスピタルアートが実現した日

ホスピタルアートが実現した日

昨日は仕事で海に行ってきました。

テレビ番組のロケで芸人さんに体験ダイビングを実施しました。告知が解禁されるとまた内容を書きますね。楽しかったです!

昨日、ホスピタルアート活動ですごく嬉しい事があって、嬉しくて感動しています。夢を実現していただいた方からのあたたかい応援。ほんと嬉しいです。ありがとうございます。頑張ります。

今年の1月に書いたブログ。

ご紹介

もっとみる
その夢は本当に叶うのが難しいのか?

その夢は本当に叶うのが難しいのか?

その夢は本当に叶うのが難しいのか?

子どもの頃に叶えたい夢が出来たものの、どうやったら夢が叶うかわからなかった。だけど、一回だけの人生なら、どうせなら叶えたい。それに、もし叶わなくても努力せずに叶わなかったら絶対後悔すると思った。『小児病棟でホスピタルアートとして海の写真を展示する』という夢は叶いました。

続けて、日本全国の病院でもホスピタルアートを普及させたい。子どもの頃、検査の為に12年間

もっとみる
正しい努力をする方法

正しい努力をする方法

正しい努力をする方法

「学校の勉強なんて意味がない」と思っていた自分にかけたい言葉

「学校の勉強なんて大人になっても役にたたない事ばかりで、勉強なんて意味がない」学生の時そう思っていたけど、おっさんになった今、その時の自分に

「大学受験で役にたつよ。かなり先じゃなく、直近で。まだ学歴はプラス多いし、やりたい事わからなかったら受験した方がいい。だから勉強する意味あるよ」

と言いたい。 

もっとみる
質問箱のこたえ

質問箱のこたえ

質問箱のこたえ

匿名で質問ができる質問箱というのをゆるーくやっています。たまーに冗談半分で回答してて、(会った時に質問受けたらボケません)それがこれから一年たてば消える仕組みになったらしく、一部を載せてみます。

質問はこちらから

*ゆるーく冗談半分でやってます。回答しない場合もあります。あたたかい目で見てもらてたら嬉しいです。たまにはこういうブログもいいよね?という事で載せます。

Q自信を

もっとみる
努力を継続する方法

努力を継続する方法

努力を継続する方法

これは、ほぼ毎日書いている僕のFacebookグループに以前書いた内容です。こことは違う内容を書いていて、たまにこうやって公開しています。
ホスピタルアートとしての病院での写真展示活動や挑戦している事を日々書いています。一緒にこの活動をしたり、応援いただけたら凄く嬉しいです。

■努力を継続する方法

最近、こんな事を知りました

「希望を持つ人が1万人いても、挑戦する人はそ

もっとみる
大きな手術跡がある人生

大きな手術跡がある人生

大きな手術跡がある人生

以前、友達とその子供たちと銭湯に行ったら、僕のお腹の手術跡を見て、6才の子が驚いた事があります。『どうしたの?切ったの?大丈夫?』と心配してくれる。「大丈夫、赤ちゃんの頃に手術したんだよ」と言うと、『どうして?』「腸に問題があったけど、もう元気だよ」で終わり。これまでも、いろんな人に何度も話してきたから、説明慣れています。心配されたり、やさしさにふれる機会がもしかしたらこ

もっとみる
佐俣アンリさんの『僕は君の「熱」に投資しよう』を読んで心が動いた事。

佐俣アンリさんの『僕は君の「熱」に投資しよう』を読んで心が動いた事。

 佐俣アンリさんの『僕は君の「熱」に投資しよう』を読んで心が動いた事。

 Twitterでこの本の存在を知り、今朝あっという間に読み終えた。『熱に投資しよう』というタイトルだが、この本こそ、情熱という熱を帯びているとすぐに感じた。熱の中に、数々のベンチャー起業家のエピソードがあった。それは、遠くから見て知った事ではなく、彼らのすぐ近くの場所から投資をした著者にしか書けない体温の宿った話だ。

 

もっとみる
ネットワークビジネスで儲かると言うのはもう違うと思う理由

ネットワークビジネスで儲かると言うのはもう違うと思う理由

ネットワークビジネスで儲かると言うのはもう違うと思う理由

最近、ネットワークビジネスや、儲からないブロックチェーンで騙されている人を見たので、「それで儲かると言うのは違うんじゃないかな?」という話を書きます。 

経歴詐称のインフルエンサーについて炎上前に小説を書きました。

マルチ(ネットワークビジネス)の何が嫌いかと言うと、それで「儲かる!」や「権利収入!」と言ってすすめてくる人です。そうじ

もっとみる
地位も名誉もいらない

地位も名誉もいらない

地位も名誉もいらない

ホスピタルアート活動のことなどを日々非公開グループでブログを書いています。たまにその内容を公開しています。

今日はその回です。

改めて、ニシノコンサルの動画を見ました。ニシノコンサルを受けて思った事をちょっと書きます!!!

出演したニシノコンサル
コロナ時代を生き抜く方法

ホスピタルアートを日本全国の病院で普及させるのが【目標】です。

その【目標】を達成する為の【

もっとみる
キンコン西野さんのアドバイスをそのまま実践する理由

キンコン西野さんのアドバイスをそのまま実践する理由

キンコン西野さんのアドバイスをそのまま実践する理由

西野さんの映画、えんとつ町のプペルがいよいよ12月25日より公開されますね!
すごく楽しみです!

僕は最近、西野さんのコンサル、ニシノコンサルを受けました。その様子は西野さんのYouTubeチャンネルで見れます。

コロナ時代を生き抜く方法

そこでいただいたアドバイスを実践するため、明日、11月5日に大阪candyでイベントを開催します。

もっとみる