マガジンのカバー画像

けテぶれ宿題革命イチから総解説

19
『けテぶれ宿題革命』(学陽書房)を1ページ目から全て詳しく解説し、追加情報を盛り込んでいきます。関連記事も詰め合わせてます。
『けテぶれ宿題革命』(学陽書房)を1ページ目から全て詳しく解説し、追加情報を盛り込んでいきます。関…
¥3,500
運営しているクリエイター

記事一覧

けテぶれ宿題革命イチから総解説(最終回)

けテぶれチャンネルプレミアムということで、今日でけテぶれ宿題革命イチから総解説の最終回に…

800〜
割引あり
S.kuzuhara
1か月前
16

宿題をやる子、やらない子

けテぶれ宿題革命総解説を行っていきたいと思います。 冬休み特別企画時間限定全文無料公開!…

1,200〜
割引あり
S.kuzuhara
1か月前
17

コメント返し3

教師による言語化の意義まず前々回のコメント返し会に対するコメント返しです。ムータロさん、…

800〜
割引あり
S.kuzuhara
1か月前
10

3章後半‐けテぶれ交流会と指導者の役割

けテぶれチャンネルプレミアムということで、今日はけテぶれ宿題革命の三章後半についての解説…

500〜
割引あり
S.kuzuhara
1か月前
15

けテぶれ宿題革命第三章前半の解説

けテぶれチャンネルプレミアムということで、今日はけテぶれ宿題革命第三章前半の解説を行って…

800〜
割引あり
S.kuzuhara
1か月前
9

けテぶれ宿題革命2章に関するQ&A

申し訳ありません。少しずれてしまいましたね。週末に弾丸で東京に仕事に行ってまいりまして、…

800〜
割引あり
S.kuzuhara
1か月前
8

2章後半大サイクルについての解説

けテぶれチャンネルプレミアムということで、今日は二章後半、大サイクルについてのお話をしていきます。前回は詳細サイクルでしたが、今回は74ページ、75ページからの大サイクルの解説です。手元に青い本がある方はご覧になりながら見てください。 大サイクルについてまず大サイクルは、大計画、大テスト、大分析の三つで構成されています。前回の放送で、この区分が自己調整学習と少しずれている部分があり、そのずれこそがけテぶれサイクルの特徴であるということをお伝えしました。 大計画では、テスト

¥1,000〜
割引あり

2章前半、けテぶれ小サイクルの解説

宿題革命ですね。宿題解説ということで進めていきたいと思います。今日は二章ですね。よろしく…

1,000〜
割引あり
S.kuzuhara
2か月前
12

けテぶれ宿題革命イチから総解説3

けテぶれチャンネルプレミアムということで今日はコメント配信を行っていきたいと思います。 …

1,000〜
割引あり
S.kuzuhara
2か月前
10

けテぶれ宿題革命‐1章完全解説

今日もけテぶれ宿題革命を一から総解説を行っていきたいと思います。 通常会は平日の火曜日木…

1,000〜
割引あり
S.kuzuhara
2か月前
13

けテぶれ宿題革命‐まえがき+序章解説

けテぶれチャンネルプレミアムということで12月の企画は決定版で「宿題革命」の徹底解説です。…

1,000〜
割引あり
S.kuzuhara
2か月前
13

0012けテぶれにおける漢字テストの位置づけとやり方

◇     学校で行う漢字テストの位置づけ はい、ということで、コメントでね、漢字テスト…

300〜
割引あり
S.kuzuhara
10か月前
9

0011けテぶれの「練習」における自由度の高まりと学び方の深化

この商品は、以下の放送(無料)と合わせて読んで頂くことで、より理解が深まります。 ◇  …

300〜
割引あり
S.kuzuhara
10か月前
13

0010けテぶれ分析のコツと指導法‐自分の経験と対話し、自己を知る

この商品は、以下の放送(無料)と合わせて読んで頂くことで、より理解が深まります。  ◇     分析の位置づけ はい、ということで今日はけテぶれの分析ですね。分析というのは、まず計画で、その日の学習を見通して、テストで自分の実力を測ってみる。その実力を測った結果ですね、結果を分析しましょうというのが分析なんです。 その分析結果に基づいて練習をしましょうっていう感じなので、大きな位置付けとしては、計画で考えて、テストでやってみて、分析で考えて、また練習でやってみるってい

¥300〜
割引あり