
<美腸スイーツ講師直伝>むくみ解消スムージーのつくりかた。むくみがあるときに食べるとよい野菜は
今日の朝ごはんは
パセリとセロリ、ブルーベリーのスムージーでした。
パセリの茎 1株分
セロリの葉 1本分
ブルーベリー 1カップ
水 1/2カップ
くるみバター 大さじ1
*バナナを入れるのがおすすめです
飲み終えたあと
このスムージーは利尿作用がつよいな、と体感で分かりました。
調べてみると
パセリとセロリ、両方ともカリウムが多く含まれていました。
食品100g当たりのカリウムの含有量
パセリ 1000mg
セロリ 410mg
カリウム摂取目
成人男子目標量:3000mg/日以上
成人女子目標量:2600mg/日以上
カリウムのはたらきの一部として
・余分な水分を体外に排出する
・摂りすぎたナトリウム(食塩は塩化ナトリウム)を体外に排出する
があります。
むくみ解消になります。
パセリ100g摂るとなると
食べるのが大変になるくらいの量です。

この写真の量で、およそ2g。
わたしがスムージーに入れたパセリはおよそ10g。
セロリは2g程です。
少量でも十分に利尿作用が得られたので
むくみが気になるときには
パセリとセロリを食事に取り入れたいと思います。


最新情報はこちらからどうぞ


いいなと思ったら応援しよう!
