マガジンのカバー画像

学ぶべきこと議論百出

67
何を学ぶべきか? 様々な方がいろいろな議論提言をされています。
運営しているクリエイター

#大人の学び

意思決定の場に誰もが参加できる、そんなデータ分析を実現する「STAN」とは?

意思決定の場に誰もが参加できる、そんなデータ分析を実現する「STAN」とは?

人が行う何らかの経営的意思決定。事業拠点を増やすかどうか、新しい販促手法を導入するのか、その際に求められる有効な情報とはどんなものでしょう?
意思決定により選択された事柄はこれから起きることです。
例えばAを選択すればこれだけの収益が得られるというだけでなく、その確実性の程度、確率が示されればより有効でしょう。

先日SF映画を見ているとこんな場面がありました。
ロボットが「勝てる確率は13%」と

もっとみる
文系の僕がゼロから学ぶ数学:1から100を足し算したら?等差、等比数列をマスターせよ!

文系の僕がゼロから学ぶ数学:1から100を足し算したら?等差、等比数列をマスターせよ!

「ねぇねぇ、お父さん。1から100を全部足したら、いくつになるの??」

と、あなたのかわいい愛娘さんに聞かれた時に、

読者のみなさんは、瞬時に答えることができるだろうか。
まさか、、、、

「うーん、ちょっとわからないなぁ。。」

なんて答えてないだろうか。
娘さんの前でそんなカッコ悪いパパの姿、見せてしまって良いのか。

否である。
カッコ良いパパになりたいなら、

「カナコ、公式さえマスタ

もっとみる
【徹底解説】数学×切り絵―4次元に住む龍―

【徹底解説】数学×切り絵―4次元に住む龍―

こんにちは。和からの数学講師の岡本です。
何を隠そう、切り絵のアーティスト活動を行っており、モチーフに数学を積極的に取り入れています。これまでたくさんに作品を創ってきましたが、モチーフに関してよく尋ねられることがある「4次元に住む龍」について簡単に解説していこうと思います。

この記事の主な内容
1.多重切り絵
2.次元と球面
3.4次元球面
4.数式を使った表現
5.さいごに

1.多重切り絵こ

もっとみる
計算ミスを無くす思考法

計算ミスを無くす思考法

“計算間違い”の常識を知る
まず、大前提があります。この前提を無くして、計算間違いを無くす、ことは実現できません。何度も何度も思い返す必要があるくらい重要なことです。

その前提とは、「人は正確に計算できない」ということです。これが最も大切なことです。

人は、コンピュータではありません。なので、同じ入力をしても、時に全然違う出力が生まれることもあります。「計算間違い」があるというのは、コンピュー

もっとみる
【有料級】【ハブ戦略】これを理解すると人生が180度変わりますよ!僕はこの考え方をマーケティングに応用して、副業で2.6億売上げました。

【有料級】【ハブ戦略】これを理解すると人生が180度変わりますよ!僕はこの考え方をマーケティングに応用して、副業で2.6億売上げました。

こんにちはー^^
副業ノウハウです。

今日は、でっかいドヤ顔アイコンを入れてみました笑
でも、今日のおはなしは、それくらいの価値がある内容だと思いますよ!

副業ノウハウは、こんなひと

今日は、「ハブ戦略」「ハブマーケティング」についてご紹介したいと思います。

そのためには、まず「ネットワーク」についてご紹介しますね!

ネットワークといっても
いわゆるMLM(ネットワークビジネスやマルチ商

もっとみる