マガジンのカバー画像

書く習慣1ヶ月チャレンジ1周目

30
運営しているクリエイター

#1ヶ月書くチャレンジ

【書く習慣1か月チャレンジ Day24 写実の世界ーホキ美術館名品展ー】

【書く習慣1か月チャレンジ Day24 写実の世界ーホキ美術館名品展ー】

こんばんは、ぬこです。
スキやフォローなど、反応をくださりありがとうございます!

今日もいしかわゆき(ゆぴ)さん著『書く習慣』巻末の、「書く習慣1か月チャレンジ」をやっていこうと思います!

今日は、宮崎県立美術館にて開催中の『ホキ美術館名品展ー写実 永遠の存在感ー』を観に行ってきました。

ホキ美術館は、2010年に千葉市にできた、写実絵画専門の美術展です。
まるで本物の写真のように、ありのま

もっとみる
【書く習慣1か月チャレンジ Day21新しい挑戦】

【書く習慣1か月チャレンジ Day21新しい挑戦】

こんばんは、ぬこです!
今日もいしかわゆき(ゆぴ)さん著『書く習慣』巻末の、
「書く習慣1か月チャレンジ」をやっていこうと思います!

まさに今、チャレンジしていることが2つ。

1.このnoteを毎日更新すること。以前こちらの記事でも書いたのですが、私は書くことが子供の頃から好きです。

小学生の頃は読書感想文を書くことに熱中し、
中学生や高校生のときはブログを書くことに熱中し、大学生のときには

もっとみる
【書く習慣1か月チャレンジ Day20 悔やんでも仕方ないこと】

【書く習慣1か月チャレンジ Day20 悔やんでも仕方ないこと】

こんばんは、ぬこです!
今日もいしかわゆき(ゆぴ)さん著『書く習慣』巻末の、
「書く習慣1か月チャレンジ」をやっていこうと思います!

今日のお題はこちら。
DAY20.これまでで一番の後悔

学生時代は「ちょっと変わった子」、でも・・・・

私が発達障害だと診断を受けたのは、24歳のとき。
大学でよく読んでいた漫画がきっかけでした。
そこで、病院に行ったところ、
24歳で自閉症スペクトラム、学習

もっとみる
【書く習慣1ヶ月チャレンジDay19 私の幸せ、あなたの幸せ】

【書く習慣1ヶ月チャレンジDay19 私の幸せ、あなたの幸せ】

こんばんは!ぬこです!
フォローしていただいたり、
スキをいただいたり...ありがとうございます!
とってもとっても嬉しいです...!

さて、今日もいしかわゆき(ゆぴ)さん著『書く習慣』
巻末の、「書く習慣1ヶ月チャレンジ」をやっていこうと思います。

今日のお題:自分があまり賛成できない常識

結婚しないおまえは異常という謎の常識

父方の実家へ盆休みやお正月に行くと、
必ず祖父から言われる、

もっとみる
【書く習慣1ヶ月チャレンジDay18  私の尊敬するタイプ】

【書く習慣1ヶ月チャレンジDay18 私の尊敬するタイプ】

こんばんは、ぬこです!
今日で1ヶ月チャレンジ18日目です。
三日坊主がちゃんと続いてる〜!ぱちぱち!
では、今日もお付き合いいただけますと幸いです。

本日のお題:あなたの好きなタイプの人。

1.柔らかい雰囲気の人・やさしい言葉を使って話す人

忙しくて時間がない。
日常生活でさまざまなストレスが溜まっている。
「もう!触れるものみんな斬る!」みたいな雰囲気の人、周りにいませんか?

私も以前

もっとみる
【書く習慣1ヶ月チャレンジDay17  音楽は心の栄養分だった】

【書く習慣1ヶ月チャレンジDay17 音楽は心の栄養分だった】

こんばんは、ぬこです。
書く習慣1か月チャレンジも17日目。
今日のお題:あなたの一番大切なモノ。

私の大切なものは、カメラです。
でも、もうひとつ大切にしているものがあります。
それは、ミニコンポとレコードプレーヤー。

ミニコンポ:ONKYO CDレシーバーシステム ホワイト X-U6(W)
レコードプレーヤー:ONKYO レコードプレーヤー Bluetooth対応/ OCP-01

普段は

もっとみる
【書く習慣1ヶ月チャレンジ Day16 きょうだい】

【書く習慣1ヶ月チャレンジ Day16 きょうだい】

こんばんは、ぬこです。
今日は『あなたの1番大切な人』がお題。

1番大切な人...それはもちろん家族なのですが、
なかでも大事だなと思うのは、2人の弟たち。
3歳下の弟と、11歳下の弟です。

ちなみに異性のきょうだいは、
大体疎遠になると言いますが、どうなんでしょう?

うちの場合は、ちょこちょこ連絡を取ります。
さすがにお互いの生活もあるのでべったりというわけではないですが、まあ普通に仲はい

もっとみる
【書く習慣1か月チャレンジ Day15 心に響いたもの】

【書く習慣1か月チャレンジ Day15 心に響いたもの】

こんばんは、ぬこです!
本日のお題は『誰かにオススメしたい本・映画・ドラマ』です!

ちなみに、Twitterでの私のポンコツぶりをさらしておきます…

お題にはアニメを入れているのに答えにはアニメを書いてないし、
答えにはドラマを入れている謎・・・ぽんこつー!!!

1.おすすめの本まずはおすすめの本から。

「発達障害かも?」という人のための
「生きづらさ」解消ライフハック 

【書く習慣1ヶ月チャレンジDay14きみにむちゅう!】

【書く習慣1ヶ月チャレンジDay14きみにむちゅう!】

皆さまこんばんは、ぬこです!
今日の宮崎は32℃でした...
ついにセミも鳴き出したので、
ああ...ついに真夏に突入してしまった...
と思いながら仕事してました。
でも今年は、
私が毎年楽しみにしているお祭り・
えれこっちゃ宮崎が開催されるそうなので、
早く7月末になってほしい...!暑いのは辛いけど...!

さて、今日のお題。
『これまで夢中になったモノやコト』。
これは即答できるお題でし

もっとみる
【書く習慣1ヶ月チャレンジDay13 休息もだいじ】

【書く習慣1ヶ月チャレンジDay13 休息もだいじ】

こんばんは、ぬこです!
今日の宮崎は湿度が高く、むしむしする1日でしたー!
天気が悪いともれなく頭痛がしてくるタイプなので、
天気が悪い日はちょっとユウウツ。
そんなユウウツな今日のお題は、「好きな休日の過ごし方」!
というわけで、今日は私の好きな休日の過ごし方について、
書いていきまーす!

1.カメラ片手に写真撮影

休日の過ごし方で1番私が好きなのは、カメラ片手にどこかへおでかけ!
大体出か

もっとみる
【書く習慣1か月チャレンジ Day12 私の得意なこと】

【書く習慣1か月チャレンジ Day12 私の得意なこと】

人に胸を張って言えることって何だろう。
今日のお題も難しかった。
自分の得意なこと。
さて、なんだろう。

寝つきが悪いけれど、私は早起きが得意だ。
・・・中途半端に目が覚めてしまう、ともいうけれど、
とりあえず、寝坊で遅刻したという経験は今までなかった。
仕事の日は基本アラームを鳴らしているけれど、アラームが鳴る前に目が覚める(しかもきっちり10分前)ので、私の体はどうなってんだと不思議に思う。

もっとみる
【書く習慣1か月チャレンジ Day11自分の嫌いなところ】

【書く習慣1か月チャレンジ Day11自分の嫌いなところ】

先日、自分の好きなところについて書いた。
本当にもう、自分でもびっくりするくらい自分の好きなところが見つからなくて、だいぶ昨日の記事は難産だったのだけれど、
今日のお題はぱっと書けました・・・。
どんだけネガティブ思考なのか!!!!
好きなところ3つに対して嫌いなところがいくらでも書けそうな勢いだったので、好きなところと同じく3つに絞ってみました。
そしてそれに対する対処法も、同じようなことで悩ん

もっとみる
【書く習慣1か月チャレンジ Day10 長所は目に見えにくいもの】

【書く習慣1か月チャレンジ Day10 長所は目に見えにくいもの】

皆さんは、自分の長所を問われてすぐに答えられるだろうか。

「短所はすぐに思いつくけれど、長所は思いつかない」という人は意外と多いのではないだろうか。

これは、ネガティビティ・バイアスが働いているせいだといわれている。

この記事によれば、ネガティビティ・バイアスとは今まで自分が経験したいいことや悪いことの中から悪いことだけを思い出し、自分には悪いことしかないのだと思い込んでしまう思考の癖のこと

もっとみる
【書く習慣1か月チャレンジ Day9 心のデトックス】

【書く習慣1か月チャレンジ Day9 心のデトックス】

皆さんは、最近泣いたことがありますか。
私はというと、最近あまり泣いていない気がする。
泣くまではいかなくてもドラマや映画、ドキュメンタリー番組で感動したときに目が潤んだりすることはあるのだけれど、
最近あまり泣いていない気がするなと思ったので、
気になって涙を流すことが心にどう作用するのかちょっと調べてみた。
(今回のお題は最近泣いたことはありますか?だったのだけれど、
本当に思いつきませんでし

もっとみる