マガジンのカバー画像

歴史探訪

125
いろんな方の歴史に関する記事を紹介したいと思いました。
運営しているクリエイター

#歴史

江戸総鎮守「神田明神」について

正式名称・神田神社。 東京の中心ー神田、日本橋、秋葉原、大手丸の内、旧神田市場、豊洲魚市…

江戸っ子
4か月前
127

【無料記事】「流れぬ彗星」時代背景解説!【応仁の乱・明応の政変とは?】【歴史小説…

 拙著「流れぬ彗星」の第一部、完結いたしました。  みなさまにお読みいただき、たくさんの…

大純はる
4か月前
404

江戸時代の漬物

江戸時代の漬物は、現代のように「箸休め」としてだけでなく、ご飯のおかずや主食としても食べ…

江戸っ子
4か月前
138

昌平坂学問所

江戸幕府直轄の学問所 〈目次〉 1.官僚役人の養成学校 2.参考: 民衆教化と教育 1.官僚役人の…

江戸っ子
4か月前
145

本能寺の変1582 【 重史 002 】 240619 天正十年六月二日、明智光秀が織田信長を…

【 重史 002 】「立入左京亮入道隆佐記」 240619 ←はじめに ←目次 ←【 重要史料 】 ←…

『光秀記』
4か月前
39

戦後復興を支えた食糧確保の為の開墾。その背後には隠れキリシタンの想いが残るのか?…

岩木山を背にして東に向かうとりんご畑が見えてくる。 青森らしい風景を横目にしばらくまっす…

7

著書『リーダーは日本史に学べ』紹介のダイヤモンド・オンラインさん記事(24/6/16)

連載でダイヤモンド・オンラインさんで著書『リーダーは日本史に学べ』のご紹介をして頂いています。 本日は2番目の見出し「現在のリーダーの役割を自分だけで担わず、複数人で担う体勢に移してみよ」の前段部分となります。 今回は毛利元就の孫、輝元への承継にあたり、輝元だけが後継者の役割に担わせず、叔父の小早川隆景、吉川元春を含む「毛利両川(りょうせん)体制」を構築し、戦国の激動期を乗り越えたことを紹介しています。ぜひお読みください。 ※Amazon予約サイト ※楽天ブックス予約サ

伊能忠敬の測量日記・現代語訳【1800年閏4月28日】〜測量10日目〜宮城

※当時の写真は、Chat GPTが作っています。 ※江戸時代の暦(太陰太陽暦)で書いてます。 __…

阿多棒庵
5か月前
5

盛岡藩雑書・藩政日誌の現代語訳【1677年6月21日】

※当時の写真は、Chat GPT4oが作っています。 ※江戸時代の暦(太陰太陽暦)で書いてます。 …

阿多棒庵
5か月前
5

本能寺の変1582 【 重史 23 】 天正十年六月二日、明智光秀が織田信長を討った。…

【 重史 023】「当代記」 ←はじめに ←目次 ←【 重要史料 】 ←  →重要 ◎目次  →重…

『光秀記』
5か月前
44

本能寺の変1582 【 重史 22 】 天正十年六月二日、明智光秀が織田信長を討った。…

【 重史 022】『信長公記』←はじめに ←目次 ←【 重要史料 】 ←  →重要 ◎目次  →重…

『光秀記』
5か月前
33

「紫式部と清少納言は会ったことあるの?」という疑問を解決します

こんにちは。こんばんは。 RAPSCALLI😊N です。 最初にちょっと宣伝・ホームページ ・メンバ…

伊能忠敬の測量日記・現代語訳【1800年閏4月27日】〜測量9日目〜宮城

※当時の風景は、Chat GPT 4oが作っています。 ※江戸時代の暦(太陰太陽暦)をもとに書いて…

阿多棒庵
5か月前
6

肥前国風土記メモ

古代五風土記の一書、現在の佐賀県・長崎県に当たる肥前国風土記を読み、印象に残った箇所のメモ。 今回も現代語訳に近くなってしまったが……まあとりあえず。 ●総記  ・崇神天皇の治世、肥後国益城郡朝来名の峰にいた土蜘蛛・打猴(うちさる)、頸猴が軍勢を率いて朝廷に従わなかった  ・朝廷は肥君らの祖・健緒組(たけをくみ)を派遣し征伐  ・健緒組がそのついでに国を巡検、八代郡白髪山に泊まった  ・その晩、虚空に自然に燃える火があり、段々下りてきて、白髪山に届いて燃えた  ・不思議に思