メンタルコーチ Hiro | 不安障害改善専門

\メンタル改善と維持向上に役立つ情報を発信/ ■ 20年不安障害→40歳でうつ病転落→…

メンタルコーチ Hiro | 不安障害改善専門

\メンタル改善と維持向上に役立つ情報を発信/ ■ 20年不安障害→40歳でうつ病転落→改善を決意  →正しい知識会得と行動活性化→半年で寛解  →IT講師・イベント統括・月30商談参加など大量行動可能に ■ 不安障害を最短最速で改善するサポートを提供 ■ 公式LINEで無料相談

最近の記事

不安障害克服【非常識】最短ルート!

このような状況で悩んでいる方。 悩みが増大して「勉強や仕事が手につかない」「人を避ける」「人と会わない方を選ぶ」ようになってはいませんでしょうか? 不安が増大し、悩みが増大し、それでも不安が解消できず、本来やりたいことに全く挑戦していけなくなる。それが不安障害です。 不安障害になる人は、実は人よりも自己実現欲が強く、完璧主義。にもかかわらず、それが実現できずに劣等感にさいなまれ、自己嫌悪におちいります。 本来実現したい目的としては、以下のように色々と願望があるはずです。

¥11,000
    • 不安を打破して、いつもいい気分でいるには?

      みんな、いい気分で毎日すごしたいですよね? ネガティブな気持ちで居たいと思う人はいません。 今回は、いつもいい気分でいる方法を考えてみます。 ■常にいい気分でいたいありとあらゆる商品やサービスや仕事はみんな、「いい気分」を生み出すためにあるといっても過言ではありません。 ・エンタメ ・人に貢献 ・お金を稼ぐ ・食事 ・睡眠 ・入浴 ・ファッション ・メイク ・スポーツ・運動 ・アクティビティ ・旅行・観光 ・買い物 ・病院に行く ・カウンセリング どんなサービスも、活

      • 大人になると友達ができにくい?

        久々の投稿です!!最近、インプットに時間使いまくってました。ひと段落したので、ちょっとまた記事書いていきたいと思います。 大人になると、友達がどんどん減っていく現象ありますよね? ただこれはライフスタイルによります。どんどん増える人もいますし、減る人もいます。両極端で、格差があるような気がしています。 ずっと一定で、同じ友達とつるんでるという人はそれはそれで幸せかもしれません。 友達がいないのもしがらみが無くて気楽でいいかもしれませんが、孤独なのもつらいですよね。でき

        • 自分に注意を向けすぎるとメンタルが低迷する

          あがり症・赤面症の人は、人前でスピーチしなければならないとなったとたん、きちんと喋り通せるだろうかと不安になり、顔が緊張し手が震えてきます。 パニック障害の人は、パニックの発作が起きそうなシーンを想像しただけで、恐怖が湧いてきます。パニック発作の予期不安で行けなくなった特定の店、満員電車、人が多すぎる空間などなど。 不安症の方は、道を歩いていて、角を曲がった時に、苦手な人とばったり会ったらどうしようという、ありもしない予期不安を抱くことがあるかもしれません。 こういうメ

        不安障害克服【非常識】最短ルート!

        ¥11,000

          40代50代からでも不安障害は治る?

          不安障害などメンタル系の問題を抱えており、持病みたいになっていたり、長年薬のお世話になっていたりすると 「メンタルの病気って、自分がそういう性格というだけのことで、もうこれ以上改善しないのでは・・?」と考えて、 「一生付き合い続けるもの」とあきらめと共に捉える方も多いかもしれません。 あるいは、若いうち、20代30代なら治せても、40代以降になると体力も落ちてくるし、病気と対峙するのは無理なんじゃない? と思って来たりすることもあると思います。 実際のところ、どうな

          40代50代からでも不安障害は治る?

          うつは甘えなのか?

          うつは甘えなのか?そうじゃないのか? いわゆる健常者からすると、良く分からないと思うんですよね。 その心の内側で、何が行われているのか。 ■うつは甘えなのか?周りから見ると、うつやメンタル疾患の人って、いわゆるエネルギーレベルが低く見えます。 なので、うつ持ちの人は、「病気なのではなく、甘えているだけなんじゃないか」という指摘をされたり、そういう指摘を目にしたりします。そして、「自分は甘えているだけなんだろうか? いや、そうじゃないのに、うまく説明ができない」と苦しん

          過去の挫折を乗り越える方法

          過去の失敗や挫折・傷つきがフラッシュバックして、今もそれに苦しめられること、ありますよね。 私も過去はそういうのがあって、思い出すたびに「あーーー!」と叫びたくなって無理やり抑える、むしろ抑えきれず口からちょっと「あーーー」が漏れてしまっていました。何で叫びたくなるかというと、そのフラッシュバックを打ち消したくなるからですね。 定期的にそういう嫌な記憶の反すうがやってくるので、当時はしんどかったです。 で、そういうのは、優先度高く対処しておくべきものです。 とはいえ、

          過去の挫折を乗り越える方法

          不安を打破するには罪悪感の打破が近道

          メンタルが低迷して良くならない原因の一つは、罪悪感を持ち続けていることに起因します。 私が話しかけてもいいのかな? 私も会話に参加してもいいのかな? 私もイベントに参加していいのかな? 私にもできるかな? 自分の意見を言ってもいいのかな? 反対意見を言ってもいいのかな? 本心を言ってもいいのかな? 自分はうまく立ち回れる人間なのだろうか、という内罰的な、自分の存在に対する「罪悪感」。 あるいは、きっと自分には無理という「信じ込み」。自分は出しゃばってはいけな

          不安を打破するには罪悪感の打破が近道

          将来の不安を打ち消す方法

          将来の不安ってありますよね。 仕事とかお金とかプライベートに関する不安。 特に、メンタル状態が不調だと、将来を不安に感じる悪循環が形成されがちです。 仕事とかお金で言うと、やはりスキル的なところが大きくなってきます。とした時に、メンタルが万全でないと自己認識していると、新しいスキルを学ぶ心理的ハードルが他の人より高くなってしまうわけですね。 人に聞きに行ったりできればいいけどそのハードルが高い。 元々豊富な人脈を持っていて、助けてくれる人が山ほどいたらいいけど、なか

          仕事を活用して不安障害・対人恐怖を改善する

          仕事で負荷がかかってメンタル状態が悪化する人っていると思います。 長時間労働、あるいは苦手なことを長時間取り組むことでメンタルを病んでしまう事象です。 仕事って、何か「やりたくないことをやるからお金がもらえる」「しんどいことをやるからお金がもらえる」みたいなイメージありますよね。 ハードワークのしすぎでうつ病になった、という話はよく聞きます。 となると「仕事=悪」「労働=搾取」という意見を導き出してしまいそうです。とはいえ、そういう事を本記事で言いたいわけではありませ

          仕事を活用して不安障害・対人恐怖を改善する

          不安障害を治す最適な時期はいつ?

          「いつやるか?」「今でしょ!」 超有名な林先生の名ゼリフですね。 「じゃあ、不安障害を治す最適な時期は?」 「・・・今でしょ!」 ーーー ということで唐突に始まりましたが、今回は「不安障害やうつ病を治す最適な時期はいつ?」というテーマでお送りします ■今、取り組まない言い訳・理由付けという私も、だいぶ長いことメンタル低迷してた状態を放置してきました。言い訳や理由付けも色々してたと思います。 でも、不安障害などのメンタル疾患は、要するにいろんな事から逃げ回るわけで

          不安障害を治す最適な時期はいつ?

          行動だけが不安障害を改善する

          タイトルにギョッとされた人もいるかと思います。 できれば、行動なしで、症状を改善させたいですよね。 そもそもみなさん、不安や恐怖を感じて行動できないという問題をかかえてますからね。 私は不安障害だったというのもありますし、本当にめんどくさがりで、ズボラなので、ほんとそうでした。 行動しなくて済む、改善法をずっと探してきました。 そのために本は沢山読みました。動画も沢山見ました。でも、結局インプットばかりして、それを実際に試すとか行動するとかは、抵抗感が強かったので、

          行動だけが不安障害を改善する

          行動しても病まない不安障害克服法

          みなさん、行動するようにしてますか? あるいは、担当医からは休むように言われてますか? どういう行動や休息を取れば、不安障害やうつが和らぐのかが良く分からないですよね。 自分も、不安障害+うつ病のダブルパンチで絶不調の時は、寝といた方がいいのか、動いた方がいいのか、分からず混乱してました。 その後、自分が改善していく過程や、同じような症状に苦しむ仲間の状況を見たり、様々な学びの中から、こうすれば改善するし予防にもなるという知見を得られました。 ということで、「行動し

          行動しても病まない不安障害克服法

          人前であがってOK

          人前で喋るって、緊張しますよね。 大勢の人の前では当然そうだと思います。 1対1でも緊張することがある時もありますよね。相手がだいぶえらい人だったり、「うまく喋らなければ」と思っていると緊張してきます。 私も、不安障害が治ったとはいえ、じゃあめっちゃ得意になったのかというと、そういうわけではないです。 一般人が急に流暢に、芸人とかアナウンサーばりに喋れるようになるには、鍛錬が必要なのは当たり前ですよね。 とはいえ、ある程度準備ができていれば、笑顔でリラックスして、し

          「不安障害」克服のメリット5選

          不安障害・対人恐怖を持っていると、いろんなシーンで行動に制限が出てきます。 知り合いに会ってしまったらどうしようとか考えるんですよね。 私の過去の例で言うと、 自分に恥を感じて生きているので、自己開示ができない、自己開示できないとなかなか人と仲良くなれない その割に、人に嫌われてはならない、と考えているので、仲良くなれないと自己嫌悪に陥る そういう悪循環パターンにはまりがちです。 他にもいろんな悪循環パターンが存在します。 不安障害や対人恐怖を克服後は、そういっ

          「不安障害」克服のメリット5選

          私が不安障害・うつ改善の情報発信をしている理由

          今回はちょっと趣旨を変えて、私が不安障害・うつ改善の情報発信をしている理由を書いてみます。 ■1. ずっと悩んできたずっと自分自身、悩んできたことである、ということが大きいですね。 具体的には、内向的で神経質気味であったことで、「ビビリ、引っ込み思案、ネガティブ思考」な性格が形成され、あがり症・コミュ障・非モテでした。そうすると自然と自己肯定感が低くなります。ということで、社交不安、対人恐怖につながっていくのは自然なことでした。 とはいえ、何とかしたいと思って色々情報収

          私が不安障害・うつ改善の情報発信をしている理由