![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149288866/rectangle_large_type_2_33c57202bf661a5dd070809ea3fbe15b.png?width=1200)
Photo by
hayashi_cat
クレーマー活用術:クレーマーな私とwin-winになる方法
クレーマーは、嫌われがち。
日々、うとまれ、負のループを巡る。
クレーマーは、エネルギッシュ。
なぜなら、常に葛藤しているから。
クレーマーが本当に求めているもの。
それは、幸せ。
幸せになるために、もがいている。
クレーマーは、自分には無い物を欲しがる。
無い物ねだり。
クレーマーが本当に手に入れるべきもの。
それは、肩の力が抜けて、自分のこころがあったかくなるもの。
それを見つけると、他人が言う、
「こころがあったかくなる」を理解できる。
こころがあったかくなると、無い物ねだりが無くなる。
他人がもっているものが、
「実は欲しいものではなかった」と、我に返ることが出来る。
こころがあったかくなるものを見つけるにはどうしたらいいか。
それは、「自分が本当に好きな物」を考えてみると良い。
他人に何を言われようと、好きな物は好きと言えるものは何か。
それが何かわかったら、手に入れる。
そうすると、信じられないくらい、自然にこころが満たされる。
人生の見え方が180度変わる。
こころがあったかくなるものは、人それぞれ。
わたしの場合は、植物でした。
このことに気が付いたとき、「こんなこと、あり得ない」
そう思うほど、この現実に驚きました。
こころがあったかくなるものは、
趣味で手に入れたり、仕事で関わることで手に入れたり。
手に入れる方法は、さまざま。
「どうすれば、それが手に入るか」を探すとき、
今まで放電してきた、クレーマーエネルギーを注ぐといい。
そのエネルギーは、原動力になる。