マガジンのカバー画像

よく読んでいただけたnote

13
運営しているクリエイター

記事一覧

採用担当者に「選ばれる」Webデザイナーのポートフォリオの作り方

採用担当者に「選ばれる」Webデザイナーのポートフォリオの作り方

こんにちは、川端康介です。(https://twitter.com/nanocolorkwbt)

集大成となるベストアルバムを作るつもりですか?WEBデザイナーの就職や転職で重要なポートフォリオ。いろんな人が、いろんな視点から、色んなことを言うから「一体、どれが答えなの?」と困っている方が多いんじゃないでしょうか。

結論、「答え」はポートフォリオを受け取る相手が持っています。つまり応募した企業

もっとみる
僕がデザイナーとしてLP制作で心がけている「ビジネス思考」20項目

僕がデザイナーとしてLP制作で心がけている「ビジネス思考」20項目

はじめまして。ナノカラーの川端(@nanocolorkwbt)です。ナノカラーという会社は広告クリエイティブ(特にセールス中心)を制作する会社です。

※今回の記事は「デザイナーはこうあるべき」という話ではなく、単なる僕の美学というか僕のデザイナーとしての在りたい理想の話です。しかし他のデザイナーにとっても参考になれば幸いです。
※勢いだけで書いている為、誤字乱文もお許しください。

僕はクリエイ

もっとみる
マーケティングが苦手…と嘆くWEBデザイナーがマーケ視点を取り入れる5STEP20項目

マーケティングが苦手…と嘆くWEBデザイナーがマーケ視点を取り入れる5STEP20項目

はじめまして、nanocolorという制作会社を経営している川端といいます。制作会社なので業務の中心はWEBサイトやLPの制作で、僕自身も制作業務を行っています。

マーケティングが苦手と話すデザイナーの方が多いですね。僕も苦手です。マーケティングを仕事にしている人とは頭の使い方も普段から摂取している情報がそもそも違います。

顧客貢献の定義が違う
しかし僕の普段の仕事ではマーケターとデザイナーが

もっとみる
WEBデザイナーがマーケティング視点を取り入れると得られる50の恩恵

WEBデザイナーがマーケティング視点を取り入れると得られる50の恩恵

はじめまして、nanocolorの川端(@nanocolorkwbt)です。

僕は主にWEBサイトやランディングページを制作するデザイン業務の仕事をしています。しかし弊社の主軸サービスはマーケティング支援と運用です。

作成した制作物を活用しビジネスに貢献するのが仕事です。これがサービスの軸ですが、制作会社なのに仕事の流れに制作を含めていません。制作はとても大切な仕事です。が、しかし制作会社が制

もっとみる
ターゲット設定→クリエイティブ制作→検証テストまでの10STEPワークシート

ターゲット設定→クリエイティブ制作→検証テストまでの10STEPワークシート

こんにちは。nanocolorの川端(@nanocolorkwbt)です。

不安定で正解がなく複雑で曖昧。お客様目線が大切と言われますが、これってとても難しくないですか?

年齢や趣向、ライフスタイル、抱えている悩みだけで人を理解しようとしても到底無理です。大げさな表現をすれば人生の歩み方によって選択するものは大きく異なります。その事に気づいた時、今まで仕事で作っていたターゲット像ってどれほど曖

もっとみる
BtoCのLPを成功させる為の20項目

BtoCのLPを成功させる為の20項目

こんにちは、LP制作と運用に強い制作会社nanocolorの川端(@nanocolorkwbt)です。

今回の記事でのLP(ランディングページ )とは、BtoCにおける商品購入の決済完了を目的としたLPのことです。BtoCはBtoBに比べ、比較検討期間の短さや意思決定者の少なさ、合理性よりも情緒が優先されるなどの特徴があります。

「売れたLP」か、それ以外か。
弊社にご相談いただく時に聞く言葉

もっとみる
広告バナーをデザイン論で語らずに「ビジネス思考」を学んでみよう!

広告バナーをデザイン論で語らずに「ビジネス思考」を学んでみよう!

以前Twitterで投稿した内容を少し深掘りし、バナーがどれほどの経済効果を生んでいるのかを解説したいと思う。

ご注意 : 登場する数値は「実数値ではなく編集した目安」の数値です。弊社顧客の数値とは関係ありません。

はじめにTwitterではクリック率とCV数(購入数)を書きましたが、そこから掘り下げて広告に対しての費用対効果まで考えてみます。
・数は獲れるが赤字になる
・効率は良いが数が足り

もっとみる
バナー制作/1個50万円を実現する方法とは?

バナー制作/1個50万円を実現する方法とは?

nanocolorの川端(@nanocolorkwbt)です。

世間では「バナー制作」は練習しやすいお手軽案件の様ですね。クラウドソーシングでの単価を見ても最も安い制作案件の1つではないでしょうか?

1個あたり5,000円。つまり100個作らないと50万円にはなりませんが、僕が目指したいのは1個納品して50万円を目指す方法です。果たしてそんな方法があるんでしょうか?

結論から言いますバナーで

もっとみる
町工場型の制作会社が生き残るために読んだマーケティング本10選

町工場型の制作会社が生き残るために読んだマーケティング本10選

制作会社には「作って欲しい」というオーダーが来てから動き出す下請けの印象が強い「町工場型」と、誰もが目にするCMや芸能人を起用したポスターを制作するみんなが憧れる「クリエイター型」の2つがある。僕は制作会社を経営しており、LP制作やECサイト、コーポレートサイトをメインに制作しているいわば「町工場型」である。

しかし町工場型がとにかく大変。短い納期で安く「便利で使いやすい」事が売りにしてしまいが

もっとみる
未経験者が「実務経験2年以上」と書かれた求人に採用されるためには

未経験者が「実務経験2年以上」と書かれた求人に採用されるためには

僕はデザイン制作会社の代表です。なので今回はデザイナーをメインに描いていますが、どんな職業でも加工して応用できる事もあるかと思います。

未経験デザイナーにとって制作会社の募集要項の「実務経験2年以上」といった文字は、もはやデザイナーになるのは無理ゲーなのでは、と感じさせるかもしれませんね。

たしかに未経験者を採用することはリスキーです。しかし重要視している箇所は制作経験の長さだけではない。経験

もっとみる
デザインの制作単価が上がった10のきっかけ

デザインの制作単価が上がった10のきっかけ

制作会社(フリーランスの方も)にとって単価の悩みは永遠につきまといます。僕も制作会社を経営しているので、長年この悩みと連れ添いこれからも添い遂げる事でしょう。そんなデザイナーにとっての単価の悩みについての解決法を僕なりの10の思考方法を紹介します。

※具体的なノウハウというより体験談なので皆さんの仕事に置き換えて参考にしてください。

はじめに単価を上げたいと思う動機ってなんでしょう?
・工数が

もっとみる
奥さんに「家事できない」と怒られる男性は仕事ができない説

奥さんに「家事できない」と怒られる男性は仕事ができない説

生活に欠かせない「衣・食・住」の多くは家事という業務によって成り立っています。家事は「やった方がいい」事ではなく「やらなくてはいけない」事です。つまり手伝うという概念ではそもそもない。

ゴミ出しやその他の家事をしているつもりでも、奥さんに怒られている男性は多いのではありませんか?これは夫婦間のコミュニケーション不足?愛情量(そもそも相手の事が嫌い…等)?いや、原因はもっと違うところにあるのかもし

もっとみる
あなたがグーなら「チョキ」の前に立てばいい。それが戦いを略す戦略です。

あなたがグーなら「チョキ」の前に立てばいい。それが戦いを略す戦略です。

自分の強みって何?という悩みを、僕は何十年も抱えながら生きていたような気がします。大学も中退で、バイトもすぐ辞めて、就職した会社でもさほど優れていた訳でもない。そんな僕が少し変わったのが、起業してからです。一切の言い訳ができない状況は、自己分析といった自分と向き合うような暇を作ってくれませんでした。売上を作らなくちゃいけないという焦燥感だけの状況が、「自分の強み」というものを無理やり捻り出してくれ

もっとみる