マガジンのカバー画像

生きづらさ

61
運営しているクリエイター

#ひきこもり

『不労のすすめ』⑤〜不労の為の錬金術〜

『不労のすすめ』⑤〜不労の為の錬金術〜

 漫画家兼ロクデナシのカトーコーキがお送りする仕事論『不労のすすめ』の連載は第5回目となる今回で最後となる。
 ここまで読んでくださった方には感謝の気持ちしかない。
 そしてそんなあなたは立派なロクデナシだ!

 ただ、このロクデナシという言葉、ボクは悪いものとして使っているわけではない。
 むしろ、正直者であるという良いイメージすらボクは持っているし、それを自認している事を恥じてもいない。
 あ

もっとみる
『不労のすすめ』④〜不労の為のメンタル育成法〜

『不労のすすめ』④〜不労の為のメンタル育成法〜

 漫画家兼ロクデナシのカトーコーキがお送りする仕事論エッセイ『不労のすすめ』も第4回目を迎えた。

 第3回目の公開時にも、ありがたい事に購読料のお支払いをいただいたのだが、現時点で購読料のトータルがいかほどになっているのかは、秘密にしたいと思う。
 購読料が目標金額に届くのか?届かないのか?
 ボク自身もどう転ぶかわからないこの実験の行く末を、読者の皆様もご一緒に楽しみながら見守っていただきたい

もっとみる
『不労のすすめ』③〜プロになる方法〜

『不労のすすめ』③〜プロになる方法〜

 漫画家兼ロクデナシの仕事論エッセイ『不労のすすめ』の連載も3回目を迎えたわけだが、1回目から漏らさず読んで下さっているあなたは、もう立派な「ロクデナシ」だ。
 というのは言い過ぎだが、「ロクデナシ」に片足を突っ込んでいるくらいにはなっているかもしれない。

 こちらの世界へようこそ。

 第3回目を読んで、益々「ロクデナシ」への理解を深め、するべき振る舞いを学んでいただきたい。

 さて、第3回

もっとみる
『不労のすすめ』①〜父はコピー忍者〜

『不労のすすめ』①〜父はコピー忍者〜

 あなたは「仕事」をしたくないと思った事はないだろうか?

  
 告白しよう。

 何を隠そうボクは、物心がついてから42歳になろうとしている今に至るまで、 「仕事」をしたいと思った事がない。
 残念ながら、ただの一度もである。

 しかし、そんなボクが近頃、「仕事」の事をよく考えている。
 というのも、ボクの今の経済的状況が、かつてない程にピンチに陥っている為である。

 とはいえ、だ。ボクが

もっとみる

0〜100思考と失敗恐怖症

さて、
うつ病、うつ状態、うつ傾向のある人の
症状又は特徴の一つ、
0〜100思考が、

対人関係や、
自身の行動に
悪影響を及ぼす事は、
昨日の記事にて
書いたところだ。

ではそもそも、
どういった状況下で、
0〜100思考が
醸成されていくのかを
ボクの例をもって
解説していきたいと思う。

まず我が家は、
厳格で、クソ真面目、
社会の価値基準から逸脱できない、
うつ病の父親が、
恐怖や羞恥

もっとみる

社会に自分を合わせなきゃ!という思い込み

心を病んだ人、
生きづらさに悩む人の多くが
感じている事
それが、

「社会に自分を合わせなきゃ!」

という思いだろう。

しかし、
それこそが
心を病む理由になっている。

何故、
社会に自分を合わせなきゃ
という思いが
心を病む一因になるのか?

その思いが、
「自分のもの」
ではないからだ。

社会に合わせなければの
「社会」
とは何なのか?

それはおそらく、
「一般常識」
と言い換えら

もっとみる

他者との境界線

人間は
肉体的には明確に、
自分と他者を
分けて考える事ができる。

ところが、
精神においては、
他者との境界が曖昧だ。

自分は自分、
他人は他人、
という考えの元に
全ての人が生きていければ
良いのだが、
現実はそうなってはいない。

セクハラ、
パワハラ、モラハラ、
「きめハラ」等々、
他人の気持ちを害する行為は
やめるべきと叫ばれて久しいが、

これらの行為は、
他人の、精神における

もっとみる

夫婦・パートナー間のもめごと

実は我が家で、
このひと月、
ずっと話し合われてきた事が、
昨日めでたく解決した。



よく言えば話し合いだが、
実際のところモメごと
と言っていいレベルのものだった。


約ひと月前、
パートナーが
自動車事故に見舞われた。

自損事故で、
他者を巻き込むものでなく、
当人も怪我はほぼ無かったのが
不幸中の幸いだったが、
車はおしゃか…。


ボク達は元々、
それぞれ1台ずつ

もっとみる

カウンセラーは「鍵師」⁉︎

苦しい、
辛い、
生きづらい、
心を病んだ
等の自覚がある場合、

ボクはカウンセリングを
受ける事をおすすめしているが、


「カウンセリング」、
「カウンセラー」って何なの⁉︎

「よくわからなくて恐い!」

という人も多いのではないだろうか?



その気持ちは、
よくわかる。


何を隠そう、
ボク自身もかつて
そう思っていたからだ。


ボクは、
幼少の頃から

もっとみる

生きづらさは一人で抱え込まず、〇〇と共に闘うべし!

生きづらさを抱えながら生きるのは、
しんどい事だと思う。

配偶者や、親、子供、つまり家族に打ち明けるのが難しい事も多いのではないだろうか?

「理解してもらえなかったらどうしよう?」

「そもそも問題が家族にあるから、家族に言っても仕方ない」

等々、考えてしまうのかもしれない。

それが上司であったり、友人だったりしても同じ事だ。

はじめは生きづらさといった違和感程度のものであったとしても、

もっとみる

人の悩みはほぼ全て〇〇に行き着く⁉︎

「人間の悩みというのは、ほとんど全てが対人関係なんですよ。」

ボクがカウンセリングを受けてきた中でも、かなりショッキングだったものの一つが、カウンセラーさんの口から出たこの言葉である。

ボクの反応といえば、

「へ?」

だった。

何故なら、その時のボクの悩みが、自信が持てずに動き出せない、といった、自分の心に関する悩みだったからだ。

戸惑うボクに、カウンセラーさんはこう続ける。

「カト

もっとみる