2022年9月の記事一覧
『努力』という言葉が嫌いだから、新しい言葉を考えてみる
こんにちは、努力という言葉が嫌いなコーシローです。
あなたは『努力』という言葉が好きですか?
「努力大好き!」
なんて人もいますよね。
だけど、僕はこの努力という言葉が嫌いなんです。
というのも、これは僕が努力ができない人だから。
「努力しよう!」
「努力すればなんでもできる!」
こんな言葉に拒否感がある人は僕だけではないはず。
もちろん努力はしなくてはいけない、なんてことはわかっている
好印象を与える方法【エゴで挨拶して何が悪い】
こんにちは、第一印象で嫌われるコーシローです。
あなたは誰かに好かれたいですか?
「そりゃ嫌われるよりは好かれたほうがいいよね」
なんてことを思いますよね。
たしかにそう、誰しも嫌われているよりは、好かれている方が断然良い。
まぁ中には、「嫌われたって全然構わない」なんて人もいると思いますがそれは少数派。
というか好かれないまでも、誰かに意味もなく嫌われることは避けたいですよね。
僕もそう
性欲が邪魔【モテたいという原動力】
こんにちは、性欲がいらないコーシローです。
今日のテーマは性欲です。
性欲の話しをすると言うと、下世話な話をすると思われるかも知れませんが、そうではありません。
どうですかね?あなたは性欲って必要だと思いますか?
「人類が繁栄するために必要に決まっているだろう!」
なんてことを思うかも知れません。
しかし、僕が言っているのは少し違う。
人類とか、家族がほしいとかは別として、あなたにとって性
園児の圧力【多数派には勝てない】
こんにちは、園児の圧に負けたコーシローです。
多数派の圧力ってすごいですよね
自分が少数派であればあるほど、多数派の圧って強くなります。
多くの人はその圧に負けて、多数派に取り込まれるか、屈服してしまう。
できればそんな多数派の圧なんかに負けず、空気を読まずに自分を貫き通したいですが、そんなことができる人はなかなかいないですよね。
「一体なにを言っているんだ?」
僕は今日、園児の圧に負けた
自分勝手な判断は人を傷つける【星野源・働く男】
こんにちは、ガッキーと結婚した人が気になったコーシローです。
勝手にハードルを上げて、がっかりすることってありますよね。
『いい人だと思っていたがイメージと違った…』
なんて経験がある人って多いと思うんです。
これって考えてみるとすごく身勝手な意見ですよね。
自分で想像しただけなのに、「イメージと違う」なんて自分勝手もいいとこです。
そんな奴は馬に蹴られて死んでしまえばいい。
はい、そんな
やる気があるからといってやりすぎてはいけない
こんにちは、『やる気がある日は一年に2度』コーシローです。
やる気が出なくて悩んでいる人って多いですよね。
しかし、たまにやる気があるときってありませんか?
僕は年中やる気なんて無いのですが、そんな僕でもごくたまーーーーに、やる気がみなぎっている日がある。
めちゃくちゃ寝たから元気いっぱい
良いことがあったからメンタル快調
天気が良いからなにかやりたい
なんて日があなたにもあるかと思いま