マガジンのカバー画像

世界で一番幸せなお母さんになる方法

17
「脳と心の取り扱い説明書」とも呼ばれる最新の心理学、NLP (神経言語プログラミング)のスキルや手法を用いて日々実践して気付いたことや、誰でも簡単に世界で一番幸せなお母さんになれ…
運営しているクリエイター

#親子関係

7月のセミナーのご案内

7月のセミナーのご案内

毎日、暑いですね💦

ただでさえ暑くて体力を消耗して疲れているのに、子どもにイライラしたり、怒ったりして更に疲れたくないですよね…。

子どもと接する時間が増える夏休み、少しだけ子どもとの向き合い方を工夫するだけで穏やかに楽しくゆとりを持って過ごすことができます。

そして、

不登校や行き渋りが増える2学期を安心して迎えるためには、夏休みに入る前から取り組める大切なポイントがあります。

「最

もっとみる
受け取る愛のカタチは親子でも違う

受け取る愛のカタチは親子でも違う

長期連休明けは、いつもよりも注意が必要です。

GW明けの月曜日、しかも今日はちょっとお天気が悪いので、登校渋りをする子も多かったのではないでしょうか。

「学校に行きたいけど行けない」

子どもはこの葛藤に悩んでいます。
葛藤するのは、成長しているからです。

子どもを日々観察して、子どもの僅かなサインを見抜けるようになると、こんな時にも早めにストレスをケアしてあげることができるようになります。

もっとみる
5月のセミナー開催のご案内

5月のセミナー開催のご案内

【5月のセミナー日程のご案内】

『子どもの無気力・不安が明るく・前向きになる言葉がけ』の方法を身につけよう!

「学校に行きたい!」のに、自分自身でも気づかぬうちにエネルギーが切れてしまい…。

GW明けから、登校渋りや五月雨登校が増えてきます。

「運動会の練習、嫌だな…」
「運動会の練習、音楽がうるさいから休みたい。」
「先生の大きな声が怖い。」
「先生、怒ってばっかり…教室もうるさいの」

もっとみる
笑顔

笑顔

「私は世界で一番幸せなお母さんです」
と今は胸を張って言うことができます。

一番最初に口に出した時は現実とかけ離れすぎていて、かなり違和感を感じました。

息子はほとんど寝たきり状態になるほど、苦しんでいて辛そうなのに、助けてあげることもできない。
何をやっても裏目に出てしまい、空回りして何も上手くいかない…。

こんな状態で、まったく面白くもないのに、子どもの前で笑顔でい続けるなんて出来る訳が

もっとみる
子どもを見る目はどんな目ですか?

子どもを見る目はどんな目ですか?

息子が赤ちゃんの頃、私も息子も好奇心でいっぱいでした。

息子の目はキラキラ輝いていて、興味のあるオモチャを目指して自らの意思でどんどん向かっていきました。

ハイハイだって、歩くのだって、私が教えた訳でもないのに、何度もチャレンジを繰り返しながら一人でできるようになりました。

私は、息子のやることすべてが愛おしくて、できることひとつずつ増えていくのを一緒に楽しんでいました。

息子は何か出来る

もっとみる
#5 子どもが「朝起きない!」を解決する

#5 子どもが「朝起きない!」を解決する

「子どもが朝起きない!」

ってお困りではないでしょうか。

いつも子どもを起こす時、どんな風に起こしていますか?

子どもを起こした時の子どもの反応はどんな感じでしょうか。

朝から何度も声がけをして疲れてしまったり、何度も起こしても起きないから怒ってしまったり…。

最悪な気分で一日をスタートしてしまう日もある。

普段、子どもを起こすために、どんな工夫をしていますか?

・カーテンを開けなが

もっとみる
#4 質問する事で、感情をコントロールする

#4 質問する事で、感情をコントロールする

子どもが思うように動いてくれないと、瞬間湯沸かし器みたいに頭に血が上って、ガミガミと言わなくていいことまで言ってしまう。

我慢の限界を超えてる時なんて、過去の出来事まで掘り起こして、ネチネチと感情の赴くままに怒り続けてしまって、気持ちを子どもに一方的にぶつけるだけぶつけた後に後悔をして罪悪感でいっぱいになる。

こんな体験をした事はありませんか?

自分の感情をコントロールしたくても、どのように

もっとみる
#3 観察力を鍛える②

#3 観察力を鍛える②

「どうして私の話をわかってくれないの?」

家族と話していても、何だか会話が噛み合わないな…って思う事ってありませんか?

同じ日本語をしゃべっているはずなのに、どうしてこれほどまでに言葉が通じないんだろう…。

まるで宇宙人みたい。

無駄な労力を使ってイライラすることなく、もっと楽に話しが通じたら良いと思いませんか?

ちょっと注意して普段の会話に耳を傾けてみると、自分と家族の使っている言葉の

もっとみる
#2 観察力を鍛える①

#2 観察力を鍛える①

子どもを見る時、どこを見るのか?
子どもを観察する時のコツが分かればいいのになって思いませんか?

ついつい、
出来ないことばかりに目を向けてしまう。
やらないことばかりが目に付く。
子どものネガティブな発言が気になったり、お友達とのトラブルを聞いてモヤモヤしたり、学校であった嫌な体験を聞いて不安になったり…。

そして、
子どもに期待するたびに裏切られるような感覚を味わい続けている。

「もっと

もっとみる
#1 更に成長、更に実践!

#1 更に成長、更に実践!

息子が不登校になって、コンプリメントに出会いました。
トレーニングを受けた期間は150日。
それから先は自己流。

コンプリメントをずっと大切にして子育てをしているのだけど、それだけでは私には足りない事が多すぎて、さらにNLP(神経言語プログラミング)を学び、日々実践しています。

ずっとコンプリメントの学びを極めたいと思い、直向きに学び続けてきたけれど、ふと立ち止まって考えてみると…私の日々の気

もっとみる