![マガジンのカバー画像](https://d2l930y2yx77uc.cloudfront.net/assets/default/default_magazine_header-fcef937b52acc29928856475838f16e16c530559fc5e72d04d56d795ceb0dc0f.png?width=800)
- 運営しているクリエイター
記事一覧
キャバクラ・ポンジ・宝くじ
は全てに共通してるものがある事がわかりました。
ふと運転していたら、降りてきました。
その中に「ギャンブル」もいれたかったんですが、語呂が悪かったのでお蔵入り。
ちなみにポンジとは「ポンジスキーム」の事です。
正解は「射倖心」
つまり『幸せを射止める心』です。
人は皆須く幸せになりたいと願っています。
ただこの3つには、幸せになれるかもしれないし、なれないかもしれないという構造を持っています。
一年前に冷凍したたこ焼きを食べたら涙で前が見えないや。
一年前に三浦は大阪に越してきました。とても、三浦の中ではチャレンジングで人生が再び大きく変わったタイミングです。
「人生を変えたければ」という青木さんの話。三浦はとても好き話の一つなのですが、1番簡単なのは「住むところを変える」事なんです。
振り返ると三浦は、社会人になってから1年〜1年半で引っ越しを繰り返し、一つのところにとどまる事がなかった気がします。それって変化をして何か自分を変えたかったの
首を痛めた事で気づいたこと
いつも下を向いて歩いていたことが判明しました。
なるほど、猫背の原因がここにあったとは。
久しぶりに柔道をして、大人とやらずに子供や女子とやろうと思っておりました。
『怪我せんようにね』と言われてたから、しないようにしてたけど、寝技で「輪転」にて組み込まれることに…
※輪転とは、所定の時間乱取りしたら、元の位置に戻って礼をする。その後横にズレて隣の人と乱取りする練習方法の事。
言わば問答無用で
いつからそうなったかわからなくなりました
私の会社ではiDeCoニーサの話で盛り上がっています。「どれにするか?」
1番盛り上がっていたのは、研修時にサラッとしかその話が出てこないのと、その決断を決めるのが日本生命の関わり合いか知りませんが3日くらいしか考える余地がない事。
それについて文句をぶちぶち、会社の方々は申しております。
凄く凄く、聞いててモヤモヤするのは、三日間しか考える余地がないことではなくて、あまりにも。あまりにも他人