ワタクシ的、身欠きニシンの甘露煮の調理の記録【ニシンの甘露煮を載せた『ニシンそば』を食べてみたい】
憧れのニシンそば
私の好きな漫画に『ゴールデンカムイ』という作品があります。
『ゴールデンカムイ』は歴史漫画であり冒険活劇漫画であり謎解き漫画であり戦争漫画でありグルメ漫画でありエロ漫画であり、なんというかとても濃い内容の素晴らしい漫画。
アニメや実写映画にもなってますね。
両方とも映像化作品としてとても素晴らしく、原作好きも納得の内容に仕上がっています。
主人公の杉本佐一は『不死身の杉本』と呼ばれ戦闘力も高く、大けがをしても恐ろしい回復力で何度も物語に復帰してきます。
そして『不死身の杉本』はグルメレポーターとしても大変優秀なんですよ!
現代では決して食べることはない(食べてはいけない)食材も杉本の語彙力の高い有能な食レポの力で
「何となく美味しそうに見えるから
食べてみたい。」
などとうっかり思ってしまった読者も
沢山居るのではないでしょうか。
ヤンジャンコミック『ゴールデンカムイ』第2巻の15話で
杉本が『ニシンそば』を食べる(食レポする)シーンがあります。
アニメ版だと第1シーズンエピソード4『死神』です。
「汁が濃い。関東生まれの俺の好みだな」
「口の中でほろほろと崩れるニシンの甘露煮。」
「女将の言う通り、絶品だな。」
「あー、こいつはヒンナだぜ!」
※ヒンナとはアイヌ語で『美味しい』の意味。
ニシンの甘露煮の材料をネットで調べると、生のニシンを使ったレシピもあるようですが、ニシンをカチカチになるまで干した保存食「身欠きにしん」を使った物が多く見かけられます。
生のニシンを塩焼きにした物は私の大好物部類なのですが、身欠きにしんの方はは私的にあまり好みの食材では無いです。
でも美味しそうにニシンそばを完食する杉本佐一を漫画やアニメ、実写映画で見てしまうと
「身欠きニシンって本当は美味しい物なんじゃないか?」と今までの考えが揺らいでしまいます。
身欠きニシンの思い出
私が子供の頃、丁度今くらいの時期に今は亡き父がタケノコと身欠きにしんを煮たもの毎年作っていました。
子供のころの私は、タケノコはまあまあ好きな食材だったと記憶しているのですが、身欠きにしんはダメです。
匂いがクサイ。
固い。
苦い。
なんといっても私が身欠きにしんを苦手とする一番のポイントは「まあまあ好物の旬のタケノコと身欠きニシンを一緒に煮ることによって、身欠きニシンの独特の風味がタケノコにうつってしまう。」
その臭さと苦さと口に入れた時の悲しみたるやいなや。
せめて鶏肉とか香りが薄いものと煮てくれれば美味しく食べられるんだけどな…。
直訴して大喧嘩になることもしばしば。
全くいい思い出がありません。
しかしながら、ここ数年で身欠きニシンに対する私の中の好感度に変化が起こりつつありました。
姑さんが【ソフト身欠きニシン】で、苦手なにしんを克服した
何年か前、姑さんと一緒にご飯を食べていた時に『自分の苦手な食材』の話になりました。
私と姑さんが苦手な食材にかぶっている食材があり、その苦手な食材に身欠きニシンも入っていました。
「食べられなくはないけど、あの食材は食べにくいですよねー。」と私が言ったら姑さんが一言。
「でも最近お友達が煮たものを食べたら結構美味しかったのよね。ソフト身欠きニシンってのが食べやすいみたいだよ?」と教えてくれました。
その時は「へえ~」と思ったのですが、その後姑さんが作ったごはんをごちそうになった時に姑さんが煮たソフト身欠きにしんを少しだけ出してくれました。
「ちょっとね、自分で煮てみたの。食べてみて」
少しだけ自分のお皿に取り分けて口に入れると、あらまあ。
そんなに臭くない。
程よく甘い。
柔らかい。
美味しい。
「ね、意外と食べられそうじゃない?」
姑さんの煮方が上手なのか、ソフト身欠ニシンは癖のある風味が強くないのか、私が身欠きニシンの個性的な味を克服したのか。
それとも、全部当てはまるのか。
これは食べやすくて美味しいですねと姑さんに言うと、もう一切れ自分のお皿に取り分けました。
調べてみたら、ソフト身欠きにしんは身欠きにしんより乾燥時間が短いそうです。
こちらのリンク先に詳しい違いが書いてありました。
そんなことがあった後に出会った漫画版ゴールデンカムイの杉本佐一のニシンそばの食レポ。
身欠きニシンって今の私なら意外と美味しく食べられるんじゃないだろうか?
身欠きニシンを甘露煮にして温かいおそばに載せればいいのかな?
ニシンそば、機会があったら食べてみたいなあ。
そして最近スーパーで買い物をしている時に少し安くなっているソフト身欠きニシン(カット)が売ってるのを見かけました。
そもそも、身欠きニシンがスーパーのどこらへんに売ってるのか気にしたことがなかったので、視界に入ってきたことにびっくりしつつ20%値引きの値下げ札が貼ってあることに感激し、アニメの杉本佐一の声(CV 小林 親弘さん)の「口の中でほろほろと崩れるニシンの甘露煮」のセリフが脳内に響き、思わず買ってきてしまいました。
帰宅後、ソフト身欠きニシンの甘露煮のレシピを検索して、予想より手間がかかることにしょぼくれつつ、しかしながら美味しいニシンの甘露煮を作ってそばに載せて食べることを楽しみにニシンを煮ていきましょう。
せっかくなので今回も記録をとっていきたいと思います。
あくまで記録なので至らないらない点などもありますが、記録ということで大目に見てくださいね。
あ、そうそう。
生のニシンを焼いたものや、お寿司になっている物は大好物です。
生ニシン、焼いて食べたいなぁ。
※この記事の下書きが途中のまま放置してある状態で生のニシンを焼いて食べる機会がありました。
ちなみにこの身欠きにしんの調理の記録は4月17日の記録です💦
ワタクシ的、身欠きニシンの甘露煮の調理の記録【ニシンの甘露煮を載せた『ニシンそば』を食べてみたい】
まずは身欠きにしんの甘露煮を作ります。
【用意した物】
・ソフト身欠きにしん…206g
・醤油…50cc
・みりん…50cc
・日本酒…50cc
・水…200cc
・濃い目に入れた緑茶…鍋に入れた身欠きにニシンがひたひたになるくらいの量。
①ソフト身欠きニシンは生臭さをとるために熱湯をかけてから水気を切り、ウロコや骨などがあれば取り除く。
②緑茶をいれて、鍋に身欠きにしんと緑茶を入れて落し蓋をして30分ほど弱火で煮る。
これも臭み消しの為らしいです。
③ゆで汁をきってザルにあける。
④鍋を綺麗に洗う。
洗った鍋に醤油を50cc、みりんを50cc、日本酒を50cc、水を200cc入れ落し蓋をして、火にかけ沸騰したら弱火にして水気が無くなるまで煮る。
甘いのが好きな方は、お砂糖も入れると良いと思います。
ここからそばを茹でていきます。
⑤乾麺のそば(分量外)を人数分用意して、大きい鍋にお湯を沸かして乾麺のそばを袋の作り方通りに茹でる。
⑥市販の麺つゆ(分量外)で温かいかけそばの麺つゆを作っておき、そばが茹で上がったら、どんぶりに温かいかけそば用の麺つゆ、茹で上がったそば、身欠きにしんの甘露煮、刻みねぎ(分量外)を入れる。
完成!
果たして身欠きにしんを使ったにしんそばを、私は美味しく食べられるのだろうか。
子供が学校がある日に夫が仕事がお休みの日があったので、そのタイミングでにしんそばを作りました。
だって、そもそも私が身欠きにしんが苦手だったから、小学生に食べさせるのに気が引けちゃって…。
一口食べてみると、何というか、濃い。
ニシンの甘露煮を乗せただけで、とてもこってりとした味のおそばになりました。
そして、問題のニシンの甘露煮はというと、やはり魚臭さは残っていますが、私が子供の頃に食べていたものよりも断然食べやすく、年を重ねた私は美味しく食べることができました。
杉本の言ってたように、ニシンが口の中でほろほろと崩れて、なんとも良い感じ。
しかし、子供の頃だったらどうかな。
今の私にはわからないけど、もし私の父が緑茶でにしんを煮ていたら、もう少し食べやすい味に仕上がっていたんじゃないかな。
父は身欠きニシンの下処理はどのような方法でやってたのかな。
そもそも下処理してたのかな。
一回父が忙しい時に「ニシン煮ておけ」と言われ、小学生だったか小学生だったかの私が、身欠きにしんを調理した覚えがありますが、下処理した覚えは全くないです。
色んな疑問が脳裏に浮かびますが、もはや確認することは不可能なので、疑問だけが私の頭の中で宙ぶらりんです。
杉本佐一が食べてたニシンと、何かが違う
つい最近、この記事を書くためにゴールデンカムイの第1シーズンエピソード4を見直していて、気が付いたことがありました。
「私が調理した身欠きにしんと、杉本佐一が食べてたニシンの甘露煮は、そもそも形が違う!」
杉本佐一が食べていたニシンは半身で、今回私が作った物はソフト身欠きにしんの切り落とし(?)でした。
下のリンクの写真の物が杉本佐一が食べていたものに似ています。
半身の方が、脂がのっているところもあるし、とっても美味しそう!
今度は半身の身欠きにしんを買ってきて調理してみよう!
きっとそっちの方が美味しいはず!
ここで気がついたのですが 、杉本が食べていたニシンの甘露煮が身欠きにしんを使っていない可能性もありますよね。
もしかすると、生ニシンの甘露煮だともっともっと美味しいんじゃないかな?
ニシンの甘露煮は機会があったら絶対リベンジしようと、鼻息を荒くしながら心に誓う私なのでした。
※次回に作るときの為のメモ。
・ぬかや米の研ぎ汁や重曹で身欠きにしんを戻す方法もあるらしい。
・生のニシンでも甘露煮は作れるらしい。
・戻した身欠きニシンを、茄子、わらび、フキ、切り干し大根などと煮たレシピも見かけた。
以上、
ワタクシ的、身欠きニシンの甘露煮の調理の記録【ニシンの甘露煮を載せた『ニシンそば』を食べてみたい
でした。
【追記】2024年7月にも、にしんそば作った。
Amazonでは甘露煮になってるものも売ってました。
Amazonは何でも売ってるね。
▼販売中のLINEスタンプ&絵文字はこちら✨▼
✨いつもご利用ありがとうございます✨
▼LINE公式アカウント▼
現状ただのリンク集みたいになってますが、頑張って作ったので是非ご登録を✨
お気持ちとても嬉しいです✨ 励みになります✨ ありがとうございます✨