#仕事
大学生がゼロ秒思考を3年間続けて感じた「頭の回転が早くなる」以外の3つの効果
ここ最近バズっていた伊藤 翼さんの「ゼロ秒思考を1年続けてみた話」というnoteを読みました。
私自身も大学生活初期から3年間ゼロ秒思考を続けていて、その効果を実感している一人であり、伊藤さんのお話には共感しっぱなしでした。
一方で私は、「ゼロ秒思考を3年間続けた結果、単に頭の回転が早くなる以外にも多くの効果を得ることができた」と確信しています。
というわけで今回は、私が3年間ゼロ秒思考を続
ブームになるな。インフラになれ。
自身の頭をよぎった言葉はEvernoteなり、手帳なりにメモをしていくスタイル。デジタルもアナログも問わない。
そのとき思ったことをただただメモする。それだけ。
その一つとして、「ブームになるな。インフラになれ。」というメモが記されていた。
その当時、何を考えていたのかは分からない。正確な内容までは思い出せない。おそらく、何かを見て、聞いて、閃いた言葉だったはずだ。
そして今、その言葉を見て
マネジメント本から学ぶチームで価値を生む考え方
この記事は7/18 株式会社メタップスホールディングス主催 「渋谷でビール片手にLT会! ※初心者大歓迎」にて登壇した内容の文字起こしです。
----
こんにちは。「マネジメント本から学ぶチームで価値を生む考え方」と題して発表させていただきます。
まず自己紹介です。ShuzoNと申します。
6年ほどWebエンジニアをやっていて、2023年に技術広報に転身し、2024年からチームマネージャーに