見出し画像

お金や家の話 マンション 球技など 雑記

こんにちは!
今日は、私の日常やちょっとした考えをシェアしたいなと思って、このNoteを書いてみました。 いろんなテーマがごちゃごちゃっと詰まってるけど、最後まで読んでくれたら嬉しいです。

私はそこまで金遣いが荒いタイプではないので、特に困ってはいないんだけど、一軒家は諦めました。 
そのために人生 のお金を結構費やすってなると頭が痛くなっちゃう。 
今は持ち家のマンションに住んでるけど
レコーディングの時間とか、 あと広さ、スペースとかも限られてるから、色々マンションも調べたんですよ。
でかい 部屋のマンションとかないかなって思って。やっぱり一軒家の広さや自由さには勝てないなって思う。
隣の部屋をぶち抜けたら最高だったけど、タイミングを逃して新しい入居者がすぐ来ちゃったんだよね。 人気のマンションらしい。

それから、スポーツの話。 実は中学と高校でバドミントン部に入ってたんだけど、中学の時はのんびりやってて、高校ではガチすぎて結構温度差がすごくて、ついていけなかった
夏の合宿前に
う、合宿とか無理だ
って思ってやめちゃいましたね。


顧問の先生ちょっと合わなかったかな。割と、私センスがあんまりなくて。中学の時も人数が多かったんだけど、部活時代の バドミントン部自体結構すごい人数が多くて、補欠にすらなれなかったんですよね。 
 そんぐらい結構センスはなかったんですけど、やっぱり3年間 やってきて、補欠にもなれなかったから、高校では。って思ってまたバド部に入ったんですけど、 もう今までやってきた、
練習してきたやり方がもう全然センス悪いから、
今までやってきたことをなしって思って
「初心からやり直せ」と言われて、3年間の努力が全否定されたみたいでショックだったなぁ。
まあ、先生もその、良かれと思って言ったんだろうけど、 なんかちょっと私には合わなかったんかな。
そう言われて実力発揮する人もいるのかもしんないけど、ひどいなって思って、 なんかちょっと萎えちゃった。

バスケも試したことあるけど、試合になると輪に入れなくて、多分結構取り残される。小学生の時1回バスケットボールクラブに入っては先輩に「邪魔だ、どけ」なんて言われたり。 球技って難しい
でも、体育館でバドミントンやバスケをちょっと気楽にやるくらいなら楽しそうだな。
クリスマスの話題も少し。 みんなはどんな料理を食べたい? 私はクリスマスだからといって特に特別なものを食べたいわけじゃなく、その時の気分で決めるタイプ。 ケンタッキーを買う人も多いみたいだけど、私はどちらかというと大晦日に買う派かな。
それにしても、クリスマス関連の記事や配信って
アンチコメもあったりするけど、私はどっちでも大歓迎。 むしろ、賑やかなのが楽しい。
ちなみに、クリスマスソングで好きな曲は、自分の作った曲! ナルシストみたいに聞こえるかもしれないけど、やっぱり自分で作ったものが一番心に響くんだよね。
季節感を取り入れた作品を作るのも面白そうだな。
これからも自分なりに楽しんでいこうと思います。
そんな感じで、今日はここまで。 また次回のNoteでお会いしましょう!


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集