見出し画像

プライドが邪魔をする10

プライドは自己受容の足枷です。
「男はプライド」なんてつまらない意地なんて張っていないでさっさと捨てましょう。
駄目な自分は情けないなんて思っていませんか?
駄目な自分が惨めでしかなないのならその惨めな思いを受け入れることからはじめなければいけないのです。
そんなことをするなら死んだほうがマシだと思って黙って自殺を図る人(特に男性に多い)いますけど、自殺もまた自己受容できないことのインチキ自己肯定になってしまいます。
自ら命を絶ってしまえば人生は白紙。
そんな考え方もまたインチキ自己肯定なのです。
自殺についての考察は有料記事で書こうと思っています。

自己受容を深めていくにあたって段階があります。
大まかに分けて、「過去に遡ったインナーチャイルドセラピーを受ける」「扁桃体と海馬に入った悪神浄化ワークを受ける」「波動体感講座を修了する」「指導者になる」です。
もちろんそこから先のこともいろいろあるんですけど、皆さん残念ながらこういった現状の内側のゴールを達成するとインチキ自己肯定してしまいます。

どのようなときもインチキ自己肯定はいけません。
インチキ自己肯定した数だけプライドが高くなってしまうからです。

過去に遡ったインナーチャイルドセラピーを受けた →だから何ですか?
扁桃体と海馬に入った悪神浄化ワークを受けた →だから何ですか?
波動体感講座を修了した →だから何ですか?
指導者になった →だから何ですか?

所詮そんなもんですよ。インチキ自己肯定じゃなくて自己受容なので。
終わりはないし、通過点でインチキ自己肯定して高を括るほど見苦しいものはありません。
指導者になった?だからといって指導者が全員全く同じ抽象度にはならないんですよ。その後どれだけゴールに向かって努力しているかで差は開く一方なのです。何もしていない、去年と同じことやっておけばいいのなら抽象度は停滞どころかむしろダダ下がりです。
悪神がどんどん凶悪になっているのにこっちがのんびりしてたらそりゃあ悪神に負けてやられるに決まってます。
やられる前にやる!こっちが仕掛ける側になるそれくらいの勢いは必要です。
色んな方の抽象度がどうなっているかです。
正直悲惨でした。それだけ他人軸の人生を歩み続け自分の頭で考えることを放棄してきたことの結果です。
それをしっかり認識して成長しなくてはいけません。

GabalaboCHさんの動画を見てください。
ちょうどプライドをテーマにしたお話です。

臆病な自尊心と尊大な羞恥心というのはセットで付いてくるものでどちらもプライドです。
プライドが高い人は何か言われるとすぐに自己保身の態度に出ます。自己保身もインチキ自己肯定です。
プライドが高いですよと指摘すると

プライドが高いのはアンタだ!!!

と逆ギレしたり

承認欲求の塊になってますよと指摘すると

アンタの方が承認欲求の塊じゃないか!!!

と逆ギレしたり
悲劇のヒロインになったり、しらを切ったり逃げたり。
このパターン何度も見てきました。

尊大な羞恥心があると、自分が失敗したことを認めることができず恥ずかしい情けない、そんな自分は価値がないと思っています。
「そんなこともわからないの?」と言われるのが嫌で「わからないから教えて」が言えないのは致命的です。
訊くは一時の恥にすぎずその恥すらも受け入れられない人は生きづらいです。
過去にそれをやってしまった身から言わせてもらうとこれ、仕事でやってしまうとかなりヤバイですよ。
「そんなこともわからないの?」と言われるケースはありますよ。
だって他人ですから駄言は言うものなんです。
扁桃体に悪神が入って足るを知るが全くできてないのが一般人なのだから、文句言う人は何でもかんでも言うもんですよ。うちの母みたいに。
だから期待してもしょうがない。
言われたら「はい、わからないんです。すみません。」って言えばいい。
顔が真っ赤になろうが汗だくになろうが。
情けないとかグチャグチャ言ったりため息つく人もいるかもしれないけれど、そういうのは許容範囲が鼻糞レベルのゴミなので真に受けないこと。
受けてしまう場合は自己受容。
成長しようと思う人は自分の無知さを受け入れて訊くものです。
わからないことを隠して誤魔化して、後で大きな問題になってバレてもっと怒られる羽目になるよりかは遥かにマシだと思って受け入れましょう。

傷つくのが怖いと思っている人もプライドが高いです。
さらに傷つくのが怖いというのは、認められなかったことを受け入れたくないだから承認欲求です。

承認欲求を切り捨ててしまえば、思い切って行動できるものですよ。

ちなみに人との交流なのですが、抽象度の低いドリームキラーとは交流する必要はありません。
無駄な付き合いは断ってもいいです。
あいつ付き合い悪いなーなんて言われても、抽象度の低い連中とつるんでも時間とお金の無駄で足を引っ張られるだけです。
自分以上に抽象度の高い人に教えを乞うとかそういうのだったらありだとは思います。ただし、群れるのはいけないし、悪魔術をかけて足を引っ張ったり情を入れたりするのは迷惑なのでやめてください。
人付き合いというのは承認欲求を満たすためのものではないからです。

波動体感講座の修了者のその後を知って、脱落した人は皆ドーパミンにやられてしまいました。
男性の元修了者に多いのが、音信不通になって消息不明になるパターンです。これは何か大きな失敗をしてしまって、それを指導者に知られたり指摘されるのが嫌だから逃げてしまうのです。
プライドはNGなのでその失敗した恥ずかしさを受け入れるのが自己受容ってものですよ。
私は有料記事でも書いたのですが、「指導者に認められなければならない」「指導者に叱られてはいけない」という承認欲求が確実に再燃していますね。おまけに、扁桃体に悪神が入って指導者に対してバンバン扁桃体が反応して恐怖でしかなく、逃げて逃げて逃げまくる回避依存症脱走者タイプになってしまったのだなと思います。
逃げて指導者に何も言われない叱られないことでインチキ自己肯定してドーパミンを得ているのです。

このような行動をしてしまうことの方が恥晒しになってしまいます。
潔く自分の弱さを受け入れて成長できる人の方がどんなに素晴らしいかわかりますか?

最後まで読んでいただきありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!