2023年12月の記事一覧
先に何が待つか分からないからワクワクしよう
未来なんて誰にも分かりません。分からないからワクワクするし楽しいじゃないですか。
私は10年前の自分より今の自分の方が楽しく暮らせてうまくいっています。それは、良い方向へ良い方向へと人生を育ててきたからです。
先が見えないと不安だと思う人は、一旦その思いを手放して10年前のことを思い出してみてください。きっとあなたは10年前も同じように不安だったはずです。10年前の不安が現在的中していま
後回しを回避するにはメリットとデメリットを意識すること
実家に帰ってきておりますが、Zoomで多くのコンサルをしています。午前中は所属会社の役員をコンサルしました。相談事は、後回し癖を何とかしたい。
私の開口一番は「役員たるもの、率先して仕事をする姿を社員に見せなければならないのに、後回し癖が抜けないとはどういうことですか。今日から後回し癖を徐々にでも改善できないのであれば役員報酬を社に返納してください」 厳しい言い方ですが、言うべきことを言うの
ポジティブに生きるほどネガティブが増える理由と解決法
ポジティブな人ほどネガティブが増加していきます。理由があるんです。
いつも私はクライアントに言っているのですけれどね、「表しかない布はありません。布を織り続けると表面ができるのと同時に裏面もできるでしょ。布を織るのと同じで、ポジティブに生きれば生きるほど、裏のネガティブな心も作られていくわけです」
じゃぁ、嫌でも作られていく、そのネガティブをどのように処理していくか、ですよね。
ちゃ
バランスを取り、ストレスを解除する
疲れたら甘い物を食べる、温泉に入りに行く、推しのライブに行く。肉ばかりの食生活が続いたら野菜を多めに摂取する。心が折れそうになったら友達と食事をする、自然の中で瞑想するなど。それらはあなたにとっての回復法。いわば自分の中の偏りを元に戻すバランスを取っていることになります。ストレス解除です。
あなたにとってそれはどのようなものですか。偏り過ぎる前にバランスを取る行動をして失った分のチャージをど