鎌倉優太(かまくらゆうた)

鎌倉優太(かまくらゆうた) 宮崎県日南市出身、在住。中日新聞記者として8年間、行政やま…

鎌倉優太(かまくらゆうた)

鎌倉優太(かまくらゆうた) 宮崎県日南市出身、在住。中日新聞記者として8年間、行政やまちづくりの現場を取材してきました。 ホームページ、SNS、ご寄付、ボランティアの受付 https://lit.link/kamakurayuta

記事一覧

【教育】どうして子どもは「勉強しなさい」と言っても勉強しないのか

先日、ある動画で元プロ野球選手のG.G.佐藤さんがめちゃくちゃ良いことを言っていました。 自主性を重んじる教育で人は育つという一例です。 「子どもに勉強しろ」と言って…

【予防医療】9月中にHPVワクチン接種を!/子宮頸がん予防の必要性

声を形に、新しい日南! 子宮頸がんを予防する啓発イベントが全国各地で盛んに開かれています。 宮崎市でも、子宮頸がんを経験したタレントの原千晶さんを招いたイベント…

【公民連携】「アンビシャス」に学ぶ自治体の機動力と投資回収の視点

声を形に、新しい日南! 先日、「アンビシャス 北海道にボールパークを創った男たち」(鈴木忠平著、文藝春秋)を読了しました。 めちゃくちゃ面白かったです! そして…

【危機管理】日向灘地震から1週間。日南の現場を見て思う必要な防災

地震から1週間がたちました。 今回の地震は市内の至る所で爪痕を残しました。 特に高齢のお年寄りで、災害ごみを近くのごみ収集所に運搬できない方にはとても負担になった…

【危機管理】宮崎県日南市で地震に遭った私が思う。災害時のリーダーの役割

8月8日16時43分に「宮崎県日向灘を震源とする地震」が発生しました。 私はその頃、日南市油津の堀川運河沿いのお店で女性店主と話していました。幸いにも、私も女性もけが…

【地方政治】地方に生きるからこそ、政治に関わるべき理由

声を形に、新しい日南。 7月27日は「政治を考える日」だそうです。 「誰が政治をやっても一緒」、「私は政治にはかかわらないようにしているから」 地域を巡っている…

【地方創生】コンサル丸投げにしない自治体経営を

声を形に、新しい日南! 週刊東洋経済が5月号で特集した「溶ける!地方創生マネー 喰われる自治体」を読みました。 地方に関わる専門家の間では話題にはなっていました…

【ジェンダーギャップ】若者の流出を止めたいなら、地方の男女格差の解消を

声を形に、新しい日南。 さて、今日はジェンダーギャップ指数について話します。 私は男女格差の解消は、地方にとって必要不可欠だと思っています。今回はその理由や、実…

【睡眠】あなたは朝方、夜型? 睡眠に着目したビジネスや政策の可能性

声を形に、新しい日南 今日は人生の3分の1を占めていると言われる「睡眠」について書きます。 私は平日毎朝、日南駅前で辻立ちをしています。そのため、早起きが習慣化し…

【まちづくり】根強いスタバ待望論!スタバに「選ばれる」まちに

声を形に、新しい日南! 今回はスターバックスコーヒーを題材に、地域経済の発展について考えます。 地域で大人気!スターバックス!先日、周囲の人たちとこんな会話にな…

【歴史】日南と犬山市、成長しあう姉妹都市へ

「声を形に、新しい日南。」 皆さん、久しぶりの更新になってしまいました。書きたいことはたくさんあるのですが…。日々忙しくパソコンに向きあう時間がなかなかつくれず…

【観光】対象者を明確にした観光デザイン/日南滞在者との会話から

こんにちは、かまくら優太です! 「声を形に、新しい日南。」。 今日も頑張っていきましょう! 昨日、日南に半年ほど滞在している人のお話を聞く機会がありました。 こ…

【榎原神社】市民の声と地域の魅力再発見

おはようございます! 声を形に、新しい日南。 今日も頑張っていきましょう! 昨日の記者会見について、さまざまな反応をいただいております。 皆さん、本当にありがと…

【記者会見】かまくら優太、日南市長選出馬会見(2024年5月20日)

 私、かまくら優太は、5月20日に日南市長選出馬に向けて、記者会見を実施しました。「声を形に、新しい日南。」をスローガンに、皆さんの声をしっかりと形にするスピー…

【初駅立ち】勉強と対話を大事に

おはようございます! 声を形に、新しい日南。 今日も頑張っていきましょう! 昨日は初めての駅立ちでした。少し緊張しましたが手を振ってくれたり、笑顔で会釈をしてく…

【地域経済】地域経済のためのデータ活用。日南のタクシー事情から思ったこと。

おはようございます! 今日も一日、頑張っていきましょう! 昨日の宮崎日日新聞の記事を受けて、いろいろな方から反響をいただきました。ありがとうございます! SNSで…

【教育】どうして子どもは「勉強しなさい」と言っても勉強しないのか

【教育】どうして子どもは「勉強しなさい」と言っても勉強しないのか

先日、ある動画で元プロ野球選手のG.G.佐藤さんがめちゃくちゃ良いことを言っていました。
自主性を重んじる教育で人は育つという一例です。
「子どもに勉強しろ」と言っても全然、勉強しないみたいなケースがありますが、それにも通じます。

自ら求めない限り、行動することはないG.G.佐藤さんは西武で活躍されたイメージが強いですが、その前は、アメリカのフィラデルフィア・フィリーズの1Aでプレーしていました

もっとみる

【予防医療】9月中にHPVワクチン接種を!/子宮頸がん予防の必要性

声を形に、新しい日南!

子宮頸がんを予防する啓発イベントが全国各地で盛んに開かれています。
宮崎市でも、子宮頸がんを経験したタレントの原千晶さんを招いたイベントが開かれたようで、2日付の宮崎日日新聞で掲載されていました。

イベントでは、県産婦人科医会の川越靖之会長が登壇しており、宮崎県の子宮頸がん罹患率(2019年)が全国ワーストである点を指摘しています。

現在、国はワクチンの積極的勧奨(自

もっとみる
【公民連携】「アンビシャス」に学ぶ自治体の機動力と投資回収の視点

【公民連携】「アンビシャス」に学ぶ自治体の機動力と投資回収の視点

声を形に、新しい日南!

先日、「アンビシャス 北海道にボールパークを創った男たち」(鈴木忠平著、文藝春秋)を読了しました。

めちゃくちゃ面白かったです!
そして、まちづくりという観点からも、いろいろ学べるところがありました。

どうして北海道日本ハムファイターズの本拠地が、札幌市から北広島市に移ったのか―。
総工費600億円のボールパーク事業が、どのように成功したのかー。

北広島市役所、札幌

もっとみる
【危機管理】日向灘地震から1週間。日南の現場を見て思う必要な防災

【危機管理】日向灘地震から1週間。日南の現場を見て思う必要な防災

地震から1週間がたちました。
今回の地震は市内の至る所で爪痕を残しました。
特に高齢のお年寄りで、災害ごみを近くのごみ収集所に運搬できない方にはとても負担になったと思います。
私も市社協のボランティアに登録して、各世帯の支援に動いてきました。

https://www.umk.co.jp/news/?date=20240813&id=24611

地震の被害が今になって明らかになってきたところもあ

もっとみる
【危機管理】宮崎県日南市で地震に遭った私が思う。災害時のリーダーの役割

【危機管理】宮崎県日南市で地震に遭った私が思う。災害時のリーダーの役割

8月8日16時43分に「宮崎県日向灘を震源とする地震」が発生しました。
私はその頃、日南市油津の堀川運河沿いのお店で女性店主と話していました。幸いにも、私も女性もけがを負うことはなく、安全な場所に避難した後、自身の安全をSNS上で報告し、その後はインターネット上で情報収集に努めました。

地震が起きて、まず考えたのは、津波が来るかどうか。そして、家族が無事か、自宅に被害が出ていないかなどでした。

もっとみる
【地方政治】地方に生きるからこそ、政治に関わるべき理由

【地方政治】地方に生きるからこそ、政治に関わるべき理由

声を形に、新しい日南。

7月27日は「政治を考える日」だそうです。

「誰が政治をやっても一緒」、「私は政治にはかかわらないようにしているから」

地域を巡っていると、そんな声をたまに聞きます。
しかし地方に生きる人こそ、もっと政治にかかわらなきゃいけないのです。

その理由を4つに分けて説明します。

国民負担率は約5割 自分が払ったお金に関心を持とう記者時代、3月になると当初予算の発表の記事

もっとみる
【地方創生】コンサル丸投げにしない自治体経営を

【地方創生】コンサル丸投げにしない自治体経営を

声を形に、新しい日南!

週刊東洋経済が5月号で特集した「溶ける!地方創生マネー 喰われる自治体」を読みました。

地方に関わる専門家の間では話題にはなっていました。今更ながら、私も考えをまとめたいと思います。

企業版ふるさと納税を悪用?特集のテーマは、「地方自治体が東京などの都市圏のコンサルに食い物にされている!」。

題材の一つとして、「企業版ふるさと納税」という制度を使って、自治体を「食い

もっとみる
【ジェンダーギャップ】若者の流出を止めたいなら、地方の男女格差の解消を

【ジェンダーギャップ】若者の流出を止めたいなら、地方の男女格差の解消を

声を形に、新しい日南。

さて、今日はジェンダーギャップ指数について話します。
私は男女格差の解消は、地方にとって必要不可欠だと思っています。今回はその理由や、実際にどのような取り組みをすべきかを、政治参加や経済の観点で考察していきます。

「政治参加」と「経済」が男女格差の原因最近、世界経済フォーラム(WEF)がまとめた2024年版「ジェンダーギャップ・レポート」が発表されました。
男女平等の達

もっとみる
【睡眠】あなたは朝方、夜型? 睡眠に着目したビジネスや政策の可能性

【睡眠】あなたは朝方、夜型? 睡眠に着目したビジネスや政策の可能性

声を形に、新しい日南

今日は人生の3分の1を占めていると言われる「睡眠」について書きます。

私は平日毎朝、日南駅前で辻立ちをしています。そのため、早起きが習慣化していますがもっと早い時間帯から散歩や農作業に取り組む高齢の方も多いですよね。頭が下がります。

高齢の方に限らず、実は宮崎県は日本一早起きが多いとのデータも。日南市民にとっても切っても切り離せない大事な「睡眠」に着目した政策やビジネス

もっとみる
【まちづくり】根強いスタバ待望論!スタバに「選ばれる」まちに

【まちづくり】根強いスタバ待望論!スタバに「選ばれる」まちに

声を形に、新しい日南!
今回はスターバックスコーヒーを題材に、地域経済の発展について考えます。

地域で大人気!スターバックス!先日、周囲の人たちとこんな会話になりました。

「日南にスタバができたらいいなあ…」

おしゃれな空間で、コーヒーを飲みながら友達とおしゃべりしたり、パソコンを広げたり、本を読んだりしたい。
そんな理想の場所がスタバというイメージが田舎にはあります。

私の姪っ子の小学生

もっとみる
【歴史】日南と犬山市、成長しあう姉妹都市へ

【歴史】日南と犬山市、成長しあう姉妹都市へ

「声を形に、新しい日南。」

皆さん、久しぶりの更新になってしまいました。書きたいことはたくさんあるのですが…。日々忙しくパソコンに向きあう時間がなかなかつくれず…。

今日は姉妹都市について少し書きます。

日南焼酎まつり
先日、愛知県犬山市で「日南焼酎まつり」というイベントが開催されたようです。
写真を送ってもらいました。
犬山の方々に日南の焼酎を楽しんでもらえたのなら、嬉しいですね!

「日

もっとみる
【観光】対象者を明確にした観光デザイン/日南滞在者との会話から

【観光】対象者を明確にした観光デザイン/日南滞在者との会話から

こんにちは、かまくら優太です!

「声を形に、新しい日南。」。
今日も頑張っていきましょう!

昨日、日南に半年ほど滞在している人のお話を聞く機会がありました。

この半年、車の免許がないにもかかわらず、ママチャリで日南を走り回ったようで、いろんな日南の魅力を発見したようです。

仕事の事情で、もうすぐ東京に帰ってしまうらしいのですが、「日南を離れるのが寂しい」と話していただき、とてもうれしい気持

もっとみる
【榎原神社】市民の声と地域の魅力再発見

【榎原神社】市民の声と地域の魅力再発見

おはようございます!

声を形に、新しい日南。

今日も頑張っていきましょう!

昨日の記者会見について、さまざまな反応をいただいております。

皆さん、本当にありがとうございます!

まだ御覧になっていない方はぜひ、一度見ていただき、私、かまくら優太の思いを感じていただけたら。

改めて、今日から本格的に活動をスタートさせていきます!

平日午前7時~8時半は毎日、日南駅前で辻立ちをする予定です

もっとみる
【記者会見】かまくら優太、日南市長選出馬会見(2024年5月20日)

【記者会見】かまくら優太、日南市長選出馬会見(2024年5月20日)

 私、かまくら優太は、5月20日に日南市長選出馬に向けて、記者会見を実施しました。「声を形に、新しい日南。」をスローガンに、皆さんの声をしっかりと形にするスピード感のある市政を実現し、新しい日南をともにつくります!

かまくら優太の日南市政への想い 私は高校卒業まで、日南市で過ごし、大学卒業後に新聞社に就職しました。行政や地域の取材を中心に8年間汗を流す中で、リーダーがかわることで地域が大きく変わ

もっとみる
【初駅立ち】勉強と対話を大事に

【初駅立ち】勉強と対話を大事に

おはようございます!
声を形に、新しい日南。

今日も頑張っていきましょう!

昨日は初めての駅立ちでした。少し緊張しましたが手を振ってくれたり、笑顔で会釈をしてくれたりした人もいて、うれしかったです。

こうやって朝立っていると、土曜日なのに、仕事に行く人や学校に行く人がいるのに気づきますね。皆さん、本当にお疲れ様です。

日南に居を移してまだ一カ月ですが、私が高校生まで過ごした頃と町並みも変わ

もっとみる
【地域経済】地域経済のためのデータ活用。日南のタクシー事情から思ったこと。

【地域経済】地域経済のためのデータ活用。日南のタクシー事情から思ったこと。

おはようございます!
今日も一日、頑張っていきましょう!

昨日の宮崎日日新聞の記事を受けて、いろいろな方から反響をいただきました。ありがとうございます!
SNSでシェアしてくださった方もいたようで、本当にうれしい限りです。これを励みに、頑張ります。皆さんの「声を形に、新しい日南。」をつくっていきます!

いろいろとSNSを更新して活動をアピールしていきますので、下記のリンクからぜひフォローをお願

もっとみる