記事一覧
「元気を取り戻す鍵」WRAPで自分らしい毎日を作る方法とは?
みなさんこんにちは!
リハビリナレッジです。
今回は、リハビリナレッジメンバーに入ってくれた作業療法士の田門さんがアウトプットしてくれました。内容は【「元気を取り戻す鍵」WRAPで自分らしい毎日を作る方法とは?】です。
WRAP(元気回復行動プラン)とは
Wellness Recovery Action Plan
元気でいるために,そして気分がすぐれないときに元気になるために,また自分で責任を持
障がい者雇用8ヶ月目&農福連携技術支援者育成研修参加(2024.11)
こんばんは、Rimotyです。
11月は苦悩と成長の1ヶ月でした。
多方面からの圧力への苦悩
主治医から「いまの貴方は週20時間を超える勤務を要請されたら、会社辞めるしかないね。」と言われていた私。
しかし、上司からは3ヶ月前から、一時的な週25時間や、休日出勤を休日前日にお願いされています(代休はなし)。私が元気そうだからと、主治医の意見を軽視していて、ジョブコーチに相談しても、「私が出勤を
障がい者雇用6ヶ月目(2024.09)
こんばんは、Rimotyです。
ついに半年間経ちました。体感的には1年間経ったかのような感じがします…。
来月から有給休暇もらえます!やったね笑
「もしかして…。もう仕事辞めたい?」
施設長にこう言われたときは、ほんとに驚きしかなかったです。
なぜなら、その2日前に障がい者雇用の仲間達から同じ話をされていたから。
タイムリーすぎて、肩を思わず動かしてしまいました笑
施設長は勘が鋭い人なのです
終わりと始まり〜過食サポートふーさんとの関わりを通して〜
こんばんは、Rimotyです。
今回は番外編『終わりと始まり』をお送りします。(PR兼体験談)
実は、リハビリ終盤から今日(2023年9月〜2024年8月)にかけて、大変お世話になった方がいました。
それが、『人間関係を観る=おはなし』を通して、過食改善のサポートしている、ふーさんです。(現在はサポート生募集停止中)
最初は人間関係と過食ってどう繋がるのか、全くわかっていなかったです。
最初
障がい者雇用2ヶ月目(2024.05)
こんばんは、Rimotyです。
みなさん、記事を読んで頂きありがとうございます。
いま、色々重なって体調崩しがちなんですが、やっと続編を書く気分になってきました。
障がい者雇用2ヶ月目は、実にいろんなことがありました…。
新規で任される仕事がなくなり、先輩スタッフからは殆ど褒められなくなり、新しい仕事を手伝えばミスを連発…。
いつもどおり仕事してたら、とある利用者さんに怒鳴られたり…。
「私、