![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44410151/rectangle_large_type_2_30846bf1175b9c59dee07cc12f3192f8.jpg?width=1200)
まごわやさしい食事写真付!「2年で18kgヤセて楽々キープできるまでの赤裸々手記」⑩砂糖に飢えずにすんだ秘訣とは・・
みなさん、こんにちは、さつきです。
今日は、
「2年で18kgヤセて楽々キープできるまでの赤裸々手記」
10回目です。
本日のタイトルは
⑩砂糖に飢えずにすんだ秘訣とは・・
前回までの話・・
子供のころから甘いもの大好きで、
年中、歯医者通いをしていた私が
長年の友と別れるくらいの決心をして
砂糖抜きを始めたところ
思っていたより
スムーズに砂糖抜き生活に慣れた。
その要因がは2つ。
1つめは
そのころ、「数える呼吸」をつづけて1年になっていて
「数える呼吸」の効果である
継続力、自制心、集中力が
ある程度ついていたから。
2つめは・・以下につづく・・
1)なぜ「まごわやさしい」は「砂糖抜き」
を達成させてくれたのか?
「砂糖抜き」を力強く後押ししてくれた秘訣とは
その数か月前から初めていた
「まごわやさしい」食事法である。
この食事法で、栄養バランスが整ったことで
間 食 し た い と 思 わ な く な る。
心 と 体 が 満 足 す る か ら だ。
2)まごわやさしい食事法とは
ちなみに「まごわやさしい」は、
バランスの良い食事の覚え方で
以下の食材をそれぞれ、まんべんなく摂ることで、
栄養バランスが良くなる、というもの。
※カッコ内は、食材に含まれる栄養素
ま 豆、豆腐
(高たんぱく質、ビタミン・食物繊維)
ご ごま、ナッツ類
(たんぱく質・食物繊維・カルシウム・ミネラル)
わ ワカメなど海藻類
(たんぱく質・ビタミン・ミネラル・食物繊維)
や 野菜
(ビタミン・ミネラル)
さ 魚
(たんぱく質や鉄分)
し シイタケなどキノコ類
(ビタミンや食物繊維)
い 芋、コンニャク
(炭水化物・糖質やビタミンC・食物繊維)
1~3日で、全種類とれたらいいね、
とユルくスタートしたのだが
だんだんムリなく一日でとれるようになってくる。
3)私のカンタンまごわやさしい実践法
その日スーパーで買った一番安い旬の素材をメインに
「まごわやさしい」を意識して適当に料理するだけだ。
私の場合
夏は、サラダ
春秋は、炒め物
冬は、スープ
で、だいたい「まごわやさしい」を摂れる。
超簡単で、とても美味しい。
そんなわけで、
「砂糖抜き」と、
「まごわやさしい」を
始めた私がどうなったか?
つまり、もっと言えば・・
68kgから、夜の過食をやめて
7kg減らし
トランス脂肪酸抜きにして、
さらに1kg減らし
「砂糖抜き」と、
「まごわやさしい」を
始めた私の
カラダと生活がどうなったか?
というと・・・
次回に続く・・
・「2年で18kgヤセて楽々キープできるまでの赤裸々手記」⑨砂糖ジャンキーだった私の更生ストーリー!砂糖はドラッグと同じ
・マインドフルネスって結局なんなんですか?(1)