#人生
『本業は自分』〜やりたいことが見つからない!自分を生きる5つの心がけ~
「自分は本当は何がしたいんだろう?」
「好きなことをして充実して生きたい。」
そう思うことってありませんか?
私は、社会人になってから40代になるまでずっと
「自分は何がしたいんだろう?」
と、いつも心のどこかにモヤモヤとした穴が空いていました。
15年間勤めた大手都銀を辞めることになったのも、
離婚して最愛の娘と別れることになったのも、
役員として関わった会社を去ることになったのも
LinkedIn(リンクトイン)が、これからの人材採用に必須だという理由
「とにかく、採用目標の達成が厳しくなってきた」 ── 多くの採用担当者から、 このような声を聞くようになった。2020年は採用を抑え気味にしていた企業が多かったが、2021年に入り、採用市場が再び加熱してきている。
特に年の後半に入ってからの採用活動状況は、さらにその勢いを増すばかりだ。これ以降の各種統計にも表れてくるだろうが、多くの会社がさらに求人数を増やしている。エンジニアなどの特定職
僕がサッカークラブを創った理由
プロになるという夢を叶えられずに大学卒業以来
サッカーと離れてもう6年が経っていました。
一度は諦めたサッカーで生きていくという道。
プレーすることからは離れていましたがサッカーが好きという想いに変わりはなくJリーグや日本代表戦など、観戦はよくしていました。
その中で離れた時期があるからこそ再認識出来たこともありました。
サッカーが好きという抽象的なものではなく、どんなサッカーが好きなのか