Fujio Chiba

私は仙台の中心部商店街の振興と、東北の観光や産業の振興、そして東日本大震災からの復興をバックアップしながら、日本の歴史観と国家観を大切にし、世の芸術文化愛し、そして家族と隣人を愛し自らの住む街の担い手として活動をしています。

Fujio Chiba

私は仙台の中心部商店街の振興と、東北の観光や産業の振興、そして東日本大震災からの復興をバックアップしながら、日本の歴史観と国家観を大切にし、世の芸術文化愛し、そして家族と隣人を愛し自らの住む街の担い手として活動をしています。

マガジン

最近の記事

35年前の今日と、映画とともに

 仙台にあった映画館について。  昭和64年は昭和天皇の崩御により1月7日までの7日間で、1989年は正月8日から平成元年となった年の今頃、確か平成元年11月5日日曜日に、高倉健さんと松田優作さんの出演した『ブラック・レイン』を仙台東宝劇場で堪能したのでした。  もちろん高倉健さんは素晴らしかったが、誰よりも他の名だたる大看板の役者を食ってしまっていた松田優作さんに衝撃を得たのを記憶している。  映画を観た後は松田優作さんがいかに凄い演技をしたかと、ひとしきり語り合った事も記

    • 三日天下の夢か、はたまた夢マボロシか

      明智光秀は勝ち運に恵まれなかったのか、人望がなく、見限られたのか 明智光秀は本能寺で織田信長を暗殺後、わずか11日後に羽柴秀吉軍と山崎で対峙します。負け戦ののち、逃げる途上の小栗栖で命を落としました。このことから、短期間しか政権の保持ができないことを明智光秀にたとえ、いまでも「三日天下」という言葉が使われます。   私は想う。原則として歴史では「イフ」を考えないという立場をとりますが、しかし、  あの時こう言わなければ・・・・・・・・・  埋め火は灰の中でじっとしていた筈だ

      • 令和6年(2024)10月27日(日)の前日の深夜に想う事

         義父の33回忌の法要も無事に滞りなく済ませ、帰省した東京に住む娘と久々の晩酌中也!  URARA TO KURARA(一ノ蔵さんと浦霞さんの共作の御酒)で一献!    さて、明日の朝、MLBのテレビ中継をよそに、令和6年(2024)10月27日(日)午前、新装新築となった仙台市立東六番丁小学校の体育館に行くとしよう!新築となった校舎の(2階から4階まで吹抜け)のピカピカの新装の体育館が今回の第50回総選挙の投票所となった訳で、真新しい校舎を見に行きながら投票に行くとしよう!

        • 朝日新聞の書評 【著者に会いたい】の読後感

           この本「及び書評」を読んで、私が先ず想い至ったのは、立川志の輔師匠の創作落語でありました。  立川志の輔師匠の新作落語である「大河への道―伊能忠敬物語―」は、2011年の初演以来、“落語を超えた究極の話芸”と絶賛され再演を繰り返す超人気演目で、私も大好きな演目でした。  立川志の輔師匠の公演での、落語【ねずみ】と国分町・外人屋考で書いた通り「 https://note.com/jazzy/n/n992ea75a614f 」仙台とも繋がりがあり、私の大好きな演目の一つですが、

        マガジン

        • 伊達や酔狂
          24本

        記事

          埋もれた宮城/仙台の先人⑴粟屋仙吉氏 兵士と巡査が格闘 陸軍と警察の確執  「ゴーストップ事件」&原爆時の広島市長

          エピソード ①大阪府警察部長としてゴーストップ事件に関わった ②原子爆弾投下時に広島市長だった官僚 ※【これは◯◯試験に出ます!】 実は歴史の転換点として大きな意味を持つ事件だった! ゴーストップ事件の後、現役軍人に対する行政措置は警察ではなく憲兵が行うこととなり、軍部が法を超え、次第に国家の主導権を握るきっかけとなった。 氏名:粟屋仙吉(あわや せんきち) 生没:1893.11.7(明治26)~ 1945.8.6(昭和20) 職業:大正・昭和期の内務官僚、県知事、原爆時

          埋もれた宮城/仙台の先人⑴粟屋仙吉氏 兵士と巡査が格闘 陸軍と警察の確執  「ゴーストップ事件」&原爆時の広島市長

           【東京は「清潔な街」のウソ】 

          https://president.jp/articles/-/86715 PRESIDENT Onlineにて人気の記事は、中国の国営紙「北京日報」が詳細な調査報道を掲載したことで注目を集めたほか、英ガーディアン紙など欧米メディアも相次いで報じている。  〜下水から食用油を作り、腐った食材は"下痢止め薬"で味付け…海外メディアが報じた中国料理店の呆れた実態〜  読みすすむにつれ、現在の中国の恐ろしい実態が浮かび上がって来る。  翻って、日本はどうなのであろうと本を探し

           【東京は「清潔な街」のウソ】 

          「猫どの」

           鬼平犯科帳の二代目 中村 吉右衛門さん版に、「猫どの」と呼ばれる同心が度々登場します。村松忠之進は料理への造詣が深く、味にうるさい同心で、火付盗賊改方の役宅の料理番として描かれ、料理の本分は先取りする旬の高級食材を追求するのではなく、日常的で極々庶民的で身近な食べ物に特別のこだわりを持ち、「猫どの」の料理の腕前は玄人はだしで、役宅で同心らとの食をめぐるやり取りは実に面白く、美食家の平蔵すらうならせるほどである。「猫どの」は穏やかな性格で普段はもの分かりがいい人物だが、食の事

          「猫どの」

          再生

          1925~1945~1965 仙台フォトブック 昭和の時代のモノクロ写真をカラー化

          1926年12月25日、この日から昭和が始まり、昭和は平成へとバトンを渡した昭和64年も1月7日までにて、昭和元年は7日間で、偶然にも同じ昭和64年も7日間で終わっており、昭和は62年間と2週間で成り立っていいます。 来年度2025年(令和7年)『郷土史研究 千葉富士男』は、昭和100年及び1945年の終戦から80年を記念して「昭和の戦前・戦中・戦後」の期間のモノクロ写真をデジタルアーカイブ化、そのモノクロ写真のデジタルデータをAIによるカラー化を実現させ、サイトにてシリーズ化し発表をする取り組みを開始します。

          1925~1945~1965 仙台フォトブック 昭和の時代のモノクロ写真をカラー化

          再生

          『伊藤博文と韓国併合』 自治的な植民地目指した元老政治家〜伊藤博文と宮城県のゆかりの地の考察〜

          ⑴日本の首相を暗殺した人物の碑に参る韓国人と〜千葉十七〜  宮城県北部の若柳町の「大林寺」に、伊藤博文を旅順で暗殺したとされる安重根の碑があるのをご存知だろうか。大韓民国から歴史学者や政治家だけではなく観光客が墓参よろしく、安重根の碑に参る様は、あまり報じられてもいない現実がある。  これは、韓国にあるアン・ジュングン(安重根)義士記念館※2を訪れては、「侵略国日本」の再確認と、残酷で無慈悲な国と言う印象を国民に刷り込む彼の国の教育の一環であり、宮城県若柳町の「大林寺」に、伊

          『伊藤博文と韓国併合』 自治的な植民地目指した元老政治家〜伊藤博文と宮城県のゆかりの地の考察〜

          仙台 旅館が集積する青葉区小田原六丁目 旅籠町の、明治・大正・昭和の時代の面影残す【旅館 千登勢屋】 さんが解体され建て替えへ  

          仙台市青葉区小田原六丁目にあった旅館でユースホステルとしても長年愛された。 1907年に創業。明治27年に開発された「小田原遊郭(常盤町遊郭)」、また戦後に旅籠に衣替えした楼閣は数多く「旅籠町」の名の由来ともなった。面影を強く残す木造2階建ての建物で、2階部分がせり出した『はね出し』の構造等を有し、一部改築しているものの構造は概ね変わっていない。2020年に閉業。来年2025年2月に解体される事が判明した。

          仙台 旅館が集積する青葉区小田原六丁目 旅籠町の、明治・大正・昭和の時代の面影残す【旅館 千登勢屋】 さんが解体され建て替えへ  

           すまじきものは宮仕え。

          【すまじきものは宮仕え】とは、 人に仕えることは気苦労が多く、勤めは上役や同僚に気兼ねしなければならないから、できることならしないほうがよい事を表しているという。 〔類〕さすまいものは宮仕え  〔出〕菅原伝授手習鑑(すがわらでんじゅてならいかがみ) 〔会〕「上役にごまをすって、部下のご機嫌をとって、中間管理職は、気苦労が絶えん」「まさに、すまじきものは宮仕えですね。」 官職に就くことのつらさを表す言い回しは古くからあったようだ。有名なのは歌舞伎の「菅原伝授手習鑑(てならい

           すまじきものは宮仕え。

          俳優の台詞(セリフ)に魅了される

          今日は、地域の夏まつり(令和6年ど第73回東六地区夏まつり)が無事に終了し、お片付けも完了して、BS日テレさんで好きな映画を見ましたので、そのお話をば! 【夏の終わりを感じさせる雷鳴と鈴虫の音を聞きつつ】 夏まつりが終わった刹那、雷鳴轟きゲリラ豪雨に見舞われましたが、何とか無事にお片付け撤収も済みました。 慌ただしいお祭りが完了し、一息ついて映画を観る成。 題名は『隠し剣 鬼の爪』(かくしけん おにのつめ) 永瀬正敏さん、松たか子さんの共演で2004年に公開された時代劇。

          俳優の台詞(セリフ)に魅了される

          仙臺の棚機(七夕)まつり

          二世十返舎一九が書いた『奥州仙臺年中行事大意』(1847) 【七月七日の記述】 棚機祭六日夜より 「七月七日棚機祭、六日夜より篠竹(しのだけ)に、色紙(しきし)短冊(たんざく)、草々(くさぐさ)の形を切って歌をかき 又は堤灯をともし 七日の朝評定川または支倉川、澱川(よどみがわ)へながす」 仙台領の江戸時代の七夕祭りの最古の記録 享和元(一八〇一)年生まれ で、国分町で紙や小間物を扱う菅野屋喜兵衛 の店に奉公する手代の佐吉。佐吉の名が残ったのは彼が立身出世を遂 げたからでは

          仙臺の棚機(七夕)まつり

          遺構は露と消え【仙台・宮城の常】

          【時代考証は不明な部分も多数あります】 旅籠町「常盤町遊郭」と明治屋旅館の面影【見越しの松・旅館の門構え・意匠を凝らした塀】は梅雨明けの時に露と消えました!  スクラップ&ビルドは、企業で採算や効率の悪い部門を整理し、新たな部門を設けることや、建造物や設備で老朽化・陳腐化したものを廃棄し、新しい設備に置き換えることを指しますが、現在の日本では古い建物・住宅は余っている現状が多く見られます。  高度成長期を経て経済の発展や人口の増加によって、あちらこちらに鉄筋コンクリートづく

          遺構は露と消え【仙台・宮城の常】

          ジャズの流れる街仙台の魅力に「ふれる」仙臺はじめて物語-楽都仙台の誕生- 

          東北学院大学「公開講座」 六軒丁学舎2024~新しい「学び」場~ 第3回:2024年7月 6日(土) 10:00~12:00 ジャズの流れる街仙台の魅力に「ふれる」仙臺はじめて物語 -楽都仙台の誕生-  講師:千葉 富士男 【終了報告】 【講話の要約】 第二次世界大戦終戦直後から1958年の日劇ウェスタン・カーニバルを経て、現在に至る芸能界の歴史の一端である。芸能界といっても、スターの歴史ではない。スターやレコード会社やテレビ局も出てくるが、主に戦後の芸能プロダクションの歴

          ジャズの流れる街仙台の魅力に「ふれる」仙臺はじめて物語-楽都仙台の誕生- 

          令和6年第73回東六夏まつり

          令和6年第73回東六夏まつり【開催情報】 ❶令和6年8月24日(土) 夕方17時の段階で、開催の有無情報を発表します。 ❷令和6年8月25日(日)午前9時の段階で、開催の有無の最終判断を掲載予定 当日発表! 本日は小雨ですが東六夏まつりは開催します! 【令和6年8月25日の午前10時発表】 例)【荒天・台風・強風・地震震度5強以上】中止!

          令和6年第73回東六夏まつり