見出し画像

午後8時から一日を取り返そう|なにもできなかったから。

今日、なにもできなかった。

「ゆっくり休んでていいからね」

そう言われて玄関の扉が閉まるところから一日がスタートした。

その時の時刻は6AM。
私はまだパジャマだった。

というのも、実は昨日パート先で少し嫌な思いをして、そういうのすごく久しぶりだったからメンタルズタボロにやられて、
頭ぼーっとしたまま家に帰って、ご飯も作らずにアマプラ観てた。

で、「ゴメン、ゴハンツクレナイ。。」

って連絡したら、

「いいよー。お寿司でも食べにいこっか。」

っていう人類の模範解答みたいな返信がきたから、そのまま呆然とアマプラ観続けて、時々感動と悲しさで涙しながら待ってた。

パートナーが仕事から帰宅して、お寿司食べに行った。
スシロースシロー。

お寿司食べながら、やっぱり働けない、人と関わりたくない、唯一興味あるのは映画館で働くことだーーーとか、いろいろとぐちゃぐちゃな感情を私が話しまくってた、スウェットにパーカー姿で。

それで、帰ってから私だけシャワーも浴びずに布団にくるまってしまって、
そのまま朝を迎えたというわけ。
ちゃんとパジャマに着替えるところだけはどんな時も忘れないんだな。

そして時刻は6AM。
ゴミ出しだけ2人で協力して、「無理せず休んでていいからね」って言いながら彼は玄関を出た。

まるで病人だなって思ったけど、まぁ心の病気かって腑に落ちた。

まだ眠かったんだけど、なんか無性に米津玄師の曲が聴きたくなって、
数曲聴いてから眠りにつこうとして、結局対談動画まで観てしまった。

音楽に少し救われたまま、気づいたらお昼近くまで寝ていた。

さすがに空腹だったから、食べ物を食べるために体を起こし、
冷凍パスタを食べながら、録画していたテレビドラマを観る。

『日本一の最低男』っていうドラマを観てたんだけど、
これで日本一最低なの、、、?つら。。って冷静にツッコミたくなった。

でもこのドラマ、なんだかんだスキ。

学校に行けない子どもじゃなくて、学校に行かなきゃいけないと思ってる大人のほうが異常

みたいな感じの台詞があって、今の自分にはなんかジーンときた。

何かを観ていないと気が済まない現代病にもかかっているので(?)、
CMの合間にABEMAニュースを観てた。

ひろゆきは自分貫いてていいよな。。とか思いながらパスタを食べ続ける。

温かい紅茶をもう一杯入れて、そこから何をしていたのだろう、、
こわい、思い出せない、やばすぎ。

とりあえず、親からの連絡も返信する気になれなくて、
ただ食欲だけは有り余っていたからそれを満たしていたような気がする。

それで気づいたら時刻はなんと6PM。

うそだろ、、、?今日まだ洗濯も皿洗いもできてねぇよ、、、、、。

さすがにこんな日は久しぶりだった。
いつも、洗濯くらいは日中にしてるのに。

本当は他にもやることがあったのに、結局できていない。

さすがになんかやばい、と思ってお風呂を洗って沸かすことにした。

~「今すぐ行方をくらまそう」~ 米津玄師のLADYを聴きながら。

お風呂が沸くまでの間に、無性に何か書きたくなってnoteを開いた。

ここにくると、様々な人のリアルな感情が見れたりしておもしろい。

そして、お風呂が沸いたのでゆっくりと浸かって時刻は8PM。

ようし、ここから洗濯してやるもんねーーー!!

お風呂に入ると一旦いろいろスッキリするのはなぜだろう。

朝の8時にやれよっていうことかもしれないけど、
私は夜の8時から一日を取り返そうとしている。

おっっっそいのは分かってる。

でも、ここから洗濯干して、皿洗って、夕飯食べて、明日の準備をするのだ、、、!!!

みなさん、お気づきでしょうか。

こうして昼夜逆転の人間というものは誕生していきます。

”よい子はあまり真似しないでね”かもしれないけど、
でもいいじゃん別に。

午後8時からでも、一日を取り返してみようよ

それじゃ、洗濯干してきます。



















いいなと思ったら応援しよう!

ツナエッセイ🥪
平凡な人間ですが、よろしければ応援よろしくお願いします。書いて書いて、生きていきます。