#仕事
不安を解消するコツについて考えてみた
長年、著者としての活動や講演、研修、コンサルなど「思考の整理」をテーマにした仕事をしています。
メルマガも毎週2回の配信が10年以上も定着しているのですが、読者さんからご相談メールもよくいただきます。そこで、普段僕がご相談に対してどう答えているのか。
今日は、お悩み相談のコーナーからnoteでも共有しようと思います。それほどに、共通の悩みを持つ方が僕の周りでは多いからです。
【Q】読者からの
517.物事はね、丸投げしちゃあいけないんだよ~投げるのは後始末だけでいいんだから~
coucouさんのお仕事論㊱
1.物事はね、丸投げしちゃあいけないんだよ~投げるのは後始末だけでいいんだから~
coucouさんが出向く会社で良く出くわす場面がある。
それはね、事務所内に無造作に置かれた段ボールさんたち。
「社長、その段ボールには何が入っているのですか?」
この会社は飲食チェーン店。市内に18店舗の店を構えている会社で、社員数はパート、アルバイト、正社員を含んで約180名
503.会社をやめて、会社を20社持つ男のお話
coucouさんのお仕事論㉕
前号でも、お話したけれど、coucouさんは会社を4つ持っている。
それはね、仕事内容に応じて使い分けをしている。そして、それぞれを動かしながら現在に至っているんだ。
でも、どうして?
と思う人もいるよね。
例えば、個人営業と法人とはまるで違うからなんだ。
個人の場合は、すべて個人の責任となってしまうけれど、法人の場合は基本的に法人だけの責任で済むからね。
そう
雑談が「超絶苦手」なフリーランス、集まれ!元芸人さんに聞いた!思考が180度変わる雑談力の磨き方
こんにちは。
「梅ガム」が異常に大好きな、すだです。
私はライティングや企業広報のお仕事をしながら、イベントの企画・司会などもしています。
先日、下記テーマのオンラインイベントを開催しました。
フリーランスを始めとするビジネスパーソンのみなさん、こんなことはないでしょうか?
・打ち合わせ中、ちょっと間があいたけど何を話そうか、迷ってしまう
・クライアントと世間話をするけれど、すぐに会話が終