見出し画像

会社を今のまま、少し飾ってみる【企業ブランディング】

今回は企業ブランディングはなぜ必要なのか?また、ブランディングとはどういうことなのか?ということについてまとめてみました。


ブランディングとは?

ブランディングとは、企業や商品、サービスが市場でどのように認識され、価値を持たれるかを築くプロセスのことです。

具体的には、ブランドの名前、ロゴ、デザイン、メッセージ、そしてユーザーとの関係などを通じて、ブランドのアイデンティティやイメージを作り上げること。


ユーザーへ安心と満足を提供

ブランディングに力を入れることで、企業は認知や信頼を得ることができ、ユーザーは安心と満足を得られるのだと思います。

満足度の高い商品を購入したり、サービスを利用することは、現代社会において重要な「情緒的価値」に通じます。

▼参考記事はこちら


社員はもっと会社を好きになる

これって大切なことだと思いませんか?

ブランディングは、ユーザーに向けてだけではありません。
働く社員にも良い影響をもたらすと考えます。

例えばブランディングに力を入れていく中で、働く社員が企業そして自社の商品やサービスへの愛着が増し、自社で働くことへの満足度も高まるはずです。

それは求職者がこの企業で働いてみたいと感じる要素にも繋がり、採用率が向上する可能性もあります。

「社内外へ企業の魅力を伝える」
それがブランディングをする意味なのではないでしょうか?


既存のものを少し飾るということ

ここまでブランディングとは何か。ブランディングによる影響や重要性について記しましたが、ではどうすれば良いのでしょうか?

一口にブランディングと言っても多岐にわたる方法や術があると思います。そこでわたしたちkakutellがご提案したいことはブランディングとしてのアート活用です。

ブランディングとは、既にあるもの(それは企業だったり、既存の商品やサービスを指します)を「要素」で少し飾ってあげることだと思っています。

その「要素」として、ブランディングにアートを取り入れてみることをおすすめしたいのです。


ブランディングとしてのアート活用

具体例を分けてご紹介します。

・企業のブランディングとしてのアート活用

企業理念を可視化した作品をオフィス内に施したり、名刺やウェブサイトに起用することで、みた人は企業のイメージや魅力を感じることができます。
同様に社員にももちろん良い影響を与えるでしょう。

・商品のブランディングとしてのアート活用

商品のイメージを可視化したり、逆に持たせたいイメージや印象をアートで可視化したものを商品にデザインとして取り入れることができます。
また、アート(アーティスト)とコラボレーションした商品という特別感をユーザーに与えることも考えられます。

・採用のブランディングとしてのアート活用

求職者、特に若い世代の人たちはアートに対して好意的であり、多様なそれぞれのカルチャーとの結びつきもあり、人気であり支持されています。
そんな若い世代の人たちは、アートを積極的に取り入れている企業に対してどう思うでしょうか?きっと彼らは企業の魅力を感じてくれると想像できるでしょう。


いかがでしたでしょうか?
具体例だけでもブランディングとしてアートを取り入れることは良い影響をもたらす可能性が高いのです。

ご紹介したのはあくまで具体例です。
kakutellは企業のお悩み(こうしたい、やってみたい、どうすれば良いか分からないetc)に対して最適なアート活用のご提案とアーティストをご紹介いたします!

もし少しでもご興味がありましたらぜひ一度お問い合わせください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?