マガジンのカバー画像

スキな記事

118
何回も読み返したい記事。
運営しているクリエイター

2021年8月の記事一覧

【お知らせ】『一万年生きた子ども――統合失調症の母をもって』単行本化のお知らせ

【お知らせ】『一万年生きた子ども――統合失調症の母をもって』単行本化のお知らせ

ウェブ連載『一万年生きた子ども――統合失調症の母をもって』がこのたび小社より単行本化されることとなりました!

現在公開中の第1~15話に、2~3万字の書き下ろしを加え、11月ごろに発売となります。

現在、単行本化を記念して、全15話を一挙に公開しております。

(1~10回までの転載をお許しくださった『REDDY』さんに感謝申し上げます)

本書は、漫画家・エッセイストのナガノハルさんが、子ど

もっとみる
一万年生きた子ども――統合失調症の母をもって| 第3回 誰も来ない運動会

一万年生きた子ども――統合失調症の母をもって| 第3回 誰も来ない運動会

小学校2年生のとき、母が統合失調症を発症。私は生き延びるために、「一万年の子ども」になった――。単行本化を記念して、ナガノさんの子ども時代が描かれた第1~10回を公開します。

***
一万年生きる子どもであった私に、純粋な子ども時代がなかったかというと、そうではありません。家では母のことを中心にして生活がまわっていましたが、小学校ではただの子どもとして存分に過ごしていました。

小学校は楽しく、

もっとみる
げにすばらしきプロフィールの世界

げにすばらしきプロフィールの世界

書きとうない。もうプロフィールを書きとうない。

イベントに出演するたび、どこかへ原稿を寄せるたびに聞かれる。プロフィールをくださいと。

はいはいちょっと待ってね、プロフィールね。ええっとどこにあったからしら、はいはい、これね。あらまっ、ちょっとこれ古いわね。新しい本も出したし、こういう賞もいただいたし、そうだそうだ、この役職は変わったんだったわ。

いろんなことが気になって書き直すのだが、

もっとみる
親への感謝が薄れていく

親への感謝が薄れていく

娘が手術する。わたしも経験したことのない、全身麻酔を伴う手術と入院。2歳のときに持病の検査で全身麻酔はかけているものの、それより強い薬らしい。先日は術前検査で、そこで受けた麻酔科の先生による説明もしっかりしたものだった。

「この病院においては比較的簡単な手術で、今まで事故もない。あまり心配されないでください」と前置きされたものの、ありうるリスクの説明を延々受け続けていると、西洋医学を全面的に信じ

もっとみる
期待は自分にするもの

期待は自分にするもの

過去の私は依存体質でした。

自分の努力を相手にも求めてしまう めんどくさ子でした。

職場では 気を使い いつも120パーセント いつも全力疾走で一生懸命頑張っていました。

いつの間にか 仕事仲間にも一生懸命頑張ることを押し付けていました。

自分が相手に投げかけたものは自分に返って来ることをこの時 学びました。

相手に自分のイライラや疲れを投げていたのです。

いつもネガティブな感情と 相

もっとみる
居心地の良い 家族の目線

居心地の良い 家族の目線

こんにちは!ゆいです。

先日、​岸田奈美さんが脚本を書いたショートフィルムを見ました。

岸田奈美 「あの子を連れて旅に出たら わからないことをわかりたくなった話」

視神経脊髄炎スペクトラム障害という難病を持つ母親と、その娘と娘の彼氏が、親戚にすっぽんを返しに行く話です。

家族とはなんだろう。病気の母と娘の姿を見ながら、考えさせられました。

お話自体、とても素敵でした。

でも、さらに衝撃

もっとみる
#オリンピック 16日目 田中碧の「彼らはサッカーを知っているけど、僕らは1対1をし続けている」とDXの話 #TOKYO2020

#オリンピック 16日目 田中碧の「彼らはサッカーを知っているけど、僕らは1対1をし続けている」とDXの話 #TOKYO2020

TOKYO2020サッカー男子3位決定戦、日本代表対メキシコ代表は1-3でメキシコ代表が勝利。日本代表はメダルを獲得することが出来ませんでした。

試合後に田中碧が発したコメントの掲載した記事がとても面白く、様々な人の意見や議論を呼び起こしました。

より詳しく言及されている記事はこちら。

この記事については、楽天大学学長の仲山進也さんがチームビルディングの観点で考察を述べています。

仲山さん

もっとみる
私という輪郭を明確にしてくれる小説/吉本ばなな「キッチン」

私という輪郭を明確にしてくれる小説/吉本ばなな「キッチン」

揚げ物をしている時の、次々に浮かんでは消えていく小さな泡と、カラカラという小気味いい規則的な音。微塵切りの爽快感。洗い終わった後に並べられている皿達の秩序。そういうものを五感を駆使して体内に摂取すると、気持ちが落ち着いてくる。ピカピカに磨きあげたコンロやシンクを見ると、私自身の存在を許されたような安心感を感じる。

私がこの世でいちばん好きな場所は台所だと思う。

そういうわけなので、みかげが台所

もっとみる