見出し画像

【書く習慣1か月チャレンジ Day12 私の得意なこと】

人に胸を張って言えることって何だろう。
今日のお題も難しかった。
自分の得意なこと。
さて、なんだろう。

寝つきが悪いけれど、私は早起きが得意だ。
・・・中途半端に目が覚めてしまう、ともいうけれど、
とりあえず、寝坊で遅刻したという経験は今までなかった。
仕事の日は基本アラームを鳴らしているけれど、アラームが鳴る前に目が覚める(しかもきっちり10分前)ので、私の体はどうなってんだと不思議に思う。
難点は、休みの日だろうが平日だろうが
構わず朝早くに目が覚めてしまう点。

次に私が得意なことは、書くことかなあと思った。
以前にも書いたけれど、私は子供の頃から文章を書くのが好きだった。
作文コンクールで入賞したこともあったし、
中学生の時には「うまい文章を書いたから」と国語担当の先生に言われて、
みんなの前で発表することになったこともあった。
(余談だが、私は人前で話すのがとても苦手なので、褒められてうれしいのと人前で話すのが苦痛なのとで脳内が複雑なことになった)
社会人になってからは、ほぼほぼ書かなくなっていたので・・・
リハビリがてら毎日ブログを更新している次第ですが・・・。

さて、この2つを得意なこととして書いているうちに、
「そういえばPCや携帯の操作法について教えてってよく聞かれるな」と思い出した。
得意かと言われたら、うーんどうかなあ・・・と思ってしまうのだが、
仕事でもプライベートでも、よくPCやスマホ関連で「これの使い方がわからない」とか、
「これってどうしたらいいんだっけ?」と聞かれることが、
なぜだか非常に多い・・・。

両親からマナーモードの切り替え方とか、
通販サイトでの買い物の仕方とか、
マイナンバーカードの申請の仕方とか、
色々聞かれるたびにネットで調べ、
教えているうちにいつの間にか知識が身についていて、
仕事でも上司に聞かれたら答えているうちに「あいつ色々知ってるぞ」と思われるようになったのかなあと思う・・・多分・・・。
まあ色々な人から尋ねられるということは、それなりに知識はあるほうなのかな?と思うけれど、
ちょっと自信はない「得意なこと」笑


いいなと思ったら応援しよう!