こちらは、はりきゅう、というか人体とか環境とか身の回りのことも絡めた「健康」に関することを書き連ねます。より詳しい対処法や深く突っ込んだお勉強チックな内容は、有料記事で書いていき…
- 運営しているクリエイター
2021年1月の記事一覧
奇経八脈の流れと主治について-2-
有料版では、この「奇経八脈の流れと主治について-1-」の続きを書いているけど、それも世知辛いので、ここでもちょっと違う角度から触れてみようと思います。
陰維脈言葉面の意味としては、陰を繋ぐ経脈。
「陰」なので、カラダの前面、おなか側。足の築賓から始まって上に昇ってのどに向かうこの陰維脈。個別の十二経脈で追っていくよりも効率的。
なんたって、おなか全体の陰性の症状に対処できるので。
陰性の症状って
脳神経のお勉強 ー2ー
さっそく第7脳神経からいきましょう。
7.顔面神経 顔面神経もまた、三叉神経同様、耳にしたことのある神経なのではないでしょうか。この顔面神経、こんなところに分布してます。
・鼻の中や口の中の粘液を分泌したり、涙腺の分泌線維
・舌の前側2/3の味覚線維
・あぶみ骨筋神経(あぶみ骨って耳の中の骨ね)
顔面神経に障害が起きると、、、、予想がつくと思いますが、こんな感じです。整理して記載します。
脳神経のお勉強 ー1ー
脳から出ている神経(要するに、脳が直接その感覚器から情報を受けることになる)は、12あります。
ここではまず機械的に、その12ある脳神経のうち6つををまとめていきます。
1:嗅神経 まさしく鼻にあって、においを感じ脳に伝える神経です
2:視神経 脳からにょきっと神経が伸びて先端が目玉になったイメージですね。
ただし、視神経の先端が目玉(眼球)ってわけではないです。
3:動眼神経 文字通り