![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112569044/rectangle_large_type_2_a5e2d388e43eaf855753d649e13cc4e7.png?width=1200)
朝の”これ”で一日のパフォーマンスが上がります
うんざりするほど毎日暑いですね(-_-;)
夏に弱いタイプなので、毎年8月は使い物にならないきみこです。
だからと言って、エアコンの効いた部屋の中に閉じこもってダラダラしているだけでは人生が面白くない。
ムダに時間ばかりが過ぎていく……(涙)
夏バテ、寝不足、家の中と外の温度差。
身体が疲れます。脳も当然、疲れます。
そんなわたしでも出来るセルフメンテナンスがあります。
それは――
瞑想!
*
実はわたし、瞑想指導者でもありまして。
(コロナ騒動以降、瞑想教室はお休み中です)
「朝、瞑想できた日は一日中、気持ちが落ち着いている感じがします」
これは、瞑想ビギナーさんからいただいた感想です。
脳科学の研究によりますと
朝に形成された自律神経のコンディションは
長時間持続する傾向がある
のだそうです。
どういうことかと言いますと――
たとえば、朝起きた時からバタバタして慌ただしく過ごしてしまうと、その後も一日中、朝のその状態が続いてしまう。
つまり、落ち着きなく、集中力も上がらない日になってしまいます。
*
逆に考えると、
朝ゆったりと落ち着いた時間を過ごせば、
その日はずっと落ち着いて集中できる状態が続く
ということです。
瞑想は朝いちばんに、日々の活動を始める前にやるのがベスト。
わたしは師匠にそう教わり、自分でもそのように実践し、受講者さんにもそうお伝えしています。
なぜそれがいいのかを実際に裏付ける結果ですね。
まだまだ、夏は続きます。
心身共に負担のかかるこの季節を、朝の瞑想で軽やかに乗り切りたいです。
・ ・ ・
心が落ち着く瞑想法をこちらの記事でお伝えしています。
こちらも参考にどうぞ。
・ ・ ・
「人生ナビ」LINE公式でお役立ち情報をお届けしてます。
アカウント:@lok2632v
▼画像タップで友だち追加できます。
![](https://assets.st-note.com/img/1691206230745-zYKbHZSm0I.jpg?width=1200)
この記事を読んで、いいなと思ったり、参考になったり、感じるところがありましたら、スキ💖してみてね。
コメントなどいただけると、さらに嬉しいです😊
お気軽にどうぞ。
いいなと思ったら応援しよう!
![きみこ★人生ナビゲーター](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140059850/profile_ee6fe0c110e4dc1954b36184ebde99c8.jpg?width=600&crop=1:1,smart)