マガジンのカバー画像

休職日記

51
適応障害と診断され休職してる時や復職に向けた動きを纏めたマガジンです。
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

人と会わないとやる気が出ない人間は時代遅れなのか

人と会わないとやる気が出ない人間は時代遅れなのか

今やリワーク(復職や再就職の支援プログラムのこと)もリモートの時代です。
と言っても私の通所する施設のやり方はかなりクラシックで、週3-4回位のペースでビデオ通話でのグループワークや面談があり、他は紙ベースでの各種ワークシート記入やメールをやり取りするだけです。

がっつり投資できればバーチャルオフィスとか、そこまでいかなくてもoffice365とかを導入して常時チャットしたりワークシートの共有・

もっとみる
最近の私のリワーク ~通所グループワークの再開~

最近の私のリワーク ~通所グループワークの再開~

リワークで取り組んでいることのメインとして自分取扱説明書の作成について先日の投稿で述べました。

リワークにおける自分取説を含めた私の主な活動は以下の通りです。

自分取扱説明書の作成とメンターとの面談

キャリアコンサルタントによるキャリア面談

臨床心理士によるメンタル相談

自己分析やキャリア開発についてのワークシート

通所者同士でのグループワーク

自己管理やキャリアデザインの為のセミナ

もっとみる

自分取扱説明書の作成

私が休職期間に取り組んでいるリワークの一番肝心な課題がこれです。
社会復帰に向けた軸となるものと言えるでしょう。

何が原因でメンタルダウンしてしまったのか。

その原因は生まれつきの特性や幼少期からの成育環境によるものもあるのではないか。

どうすればそのようなメンタルダウンを防げるか。

メンタルダウンした時の仕事は自分に合っていたのか。

合っているにせよいないにせよ自分に合った仕事とはどう

もっとみる
新型コロナ陽性により外出自粛してました

新型コロナ陽性により外出自粛してました

実は3月下旬に新型コロナ陽性になり、保健所からの要請により外出自粛を余儀なくされていました。

ワクチン3回うっているおかげか、症状は普通の風邪と変わりなかったです。熱は最高で37.5度で、それも一日のみ。

喉の痛みと鼻水は一週間以上続きました。

昨日からようやく外出自粛が解除となり、そのおかげで息子の入学式にも出席できました。

外出自粛期間は気分がずーんと沈んでました。。。

外に出たり人

もっとみる
身の丈に合わないキャリアを求めて自分を追い込み過ぎた

身の丈に合わないキャリアを求めて自分を追い込み過ぎた

私は以前は技術系(非IT)の仕事をしていました。

その仕事で様々なプロジェクトを経験させて頂きましたが、どれも私にとっては難易度が高いものばかりでそういうものであればあるほどプロジェクトを終えた時の達成感や成長の実感があるはずだと思います。

しかし、私にはそれが全然感じられず、何とか終えられた…とか、これで人事評価がマイナスにならずに済む…という安堵感しか残りませんでした。

そしてその後海外

もっとみる