2020年7月の記事一覧
#Illustrator でアイソメトリック風ボックスを作るスクリプト
イラストや図面などで使用されるアイソメトリック図。
そのアイソメトリック風のボックスを簡単に作るスクリプトを作成しました。
アイソメトリック図(アイソメ図)とは
アイソメトリック図は、立体を斜め上から見たパースがかかっていない図のことです。X, Y, Z 軸が 120°で等間隔に表示されます。等角投影図とも呼ばれます。
Illustrator でアイソメトリックなボックスを描く方法
一番簡単
「すぐにメモ」「すぐにキーボード」最速でメモを残す Android のメモ帳・メモアプリ『CountablePad』の使い方
「思いついたらすぐにメモ」は Google Keep のキャッチコピーですが、勿論 Google の専売特許ではありません!
Android のメモ帳アプリ『CountablePad』には、「すぐにメモ」と「すぐにキーボード」という設定があります。
パッと思いついた素晴らしいアイデアやセンテンス、パッと次の瞬間に忘れてしまうことも多くて、本当に本当に悔しい思いをしてしまいます。
『Count
デザイナーに求められているコミュニケーション力
スマートキャンプデザインブログ、モリシゲです。
私は普段からさまざまなデザイナーのブログを読んでいますが、「デザインはコミュニケーションだ」「基礎能力の中でも最も大事なのはコミュニケーション能力だ」という内容がたびたびテーマとして取り上げられています。
今回はそれらのデザインブログで言及されている「コミュニケーションのあれこれ」をかいつまんで、私のデザイン経験としても共感できる部分を中心にまと
1年間で、365個のデザインを作った話
どうもご無沙汰しております、せんざきです。都内のNONAME Produceという会社でwebデザイナーをしています。デザイナー2年目です。
私がやっていた「毎日クリエイティブ」という活動が、この前の2020年6月20日に終了となりました。その記録や、やるなかで気が付いたことについて書いていければと思います。
ところで、わたしのnoteのタイトル「〜話」っていう締めになっていることが多いんですよ