マガジンのカバー画像

福祉 高齢者と家族へ

17
人ごとじゃない介護から体操、しくみまで
運営しているクリエイター

#ケアマネ

簡単 介護施設見極めポイント

簡単 介護施設見極めポイント

「施設の面接はどこでも受かる」
「見学で何を聞いたらわからない」

・介護職員として働きたい方々へ
・介護施設にご入居したい方々へ

職員側も入居される側も
施設選びには共通点があります。

施設は

職員も入居者も
同じ空間にいるから

どちらも施設選び
ポイントは3つ

①数字を聞く

・職員の離職率と勤続年数
・施設の平均入居年数と平均要介護度

 平均離職率   約16%
 平均勤続年数 

もっとみる
介護受ける側 する側も初心者

介護受ける側 する側も初心者

10年スパンの介護は全体像がわかりにくいですよね?

認知症や特養、ケアマネ、看取りなど断片的に把握している方は多い

小学校6年   在宅一人暮らし 4年
中学校3年   認知症になる  2年
高校   3年   転倒して施設へ 3年
大学   4年   車いすで特養  2年

学校には決まった流れがある
介護にもあるだろう

なんと
大枠の流れはありますが、学校のようにスムーズとはいきません

もっとみる
介護施設で損する入居者

介護施設で損する入居者

大学卒の肩書きが目的みたいに
施設に入居できたらOKという考え

損するかも?

簡単に言えば

職員を占領する
ほど得をする

・毎日の会話が多い
・季節の行事に参加
・一緒に料理を作る

ほかにも得する

・コール押しまくる
・オムツ交換してもらう
・転倒する危険があり目が離せない

内容はどうあれ

スタッフが
対応した分だけ
得をする
なぜなら

金額は
要介護1や5

など
介護度で変わ

もっとみる
介護主任手当は割に合わない

介護主任手当は割に合わない

介護主任の主任手当は平均3万円です

「役職なしで夜勤5000円6回した方がいいよね?」
一職員の心の声が聞こえてくる

たしかに

主任は人間関係を配慮したシフト作りや電球交換まで幅広い

そして
上司からのイヤミ苦言と部下から容赦ない愚痴の板挟みになるだろう

「板挟み手当作ってください」と退職覚悟で上席に伝えるも

「主任手当に板挟みも入ってるんだよ」と返答があるだろうな

①自分が動く

もっとみる
介護施設はAKBと同じだ

介護施設はAKBと同じだ

3年ぶりに
特養入所中のおばあちゃんに
会いに行くと

職員がガラリと
入れ替わってませんか?

知ってるのは4人
ニューフェイスが7人

そうなんです。
10年で原型はなくなります。

古株は1.2人残ってるくらい。

これは
柏木由紀さんや峯岸みなみさん。

乃木坂46の公式ライバル
あの「AKB48」のようだ。

・総監督     ▶︎管理者
・チームリーダー ▶︎介護主任
・メンバー   

もっとみる
施設見学は食事時間にひっそり

施設見学は食事時間にひっそり

「部活診断や大学診断」が注目の中

「高齢者施設診断」も10000人が認知。

ただ、
・満床
・近くに該当施設がない
・経済的余裕がない

などの理由で
あと5年は自分の足で探す必要があります。

老若男女が大好きなのは

・大谷翔平選手
・嵐
・食事

ですよね?

テレビやネットを通して
大谷選手や嵐を楽しめますが、

食事はその環境で決まる。

まずは
施設の食事を「ブログで見る」

その

もっとみる