「難しい」と感じるのは、挑戦している証。
2024-07-25
#業務改善 でも、 #DX推進 でも、 #プロジェクト メンバーからよく悩みを聞きます。「難しい」「自分にできるのか不安」など。この不安や葛藤こそ、「 #居心地のよい場所 」から一歩踏み出している証。「適切な反応だよ」「 #成長痛 を感じているね」と声をかけます。
▼たとえば、はじめての海外旅行。
#難易度の高いプロジェクト への挑戦を「旅」に例えてみます。生まれ育った日本を離れて、はじめて海外旅行をする。混乱や不安もあるものの、未知の土地に足を運ぶことで、さまざまな刺激を受けます。海外と言っても、日本語が通じる国や地域、難易度も下がります。安心して挑戦できるから、新しい自分に出会うこともできる。一方で最初から「英語も通じない国」や「治安に不安を覚える地域」に訪問するのは、挑戦しすぎかもしれません。心身の危険を感じたら、安全な国に退避することが大事。「 #いのち大事に 」です。
▼ラーニングゾーンという考え方。
成長に関する環境は3つに分類されます。快適に過ごせる「 #コンフォートゾーン 」。海外旅行なら、生まれ育った日本です。快適であるが故に刺激も少ない。「 #コンフォートゾーン 」の外側にあるのが「 #ラーニングゾーン 」。今の自分の能力では難しい仕事です。不安を感じつつも、挑戦を通じて多くの刺激を受ける。日本語が通じる国への旅です。「 #ラーニングゾーン 」の外側が「 #パニックゾーン 」。自分の経験では到底対応できない超難易度の仕事。海外旅行なら「英語が通じない国」などです。危険を感じたら撤退も大切。
▼「成長痛」を自覚し、乗り越える。
はじめての経験や、慣れない環境に頭を悩ませることは「 #成長痛 」です。混乱、居心地の悪さを感じるのは自然なこと。成長のプロセスで経験する感覚であり、一時的なものです。 #ラーニングゾーン に入ったら不必要に不安になるのではなく、「これは #成長痛 なんだ」と #自己認識 することが大切です。その経験をくり返すことで、挑戦する時の心構えが磨かれる。 #パニックゾーン を察知して、徹底する判断もできるようになる。
挑戦に不安はつきものです。適切なバランスを保ちながら、不安=未知への冒険を楽しめるよう、 #プロジェクトメンバー を支援したいです。
#note #毎日note #仕事 #最近の学び #リスキリング #問題解決 #業務改善 #プロジェクト #マネジメント #HR #教育 #ビジネス #キャリア #IT #仕事について話そう
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?