#エッセイ
デザイナーはアーティストではない
最近TwitterでローソンのPB商品のパッケージデザインについての話題を見かけるようになって、ちょっと看過できない部分があったので書いておくことにする。
デザイン≠アート言ってしまえばこの記事で言いたいことはこれに尽きる。
前述のローソンの件について、Twitterで散見される意見は概ね以下のようなものであるように思う。
・均整は取れているが、商品が判別しづらい。
・上記に関連して購買意欲を
ペンは剣よりヒプノシスマイク
ヒプノシスマイクというコンテンツに手を出し始めている。
公式サイト(のdescription…要するに、グーグルで表示される概要文)に「男性声優キャラによるラップバトルプロジェクト」とある通り、男性声優12人がそれぞれキャラクターに声をあててラップ曲を歌ってぶつけ合い、それで勝負を重ねていく…という展開のコンテンツである。そもそもラップでバトルって何だ、ようわからん、という方は申し訳ないがここで脱
デザイナーをやめた話
「好きなことを仕事にする」ということは少し危険だよ、というお話。
肩書きが曖昧である。数ヶ月前に「デザイナー」をやめてしまったからだ。
私は修士課程卒業とともに、「デザイナー」という肩書きの社会人になった。
本当は博士に進みたかったのだが、経済的理由からそれを断念した。新卒でいわゆる「就活」ができるのは修士卒までであり、博士課程に進んでしまうと(原則的には)そのまま研究者としてのキャリアを積ま
私は異性愛者に理解がない
タイトルはちょっとキャッチーなほうがいいかな、と思ったのでこういう題目でスタートしていますが、最初に言っておきますと、 この連休中に東京レインボープライドというイベントをやっています、というお話です。
これは本当の話で、私はどうしてもフルーツが食べられない。アレルギーということではなく、単にとても苦手——というと安全圏に逃げた言い方のような気もするので、はっきり言ってしまえば嫌いである。理由はう