シェア
ジョーカー
2023年12月20日 19:59
幸せの近道は自分の本音を見分ける本音は「自分がうれしいのはどの選択か」幸せへ進むためのコンパスになる。わたしたち繊細さんは世間の声やまわりのニーズを察知しやすいぶん、 自分の本音が見えにくくなりやすい先回りして動いても評価されないことありますよね?そのうちにどうしたらいいかわからないどれが本音?どれが世間の声?見極める3つ①言葉を手がかり願望が?
2022年2月6日 19:20
人の目を気にしてしまう繊細さんはYouTubeではなく文章で発信しませんか?なぜなら繊細さんのわたしがYouTubeで爆死したからですと言ってもアップロードすらしていない構想を練るのに3週間撮影や編集に4週間どう思われるか気にして気にして結局何も生み出せなかった同じような経験の繊細さん100人はいるのではないでしょうか?そこでnoteで書いてみるとスラスラと文字が埋ま
2022年4月2日 20:05
・「休み代わってください」・「C案がいいと思います」↘︎他の人が言ったらOKなのに、わたしが言ったら否定される。イラッとしたことありますよね?残念なことにこちらが一生懸命伝えても、他人はコントロールできない。・他人に平等な対応を望んでも↪︎明らかに不公平が続く・ウクライナが「停戦」を望んでも↪︎ロシアは停戦しない相手は話す内容よりも・「誰が言ったか」・「もっと
2022年5月20日 21:30
子どもはいい質問で成長する次の質問はどちらがいい?・「なぜ宿題しない?」・「どうやったら宿題できる?」人間なら後者がよいでしょう。でも、日本の教育は減点方式なので、「なぜ?」や「あの人はできてる」と108回は言われましたよね?その結果、わたしのように自己否定人間が大量生産される。フィンランドは世界一の教育国で有名ですが、オランダも自由な教育で参考になる
2022年6月1日 19:39
「よくこんな難しい曲弾けるね」「今の演奏にはすごく感動したよ」「今度はあの曲聴きたいな、楽しみ」ピアニスト・辻井伸行さんの母いつ子さんのほめことば「上から目線で話さない」「ほめて伸ばす」「わが子のファン」ハンディがあってもほめる育てが世界的ピアニストに「はっ、ほめるなんて性に合わない」そんなわたしも、あなたも飢えている衣食住ではなくほめられることに飢えている
2022年7月10日 18:16
第一印象は良いほうがいいですよね?でも、人見知りやコンプレックスがあると、どうしてもマイナスからのスタートになりますそこで、後から印象アップする方法を2日かけで探しました。その名も「ゲインロス効果」↪︎「最初にマイナスの印象からスタート。後にプラスの印象が見えたときプラスの印象を大きく感じる」という心理英語で「ゲイン=利益(プラスの印象)」「ロス=損失(マイナスの
2022年7月18日 20:28
「あなたが好きです」と言う必要はないですよ・趣味や行きつけの店のパーソナル・スマホケースやバッグなどのモノ・野球チームや職場などの集団に対して「わたしも好き」と言うだけ。一日一つ「好き」と言えるとわたしもあなたも人生変わる。やはり雑談にはメリットしかない ・お互いの警戒心や緊張感を解く・相手の人柄や興味を知れる・自分の人柄を伝えれるなどわかっていても雑
2022年8月6日 20:36
「真実はいつも一つ」こんな正論はコナンくんだけの特権。言い方やTPO次第で決まる。もし、あいさつなしに第一声が「5個なのに50個注文してる」といきなり言われたらイラッと顔に出して「すみません」と返しますよね?クソマジメな人は正論=一番伝わる世渡り上手は笑顔+確認しながら聞くさっきを「わたしのミスかもしれないけど、何個発注した?」と変えたい。 日本人で