マガジンのカバー画像

体調の変化🌱

13
主に統合失調症の経過を記録してます。
運営しているクリエイター

記事一覧

障がい者雇用10カ月目〜新年の抱負と変化の兆し〜

障がい者雇用10カ月目〜新年の抱負と変化の兆し〜

こんばんは、Rimotyです。
気分がなかなか乗らず、いま先月分の更新ですみません。

今年の抱負(主に上半期)

1月、いろんなチャンスがありましたが、金欠すぎて逃しました…(泣)
今年はもうチャンスの女神を逃さないように、予算を仕組み化して対策しようと思います…。

福祉住環境コーディネーター2級も、そろそろケリをつけたい…!!
3月に、新しい改訂版テキストが発売とのこと。
どう中身が変わるの

もっとみる
「元気を取り戻す鍵」WRAPで自分らしい毎日を作る方法とは?

「元気を取り戻す鍵」WRAPで自分らしい毎日を作る方法とは?

みなさんこんにちは!
リハビリナレッジです。
今回は、リハビリナレッジメンバーに入ってくれた作業療法士の田門さんがアウトプットしてくれました。内容は【「元気を取り戻す鍵」WRAPで自分らしい毎日を作る方法とは?】です。

WRAP(元気回復行動プラン)とは
Wellness Recovery Action Plan
元気でいるために,そして気分がすぐれないときに元気になるために,また自分で責任を持

もっとみる
障がい者雇用9カ月目〜大掃除を振り返る〜

障がい者雇用9カ月目〜大掃除を振り返る〜

皆様、明けましておめでとうございます!
昨年は沢山のフォローといいね、ありがとうございました!
実は大晦日まで仕事だったので、年末の挨拶が遅れました…。

1ヶ月間の繁忙期に突入…

10月末から体調があまり良くないまま、12月の繁忙期を迎えました。
いつもなら1週間の繁忙期が毎日つづきます。
プライベートの予定が既に詰まっており、直前すぎて予定も変えられず。

一ヶ月間、陰性症状と陽性症状が交互

もっとみる
障がい者雇用8ヶ月目&農福連携技術支援者育成研修参加(2024.11)

障がい者雇用8ヶ月目&農福連携技術支援者育成研修参加(2024.11)

こんばんは、Rimotyです。
11月は苦悩と成長の1ヶ月でした。

多方面からの圧力への苦悩

主治医から「いまの貴方は週20時間を超える勤務を要請されたら、会社辞めるしかないね。」と言われていた私。
しかし、上司からは3ヶ月前から、一時的な週25時間や、休日出勤を休日前日にお願いされています(代休はなし)。私が元気そうだからと、主治医の意見を軽視していて、ジョブコーチに相談しても、「私が出勤を

もっとみる
今に集中するということ

今に集中するということ

こんばんは、Rimotyです。
今回は臨時で書きたくなって、記事執筆してます。

今に集中するとは?

私は統合失調症を発症してから、集中することが苦手になりました。
高校・大学時代は90分授業の途中で集中力が切れることが殆どで、社会人になったいまも仕事をしながら周りを見がちです。(雑音の気にしすぎですね)

なんでこれを今回の記事のテーマにしたかというと、私が好奇心旺盛で、興味あることにはなんで

もっとみる

この3日間、嵐の中のような急性期があって、自信を失うと同時に、改めて“生涯この病と共に歩まないといけないのだ”、と気づきました。
主治医も未知の世界である、私の子育てがもしこれから始まるとしたら。
尚更、これからの働き方考えないとかな…🥺

障がい者雇用6ヶ月目(2024.09)

障がい者雇用6ヶ月目(2024.09)

こんばんは、Rimotyです。

ついに半年間経ちました。体感的には1年間経ったかのような感じがします…。
来月から有給休暇もらえます!やったね笑

「もしかして…。もう仕事辞めたい?」

施設長にこう言われたときは、ほんとに驚きしかなかったです。
なぜなら、その2日前に障がい者雇用の仲間達から同じ話をされていたから。
タイムリーすぎて、肩を思わず動かしてしまいました笑
施設長は勘が鋭い人なのです

もっとみる
障がい者雇用5ヶ月目(2024.08)

障がい者雇用5ヶ月目(2024.08)

こんにちは、Rimotyです。
先にコラムを書いてましたが、障がい者雇用5ヶ月目の記事も忘れる前に記しておきます。

週20時間に慣れてきた?

月初めは一日休んでしまいましたが、それ以外の日は休まず週4の1日5時間、仕事できるようになってきました。

私はお盆もいつもどおりの出勤で、旦那は1週間休みだったので、「連休欲しい!」とずっと思ってました笑
9月入ったいまでも、休みたい衝動に駆られる日は

もっとみる
終わりと始まり〜過食サポートふーさんとの関わりを通して〜

終わりと始まり〜過食サポートふーさんとの関わりを通して〜

こんばんは、Rimotyです。
今回は番外編『終わりと始まり』をお送りします。(PR兼体験談)

実は、リハビリ終盤から今日(2023年9月〜2024年8月)にかけて、大変お世話になった方がいました。
それが、『人間関係を観る=おはなし』を通して、過食改善のサポートしている、ふーさんです。(現在はサポート生募集停止中)

最初は人間関係と過食ってどう繋がるのか、全くわかっていなかったです。

最初

もっとみる
障がい者雇用4ヶ月目(2024.07)

障がい者雇用4ヶ月目(2024.07)

こんばんは、Rimotyです。
いつもみなさん、いいねありがとうございます!
(私の予想以上に)いいね沢山頂けて、とても励みになります。

はじめにB型就労支援から障がい者雇用になって、4ヶ月が経ちました。
試用期間を終えて本採用1ヶ月目、まあ…苦しいことだらけでした。

仕事に慣れてきた、けど…仕事に慣れてきて、各作業のスピードが上がり、リストアップした仕事内容を、一通りの終わりが見えてきました

もっとみる
障がい者雇用2ヶ月目(2024.05)

障がい者雇用2ヶ月目(2024.05)

こんばんは、Rimotyです。
みなさん、記事を読んで頂きありがとうございます。
いま、色々重なって体調崩しがちなんですが、やっと続編を書く気分になってきました。

障がい者雇用2ヶ月目は、実にいろんなことがありました…。

新規で任される仕事がなくなり、先輩スタッフからは殆ど褒められなくなり、新しい仕事を手伝えばミスを連発…。
いつもどおり仕事してたら、とある利用者さんに怒鳴られたり…。
「私、

もっとみる
私の体調の変わり目

私の体調の変わり目

こんばんは、Rimotyです。

みなさん、過去の記事へのいいね、フォローありがとうございます!

ついに就労継続支援B型への通所も、残りわずかとなってきました。
2年と半年くらい通った作業所もついに卒業です。
悔いのないよう、仕事を最後まで全うしようと思います。

さて、本題です。
『私の体調の変わり目』で思うことがたくさんあるので、個人的に記録代わりに書きたいと思います。

私は主に統合失調症

もっとみる
転職直前の1ヶ月に想うこと

転職直前の1ヶ月に想うこと

ああ、また私のしたいこと否定された…。

直接的ではないけど、同時に何人もの人から似たようなメッセージがくると、さすがに心に刺さる。

この環境が変わる時期に、お金がないせいで、会いたい人にはなかなか会えない。今の時代にはzoomというものもあるけど、いくら計画好きな私でも調整はいつでも面倒で。いざ会ったら楽しいんだけどね。

環境が変わる前の1ヶ月間、どうやって時間を潰したらいいんだろうか?

もっとみる